
使用機材<FujifilmX100V>
あなたはウンナーという単語をご存知だろうか? もし知っているなら、あなたは相当な沖縄通、いやマニアに違いない。
実はこの言葉を私も先々月に知ったばかり。ウンナーとは、沖縄北部にある離島の豊年祭りのことで、この島にしかない伝統行事だ。
本欄の第53回でも登場したこの離島は、いくつかの集落で構成されている。地区ごとに日にちをずらしてウンナーが開催される。私は今回、フェリーが停泊するN地区の祭りをつぶさに見ることができた。
離島の名前教えろよ、そんな声が聞こえてきそうなので、あらかじめお断りしておく。53回でも触れたが、この島は交通の便が非常に悪い。
那覇空港から陸路で二時間、その後フェリーで一時間を要する。小綺麗なリゾート施設は皆無、宿泊は民宿かキャンプのみ。コンビニはなし、信号も一箇所だけ。沖縄の定番観光スポットと海辺のお洒落なカフェを愛するような人たちには、とてつもなくハードルが高い(以前触れたように、ここまでで相当なヒントを書いているので、興味がある方はご自分で検索していただきたい=底意地悪い作家)。
この島には沖縄の原風景が色濃く残っている。赤瓦の古い住宅、人懐こい島民、地元民が愛する弁当……。八重山を中心とした離島が次々に大規模リゾートになり、手付かずの自然が猛烈なスピードで壊されたことを知る人(私も)には、最後の聖域かもしれない。
さて、ウンナーに話を戻そう。島の公式サイトによれば、〈五穀豊穣と地域の安寧を祈願する百年以上前から続く大切な祭り〉とある。
夕方六時過ぎ、まずは村ガーイから祭りがスタートする。ガーイとは、新築や入学、出産、誕生日等々、なんらかのお祝い行事のあった一般家庭を祭りのメンバーたちや集落の人たちが順繰りに巡る。
一斗缶を叩く人、ラッパを吹き鳴らす係、三線を弾く部隊ら二、三〇人程度が一堂に会し、家々を回る。受け入れ側も酒や料理を用意し、一行を迎える。
カチャーシーを踊る人、ひたすら酒を飲み続けるオトーやオジー。私も二軒回らせてもらったが、これが阿鼻叫喚。島の仲良しのニーニーたちに両腕をがっちり押さえられ、泡盛の一気大会(良い子はマネしちゃいけないよ)。三時間ほどのガーイを完徹したメンバーたちは、コント番組の酔っ払いのように足元がフラフラだった。
次は集落の東西で板の上に乗った若い男性を落とし合うスナイが盛大に開催され、その後は大綱引きへとなだれ込む。村の広場は大勢の人が集まり(ほとんどが酔っ払い)、松明の下でにぎやかに過ごす。大綱引きのあとは、子供から大人までが参加する琉球相撲が翌朝近くまで続くのだ(私は未明にダウン)。





なぜウンナーに触れたかといえば、本日発売の我が最新刊『ブラックスワン』(幻冬舎)でこの島に触れ、相当な枚数を費やしたからだ。
今年島に行く前、原稿は書き上げていた。ゲラ作業の最終段階で、島の詳細を改めてチェックしたいと考えていた。タイミングよく、今年ウンナーという奇祭に遭遇した。これは絶対本編に入れねばならぬと決意し、帰京後に担当編集のN編集長に加筆を申し出た。
さあ、ここまで読んでしまったら、『ブラックスワン』を買うしかない。露骨な宣伝と言うなかれ。
沖縄を愛する人だったら、絶対にウンナーに参加したいはず。村がツアーを組んでいるので、ご興味ある方は検索していただきたい。






勝手に!裏ゲーテ 街場の旨いメシとBarの記事をもっと読む
勝手に!裏ゲーテ 街場の旨いメシとBar

食い意地と物欲は右に出るものがいない作家・相場英雄が教える、とっておきの街場メシ&気取らないのに光るBar。高いカネを出さずとも世の中に旨いものはある!
- バックナンバー
-
- キミはウンナーを見たか? 沖縄離島編
- 新作取材でドタバタ 沖縄珍道中編
- 〈78〉は永久欠番 新宿ゴールデン街ラー...
- アイバ、MCやるってよ=テレビ東京番宣編
- 裏通りでバーホッピング 台南編2
- どんだけ好きなんだ台湾 初めての台南編
- 体脂肪は突然に おじさんトレーニング編
- 良いお店の条件とは? 都内ラーメン編
- 驚速リピの台北 食い倒れ編
- ぶらり一筆書きの旅 房総編
- 遠くたってかまわない ひたすら食って笑う...
- 洒落な街で絶滅危惧種の居酒屋へ 神楽坂編
- 路面電車(トラム)に乗って 富山編
- 全く参考にならない旅ルート 沖縄編
- キミも一緒に痺れてみないか? 高田馬場編
- “神はディテールに宿る”台北ロケハン編
- アイディアは突然に 紀伊半島編
- 商談・密会に絶対むかないバー 赤坂見附編
- 元パンクロッカーが奏でる交響曲(シンフォ...
- 名店の予感〈キバタラキ〉の焼肉 幡ヶ谷編
- もっと見る