 
						
風が強くて大変でした。
 

面白いけど3回で心が折れる。
 

車内から見た白い砂丘。
 

海岸沿いにあります。
 

四輪駆動の大型トラックで砂丘を突っ走る!
 

トラックは最高のアトラクションでした!
 



運転手が調子に乗ってまさかのドリフト走行!
いや~楽しかった(^^)  日本じゃやらないよね、きっと。
 


夕暮れにパースへ戻ると、街はクリスマスのイルミネーションで飾られていました。
おかげさまで楽しいツアーになりましたとさ(^^)
外を自由に歩き回れる日も残り少なくなってきました。次回はいよいよ出発です。
日本のみなさん、今は本当に大変なときだと思います。1日も早く感染が収まることを南極の地から祈るばかりです。がんばってください!
 
料理人タテヤの南極日記 #JARE61

料理人タテヤ、再び南極へ。第61次南極観測隊・調理担当タテヤが、昭和基地での日々をレポートします。
- バックナンバー
- 
						
						
						- 次の隊が到着!61次隊は越冬終了です
- 絶景!絶景!の登山遠足
- ペンギンの繁殖地に行ってきました!
- アクシデントにもめげず、車内食堂、頑張り...
- 往復3週間の「内陸旅行」に出発しました!
- 吹雪いても晴れても。越冬生活は雪との格闘
- 雪と氷の大陸で掘り出したものは?
- 一夜限りの高級クラブが出現!
- 餅つき大会、つけ麺屋台。楽しい時間はあっ...
- 今夜はミッドウィンター特別晩餐会
- 太陽が昇らない「極夜」の日々をどう過ごす...
- オーロラが出ました!
- 氷山流しそうめんは、スピードが勝負!
- スープカレー、焼き立てパン、寄せ鍋、エビ...
- 越冬生活スタート。基地で育つ緑に癒される...
- さらば「しらせ」、夏隊、そして60次隊
- 夏の終わりの昭和基地BBQ大会。みんなよ...
- 船上露天風呂で英気を養い、昭和基地に到着...
- しらせ、南極圏に入りました
- ついに出航の朝を迎えました!
- もっと見る
 





 ポスト
ポスト 
					 
					 
					 
					 
														 
					 
					



 
					 
					 
					







