1. Home
  2. 生き方
  3. 移住サバイバル
  4. 漁師を辞め、次のステージへ

はらから福祉会「登米大地」の挑戦

工場の話をしたい。当社の契約工場は先にも述べたように就労継続支援(B型)として、ここに通所する利用者(知的障碍者)は、仕事ではなく、職業訓練をしているという建付けになっている。1日通所すると何千円かが国から施設に支給される。これを原資に設備の維持、職員の給与、原料の買付けなどを行っている。

中には、利益がほとんど出ない作業をさせて、お上からの補助金を受け取るだけのぶらさがり団体もあると聞く(最近は制度が厳しくなり、収益化できないと補助を減らされるようになったらしいので、今後そのような団体は減っていくとのことです)。

そんな中、登米大地を経営する「はらから福祉会」は、補助金にぶら下がるのではなく、他にはない自社製品の開発(自社開発の豆腐では日本一にもなっている)や、世の中のニーズに合わせた食品加工の分野をコツコツと20年間にわたって積み上げ、利益の出る事業を積極的に行ってきた。B型施設の工賃(知的障碍者が受け取る給与みたいなもの)は、私の住む宮城県では常にトップクラスを維持している。

しかし、不景気の影響で、一般企業でも軒並み倒産していく時代。このような団体であっても、この数年はかなり厳しい状況に立たされている。そんな状況の中で、プロテイン工場として再起を図ろうとしているのである。

プロテイン工場の現場。知的障碍者たちが働く

ソーシャルプロテインの誕生

知的障害者たちや、職員と話をする中で、私はひとつの考えにたどり着いた。

プロテインを通じて社会貢献が可能ではないか。

お客さんにうちのプロテインを買ってもらうことで、その収益が工場に入り、利用者の工賃がアップする。これは寄付や支援ではなく、正当な労働対価として支払うものだ。いまどきの言葉で言えば、「エシカルなプロテイン」だ。

東京時代、私は、フィットネス(健康体力づくり)が社会に良い影響を与えると信じて活動していた。この考えを直接的に実行できるチャンスを、移住先で手に入れたのである。

もちろん、自分の事業で日本のすべての障碍者の工賃を上げられるわけではない。だが、もし障碍者が作ったプロテインが世の中に出回り、良い商品として一般の人々に認められるようになれば、彼らの地位向上につながる。さらには、工場の仕組みと職員教育をノウハウ化できれば、他の組織、地域でもプロテインの製造が可能になり、日本社会全体に良い影響を与えられるかもしれない。

そんな思いを込めて、私は知的障碍者たちが作ったプロテインに「ソーシャルプロテイン」というブランドを付けることにした。

現在、1袋あたり200円が彼らにわたり、工場で働く30名以上の利用者の工賃(給与みたいなもの)は月4万円を超えた。目標は月7万円。

これは、はらから福祉会全体の目標でもあり、次なる道を模索していた私にとっても新しい生き甲斐となった。越えなければならない山は険しい。だが、移住先で抜け殻になっていた私は、水を得た魚のような気分で、再スタートを切ったのだ。

プロテイン工場(登米大地)のオリジナルプロテインも開発

関連書籍

山本ケイイチ『仕事ができる人はなぜ筋トレをするのか』

いま体を鍛えるビジネスマンが急増中。経営者や金融マン、クリエイターなど、常に成果を求められる人ほど、トレーニングに時間とお金を投資している。筋肉を鍛え維持することは、もはや英語やITにも匹敵するビジネススキルなのだ。本書では「直感力・集中力が高まる」「精神がタフになる」など、筋トレがメンタル面に大きな変化をもたらすメカニズムを解説。続けるための工夫、効果を高める食事・睡眠、ジムの活用法など、独自のノウハウも満載した画期的トレーニング論。

{ この記事をシェアする }

移住サバイバル

東日本大震災を機に宮城県石巻市に移住した山本圭一さん。家なし、知り合いなし、文字通りゼロから始まったサバイバル生活の記録。

バックナンバー

山本圭一

()プロテイン工房代表。中学生時代に独学で筋トレを始め、高校で本格的な筋トレと禅に取り組む。 高校卒業後はトレーニングを極めるべく自衛隊に入隊。初級偵察教育では隊長賞を受賞。 その後フィットネス業界に転身し、パーソナルトレーナーとして独立。独自のトレーニングメソッドがビジネスマンや経営者に支持され、予約のとれないトレーナーになる。2008  5 月に『仕事ができる人はなぜ筋トレをするのか』を出版。13 万部を超えるベストセラーに(その他著書多数)。 また企業フィットネスのアドバイスやジム経営、フィットネス通販事業なども手掛ける。2011 年からは、鍛錬家を名乗り活動を開始。 トレーニングを「心を磨く」行為として捉え、体づくりと社会貢献についてセミナーなども行う(個人活動として勧善道場を主催)。同年、東日本大震災の直後から、宮城県石巻市雄勝町にて炊き出しや学習支援を行ったことをきっかけに移住。漁業をしながら新しい街づくりに奔走する。地域PRのために主催してきた「三陸・雄勝 海の幸トレイルランニング」(20112018)を業界でも有数の大会に成長させた。2018年に小ロット対応のプロテインOEMメーカー「プロテイン工房」を設立し、フィットネス消費よる社会貢献の拡充を目指す。

この記事を読んだ人へのおすすめ

幻冬舎plusでできること

  • 日々更新する多彩な連載が読める!

    日々更新する
    多彩な連載が読める!

  • 専用アプリなしで電子書籍が読める!

    専用アプリなしで
    電子書籍が読める!

  • おトクなポイントが貯まる・使える!

    おトクなポイントが
    貯まる・使える!

  • 会員限定イベントに参加できる!

    会員限定イベントに
    参加できる!

  • プレゼント抽選に応募できる!

    プレゼント抽選に
    応募できる!

無料!
会員登録はこちらから
無料会員特典について詳しくはこちら
PAGETOP