1. Home
  2. 生き方
  3. 愛の病
  4. 春には馬と

愛の病

2025.05.23 公開 ポスト

春には馬と狗飼恭子

わたしの住む村には牧場がいくつかある。

牧場といっても牛はいない。馬だけだ。厩と馬場があり、乗馬ができたりする。

そのうちのひとつの牧場主さんとうちの夫は仲が良い。夫は近所に住むおじいさんの大きな犬を毎日散歩させており、その途中でよく牧場に立ち寄るのだ。あまり人になれない犬なのに、その牧場主さんのことは好きらしい。

馬の洗い場を借りて犬を洗わせてもらったこともある。わたしも手伝いに行った。馬は犬を興味深そうにじっと見ていた。

「犬だ」

「犬だよ」

と囁き合う声が聞こえそうなほど、感情豊かに犬を見ていた。

わたしは犬を洗うことより馬が近くにいることのほうが嬉しくて、犬を洗い流すのをおろそかにしながら馬をこっそり眺めていた。

馬は美しい。

長い首、細い足。引き締まった胴。そこだけ固そうな不思議な形のひづめ。完璧だ。つやつやの毛もまあるくてやけに澄んでいる目も素晴らしい。余談だが、わたしが馬肉を口にしないと決めているのは馬と仲良くなりたいからである。

あるとき犬の散歩から帰ってきた夫が、そういえば牧場の人に頼まれごとをしたんだけれど、と言った。

「牧場の留守番をして欲しいんだって」

動物の世話仕事は年中無休である。牧場は家族で営んでいるため、もう数年お墓参りにすらいけていないという。だから、春が来たらどこかのタイミングで一日二日、馬の面倒を見てもらいたい、ということだった。

牧場の留守番。なんて甘美な言葉。

馬を眺め放題ではないか。

馬というのは繊細な生き物である。知らない人間が簡単に近寄っていいものではない。感染症の問題もある。だからわたしは遠くから馬を眺めるだけで我慢していたのだ。

留守番をするということは、馬を近くで見られるということだ。ご飯をあげたり掃除をしたり、お世話もさせてもらえるかもしれない。あわよくば背中にブラシをかけられるんじゃないか。いやそれはさすがに欲張りすぎか。

わたしも世話をしたいと恐る恐る夫に言うと、牧場主さんに伝えてくれた。

「じゃあ、春になったら一度練習してみよう」

牧場主さんはそう答えたそうだ。馬のお世話の練習。つまりテストだ。上手くできるだろうか。落第したらどうしよう。しかしもし合格したら、ちょこちょこ留守番をさせてもらえる可能性もある。そうしたら、馬だってわたしのことを好きになってくれるかもしれない。基本的に、生き物は自分にご飯をくれる者に好感を持つのだから。

春になったら。

考えるだけでどきどきする。わたしはかなりの緊張しいなので、挙動不審すぎて馬に警戒感を与えてしまうのではないか。それが一番怖い。

山の春は遅い。はやく暖かくなって欲しいような、夢見ている間が一番幸せなような、そんな時間を過ごしている。

関連書籍

狗飼恭子『一緒に絶望いたしましょうか』

いつも突然泊まりに来るだけの歳上の恵梨香 に5年片思い中の正臣。婚約者との結婚に自 信が持てず、仕事に明け暮れる津秋。叶わな い想いに生き惑う二人は、小さな偶然を重ね ながら運命の出会いを果たすのだが――。嘘 と秘密を抱えた男女の物語が交錯する時、信 じていた恋愛や夫婦の真の姿が明らかにな る。今までの自分から一歩踏み出す恋愛小説。

狗飼恭子『愛の病』

今日も考えるのは、恋のことばかりだ--。彼の家で前の彼女の歯ブラシを見つけたこと、出会った全ての男性と恋の可能性を考えてしまうこと、別れを決意した恋人と一つのベッドで眠ること、ケンカをして泣いた日は手帖に涙シールを貼ること……。“恋愛依存症”の恋愛小説家が、恋愛だらけの日々を赤裸々に綴ったエッセイ集第1弾。

狗飼恭子『幸福病』

平凡な毎日。だけど、いつも何かが私を「幸せ」にしてくれる--。大好きな人と同じスピードで呼吸していると気づいたとき。新しいピアスを見た彼がそれに嫉妬していると気づいたとき。別れた彼から、出演する舞台を観てもらいたいとメールが届いたとき。--恋愛小説家が何気ない日常に隠れているささやかな幸せを綴ったエッセイ集第2弾。

狗飼恭子『ロビンソン病』

好きな人の前で化粧を手抜きする女友達。日本女性の気を惹くためにヒビ割れた眼鏡をかける外国人。結婚したいと思わせるほど絶妙な温度でお風呂を入れるバンドマン。切実に恋を生きる人々の可愛くもおかしなドラマ。恋さえあれば生きていけるなんて幻想は、とっくに失くしたけれど、やっぱり恋に翻弄されたい30代独身恋愛小説家のエッセイ集第3弾。

{ この記事をシェアする }

愛の病

恋愛小説の名手は、「日常」からどんな「物語」を見出すのか。まるで、一遍の小説を読んでいるかのような読後感を味わえる名エッセイです。

 

バックナンバー

狗飼恭子

1974年埼玉県生まれ。92年に第一回TOKYO FM「LOVE STATION」ショート・ストーリー・グランプリにて佳作受賞。高校在学中より雑誌等に作品を発表。95年に小説第一作『冷蔵庫を壊す』を刊行。著書に『あいたい気持ち』『一緒にいたい人』『愛のようなもの』『低温火傷(全三巻)』『好き』『愛の病』など。また映画脚本に「天国の本屋~恋火」「ストロベリーショートケイクス」「未来予想図~ア・イ・シ・テ・ルのサイン~」「スイートリトルライズ」「百瀬、こっちを向いて。」「風の電話」などがある。ドラマ脚本に「大阪環状線」「女ともだち」などがある。最新小説は『一緒に絶望いたしましょうか』。2025年8月22日から脚本を担当したドラマ『塀の中の美容室』(WOWOW)が放映。

幻冬舎plusでできること

  • 日々更新する多彩な連載が読める!

    日々更新する
    多彩な連載が読める!

  • 専用アプリなしで電子書籍が読める!

    専用アプリなしで
    電子書籍が読める!

  • おトクなポイントが貯まる・使える!

    おトクなポイントが
    貯まる・使える!

  • 会員限定イベントに参加できる!

    会員限定イベントに
    参加できる!

  • プレゼント抽選に応募できる!

    プレゼント抽選に
    応募できる!

無料!
会員登録はこちらから
無料会員特典について詳しくはこちら
PAGETOP