1. Home
  2. 生き方
  3. 衰えません、死ぬまでは。
  4. 仮に死後の世界があるとしても、天国や地獄...

衰えません、死ぬまでは。

2024.11.02 公開 ポスト

第20話 運気がますます下がる 前半

仮に死後の世界があるとしても、天国や地獄ではないという確信が私にはある宮田珠己

働ける限界の年齢はいつなのか?体力的にいつまでやれるのか? 前回は、根源的な疑問を呈してしていた宮田さん。

*   *   *

還暦ともなると、そろそろ死ぬかもしれないから、この先は悔いのないように生きようと考えるのは、当然のことだろう。

たまにSNSで〈死ぬときに後悔する10のこと〉みたいなネタが流れてきて、そこには、会いたい人に会いに行けばよかったとか、仕事ばかりするんじゃなかったとか、もっと本当にやりたいことをやればよかったとか、面倒な付き合いなんて無理にしなくてもよかった、みたいな項目が列挙されている。

ここから先は会員限定のコンテンツです

無料!
今すぐ会員登録して続きを読む
会員の方はログインして続きをお楽しみください ログイン

{ この記事をシェアする }

衰えません、死ぬまでは。

旅好きで世界中、日本中をてくてく歩いてきた還暦前の中年(もと陸上部!)が、老いを感じ、なんだか悶々。まじめに老化と向き合おうと一念発起。……したものの、自分でやろうと決めた筋トレも、始めてみれば愚痴ばかり。
怠け者作家が、老化にささやかな反抗を続ける日々を綴るエッセイ。

バックナンバー

宮田珠己

1995年に『旅の理不尽~アジア悶絶篇』を自費出版しデビュー。以来、紀行エッセイを中心に、日常エッセイ、書評、小説なども執筆。『東南アジア四次元日記』で 第3回 酒飲み書店員大賞、『ニッポン47都道府県正直観光案内』で第14回エキナカ書店大賞を受賞。他にも『ときどき意味もなくずんずん歩く』『いい感じの石ころを拾いに』『だいたい四国八十八ヶ所』『明日ロト7が私を救う』『路上のセンス・オブ・ワンダーと遥かなるそこらへんの旅』などエッセイ多数。小説に、東洋奇譚をもとにした『アーサー・マンデヴィルの不合理な冒険』がある。2作目の小説『そして少女は加速する』で、青春小説に挑戦。賞賛を集めている。
(撮影:干田哲平)

幻冬舎plusでできること

  • 日々更新する多彩な連載が読める!

    日々更新する
    多彩な連載が読める!

  • 専用アプリなしで電子書籍が読める!

    専用アプリなしで
    電子書籍が読める!

  • おトクなポイントが貯まる・使える!

    おトクなポイントが
    貯まる・使える!

  • 会員限定イベントに参加できる!

    会員限定イベントに
    参加できる!

  • プレゼント抽選に応募できる!

    プレゼント抽選に
    応募できる!

無料!
会員登録はこちらから
無料会員特典について詳しくはこちら
PAGETOP