
四季折々の暮らしに欠かせない歳時記。昔から伝わる、季節の行事にあわせた暮らし方には日々の健康や開運・幸せになる知恵がたくさんつまっています。
そしてこれはあまり知られていないことですが、歳時記のもととなる二十四節気と、星占いをつかさどるホロスコープの運行には密接な関係があるのです。
本連載では、9月7日から始まる「白露」の時期の過ごし方について、12星座を前半・後半にわけた「東洋二十四節気星占い」でアドバイスします。
* * *
初候 9月 7日~11日 草露白(くさのつゆ しろし)
次候 9月12日~17日 鶺鴒鳴(せきれい なく)
末候 9月18日~22日 玄鳥去(つばめ さる)
太陽が乙女座15度に進み、東洋二十四節気では「白露」となります。東洋暦ではここから9月が始まり、月の干支は「乙酉」です。
白露とは、夜間に大気の温度が下がり、草木に露が宿り、朝露が白い光のように見える事が由来であります。日中の暑さも和らぎはじめ、秋の気配が深まり、まだまだ暑気は残るものの、朝夕の冷気を身体でも感じる頃となります。
特に今年の夏、日本全土は猛暑、酷暑に見舞われ、大きな被害もありましたが、さすがにここにくると、やや秋は見え隠れしてくるようであります。
何事も 過ぎてゆくもの 白露の日……稲畑汀子
確かに酷暑の頃は、この先に涼しい日はくるのであろうかと思うほどの熱帯化した日本の気候。
しかし、時が過ぎれば物事は巡り変化をしてゆくもの。どのような事でも、その時は先の見えぬ不安に襲われるのが人の常、しかし、少し冷静に考えれば明けない夜はなく、降り続ける雨もない。
そこで、辛抱できるかどうかが分かれ道となるようです。
2025年の夏至の稿に記したように「本降りになって出て行く雨宿り」という姿が人の常かもしれません。
ただ気候も「白露」となる頃には、冷静な考えが出来る温度や環境に変化して、この俳句のように、物事を達観できる余裕が生まれてくるのであります。
すべての事は盛りがあり、その頃には冷静さは必要ではなく、情熱や欲望が人をつき動かし、その結果としての成功や不首尾が生まれ、それらを冷静に見つめなおす機会が「白露」の候なのでしょう。人生に喩えれば、盛りが過ぎて後半に入りかける頃、情熱も残るが、この先をも考える時。
そして9月9日は「重陽の節句」です。
3月3日 桃の節句
5月5日 端午の節句
7月7日 七夕
9月9日 重陽の節句
桃の節句も端午の節句も、成長期の節句、七夕は成人男女の恋物語、そして重陽の節句は無病息災を願い、盛りを過ぎて人生の果実をたしなむ頃。
少し落ち着いて過ぎ越し方を振り返り、今後を占う時であります。
追記にて……
9月8日、未明に日本全土にて皆既月蝕となります。
天文ファンにとっては大きな嬉しいイベントでありますが、日本では月蝕は平安時代あたりから忌むものであり、月蝕の夜に外へ出てはいけないなどと言った習俗があります。
二十四節気星占いでみる、9月7日~9月22日の運勢
牡羊座前半生まれ=春分生まれ
何となく重たかった気持ちも軽くなる傾向であります。そして創造力が高まり、新たな希望が生まれる時です。ここでの使命は、周囲の人たちとの関係を更に良きものにするといった事です。兄弟姉妹、ご近所の付き合いから仕事の関係に至るまで、すべての人間関係に誠実な信頼を築いてゆくようになります。ここで結ばれた良き関係は、永らく継続してゆく事になるでしょう。特に9日は、あなたにとっては特別な日になる可能性が高まりますので、誠意を持って接しましょう。
牡羊座後半生まれ=清明生まれ
8日に形成される満月は、あなたの心の奥底に新たな何かが生まれる可能性を暗示しています。将来への希望、新しい目標、本来の欲望の方向に気がつかされる時でもあります。そのような事に意識を注いで行かれると良いでしょう。特に仕事に関しては幸運な時ですから、これこそ、やりたい方向に流れを持って行く努力が功を奏しそうな期間となります。対人面などには多少のプレッシャーも生じるかもしれませんが、そのあたりも覚悟で進む時であります。
牡牛座前半生まれ=穀雨生まれ
経済と社会的ステータスを連動させる期間となります。あなたの評価は上々な時なので、それに乗じて収入面の交渉や手立てを、色々と考えて行くのが有効です。長期的な視点に立って考える事に利がある時です。これまでの享楽モードから仕事モードに切り替えるタイミングでもありますから、現実面でのお金や仕事について、実際的な計画を立てましょう。ここでの施策が近未来の成功に繋がりますので、手を抜かずに考える事です。
牡牛座後半生まれ=立夏生まれ
8日の満月は、あなたの人間関係に新たな波を起こすようです。これまでの関係を捨てるというわけではありませんが、新たな人々との交流も始まるといった節目となりそうです。これ以降の出会いは、ある意味、運命的なものを含みますので、細心の心構えで臨みましょう。ここでは人気運、恋愛運も高揚状態となっていて、新しい異性関係が生まれる可能性も高くなります。また仕事面も忙しく、ハードワークを強いられる時でもあります。すべてに全力投球でまいりましょう。
双子座前半生まれ=小満生まれ
大きな自信が形成されております。特にあなたには頭脳の冴えがあり、独自の方策で進む事がより大きな成功の元となる時です。特に13日~15日くらいは新たなインスピレーションが湧きそうで、ここでの考えは的を射たものとなるでしょう。周囲とは全く異なったアプローチなので、賛同を得られないかもしれませんが、あなたのやり方を通してゆく事が功を奏すはずです。独自性を大事にする事です。
双子座後半生まれ=芒種生まれ
あなたの社会的ステータスが更なる上昇を迎える時となります。これまでの地位に拘らずに、新たな分野に挑戦してゆく事も可能な時です。これは仕事のみならず、恋愛などにおいても同様であります。情熱も高まり、恋にも仕事にも全力で向かってゆけます。周囲との関係も良好な為に、人間関係全般がスムーズすぎるくらいとなるでしょう。異性間でも仕事でも上手く同調できそうです。金銭面にも幸運が期待されます。
蟹座前半生まれ=夏至生まれ
隠れたところからの応援や助力がある時です。本人は気付かない場所での評価や推挙などがあるようです。こんな時はその好意に甘えてみるのも良いでしょう。特に15日、16日あたりはラッキーデーとなりますので、少しばかり強気で物事にあたるのも良さそうです。あなたの満足感の源は人との繋がりにあり、常に誰かとかかわりご自身を意識してもらう事ですから、このような状態こそ満足のゆける時ではないでしょうか。
蟹座後半生まれ=小暑生まれ
基本的な運気の流れは素晴らしいものがあります。可能性は大きく広がり、選択肢も豊富な期間は継続しています。加えて、ここでは物事を論理的に考えてゆく能力が高まっております。何かの決断は16日前後が有効となるでしょう。8日の満月は新たな自信や確信が生まれる時でもあります。新しい才に気がつく事もあるでしょう。金運にも良き流れがあり、特に家族や住まいに関しての案件には好結果が待っているような暗示であります。
獅子座前半生まれ=大暑生まれ
対人関係がスムーズになってまいります。もちろん、これは相手が変化したのではなく、あなたご自身の変容や受け入れ姿勢の改善から派生したものであります。許容範囲が大きくなった事も成長の証のようです。これはすべての人間関係に当てはまりますので、これからは更に多くの良き出会いに恵まれてゆく事でしょう。またあなたのカリスマ性を認めさせるには、謙虚な姿勢が一番だという事にもお気付きになるはず。まさに「実るほど頭を垂れる稲穂かな」であります。
獅子座後半生まれ=立秋生まれ
とても人気運に恵まれた期間となります。あなたの磁力的魅力が高まり、人を寄せ付けるのでしょう。周囲の人との関係も良好、自信にも繋がって行きます。そして8日の満月は、あなたにとっては経済観の変容を派生させるものです。お金の事もそうですが、すべての事に関して基本的な価値観が変わって行くタイミングのようです。新たな概念に従うほうがこの先スムーズな展開となりますので、新しい価値観を大切に育みましょう。
乙女座前半生まれ=処暑生まれ
仕事における評価が高まる期間が始まりました。周囲の協力なども得やすくなりましたので、更なる発展が暗示されております。多少のハードワークは覚悟の上で進む事が望まれます。あなたの勤勉な姿を垣間見る事によって、周囲の同調は更に増してゆくでしょう。20日あたりから運気は更に上昇、こちらはあなたの個人的な魅力が輝く時となり、ここから数週は新たな出会いや、進んで人前に出る事に幸運が宿るようになります。
乙女座後半生まれ=白露生まれ
先ずはお誕生日ウィークおめでとうございます。誕生日前は誰しも運気の変わり目ですので過激な行動は控えて正解、誕生日を過ぎてからの行動が効果的となります。運気の大きな変化が8日の満月あたり、対人関係やパートナーシップに新たな展開がありそうです。この満月は月蝕を含みますので、運命的な何かがあるのかもしれません。基本的には運気は高揚する時で、更に良き変容に繋がりそうです。周囲の人と同調してゆく事に幸運があります。
天秤座前半生まれ=秋分生まれ
対人関係にて感じていた、ある種の重さが霧散して行く時になります。運気は良好で頭脳の冴えに恵まれる期間です。18日あたりからは更に知力が増大して、企画立案、近未来のビジョンを描くなどには最適の期間となりそうです。ここではインスピレーションを大切にまいりましょう。目指す場所も明確になって行く時ですから、具体的、実際的な行動が実りを約束しております。打算とまでは行かないまでも経済第一で考えて正解であります。
天秤座後半生まれ=寒露生まれ
行動力に溢れた期間が続きます。そんな中で8日の満月は、あなたに仕事に関しての変容をもたらすようです。これまでのやり方から新たなものに切り替えるには絶好のタイミングとなりますので、システムのバージョンアップをしてみたり、時間の配分などを変えてみたりするのも良いでしょう。今よりも少し先を見据えた長期的なプランを考える必要があります。周囲からの人気運も高い時で、協力者にも恵まれるようですから、自信を持って変化に臨みましょう。
蠍座前半生まれ=霜降生まれ
仕事面での重圧からの離脱が始まりました。これまでの重いプレッシャーから解放されて自由さが増し、あなたのやり方が認められるようになりそうです。周囲からの応援なども期待できる期間なので、気配りも必要です。家族関係も良好な感じで、いわゆる家庭サービスには適しており、そのような中に幸運が潜んでいるようです。ご自身の楽しみより家族や周囲の人達の笑顔を優先してゆく事です。
蠍座後半生まれ=立冬生まれ
8日の月蝕は、あなたにとっては恋心が非常に刺激される時となりそうです。これまでの思いが更に深くなる事や新たな恋の出現など、何か大きな変容の暗示であります。ここでは長期的な関係を目指してゆく事が星の配置に表れていますので、10年、20年単位での考え方が適しております。運気もバランスの取れた非常に良き期間ですから、恋愛以外にも大きな進展や新たな世界が開ける事が暗示されております。この幸運期を無駄にしないように行動する事です。
射手座前半生まれ=小雪生まれ
恋愛や楽しい事にかかっていた制約のようなものが解かれてゆきます。自由度が増すと共に、新たな人間関係も始まる期間となります。ただし、とりとめもなく楽しいからと言って野放図になる懸念もありますので、ご自身で律してゆく事は必要です。元来自由な射手座が、自由すぎてしまうととんでもない事になりかねません。ある意味、ノープレッシャーと言った時期ですから、やりすぎには何事にも注意であります。
射手座後半生まれ=大雪生まれ
8日の月蝕は、あなたにとっては公私間の葛藤を生じさせるものとなりそうです。仕事かプライベートか、どちらを優先させるかと言った課題のみならず、社会的な成功か個人的感情の優先か、といったところまで行きそうな勢いかもしれません。しかしながら、どのような選択をしようとも、結果的にはあなたの幸せに繋がるので、ご心配は無用です。悩んだ果ての結論はあなたに有利に働く事でしょう。公的な面も私的な面も、共にボトムアップされていくようです。
山羊座前半生まれ=冬至生まれ
仕事と収入のバランスが上手くとれる期間となりました。予定外の仕事などにも即、対応する事があなたの金運を更に高める事になりますので、フレキシブルな姿勢が成功の鍵です。18日頃からは評価も上昇、20日頃からはやる気と自信に溢れてゆくといった暗示ですから、こちらから積極的に不測の事態に対応する意志を周囲に見せる事が有効となります。これまで多少、干渉的であった家族の重圧からも解放されて行きそうです。
山羊座後半生まれ=小寒生まれ
8日の満月は月蝕となり、あなたにとっては考え方の変容と言った暗示が濃厚となって行きます。価値観の変化と言ってもよく、物事の見方、価値基準に新たなものが生まれるようです。これを今後の柱にして行くと良いでしょう。新たな時代に対応するには、保守的なあなたでも、たまには革新も必要なのです。この期間、幸運の要素は対人関係やパートナーシップにありますので、目の前の人を大切にする事から始めましょう。
水瓶座前半生まれ=大寒生まれ
考え方の堅さが取れてきました。あなた独自の自由な考え方が戻ってきたようです。今のあなたは大きな可能性に満ちております。先ずはご自身の望む方向に舵を切るのが一番の成功の基礎であります。楽しいと思う事に没頭する事が、経済的にもメリットを生むようになるかもしれません。ここから数ヶ月は、そのような方向で進む事をお勧めいたします。18日あたりからは更に知的な面での冴えが見られますので、あなたの天才性を遺憾なく発揮できるでしょう。
水瓶座後半生まれ=立春生まれ
8日の月蝕は、あなたにとっては経済に関しての大きな考え方の変化に繋がるようです。ここでの変化は今後の人生にとって必要なものなので、恐れる事なく受け入れてゆくと良いでしょう。仕事に関しても、幸運が期待できる期間がまだまだ継続していますので、積極姿勢が重要です。周囲からの協力なども得やすい時ですから、協調体制で進みましょう。その事が更に自信を深めて、今後の収入の拡大にも繋がって行きそうです。
魚座前半生まれ=雨水生まれ
経済に関しての重圧から解放される時となりました。これまで重く考えていたものが、それほどのものではないと悟るような時であります。これからは、あなたの考え方が正しかったと認識される事でしょう。経済と家族の良き連動を考えながら進む事が何よりです。ご自身の思い込みや価値観は少しの間しまっておきましょう。19日あたりから対人関係も改善して、周囲もあなたの為に尽力してくれる時が始まります。素直な気持ちで人と接してゆく事で自然と開運に向かいそうです。
魚座後半生まれ=啓蟄生まれ
8日の月蝕は、あなたにとっては非常に大きなパワーを得る時ですが、一方では大きな変革の時ともなりそうです。生涯に数度とはない、人生のリニューアルと言った感じかもしれません。積極的に変化を求めるのも良いでしょう。その場合のキーワードは、好きな事に邁進であります。また恋愛運が非常に高揚する期間でもありますから、生涯の恋に縁のある時ともなります。今までの恋の深化も含みますので、色々と考えさせられる期間です。
青山五行の創始者 小池雅章先生に人生相談をいたしませんか?
恋愛・結婚、仕事やこれからの生き方についてなど、、ジャンルは問いません。
ホロスコープから見る運気の流れをもとに、あなたの悩みにお答えいただきます。
相談はこちらのgoogleフォームからご応募ください。
※二十四節気占いについて
二十四節気の区切りは、生まれ年によって若干異なる場合があります。
境目の生まれの方で、自分がどちらかわからないという方は、support@gentosha.jpへ
件名に【ホロスコープ歳時記】/メール本文に、生年月日・生まれた時間(なるべく正確に)と出生地をご記入の上、メールでお問い合わせ下さい。
ホロスコープ歳時記

「春分」や「寒露」など、手帳やカレンダーなどでもよく目にする東洋二十四節気と、星占いをつかさどるホロスコープの運行は、まったく別のもののように思われていますが、実は同じサイクルで動いています。
西洋と東洋の占いをくみあわせた「青山五行」の創始者である著者が、星占いをさらに前半・後半にわけた「東洋二十四節気星占い」によって、季節ごとの運勢を占います。
- バックナンバー
-
- 【東洋二十四節気 星占い9月7日~】「白...
- 【東洋二十四節気 星占い8月23日~】「...
- 【東洋二十四節気 星占い8月7日~】「立...
- 【東洋二十四節気 星占い7月22日~】「...
- 【東洋二十四節気 星占い7月7日~】「小...
- 2025年後半の運気【東洋二十四節気星占...
- 【東洋二十四節気 星占い6月21日~】「...
- 【東洋二十四節気 星占い6月5日~】「芒...
- 【東洋二十四節気 星占い5月21日~】「...
- 【東洋二十四節気 星占い5月5日~】「立...
- 【東洋二十四節気 星占い4月20日~】「...
- 【東洋二十四節気 星占い4月4日~】「清...
- 【東洋二十四節気 星占い3月20日~】「...
- 【東洋二十四節気 星占い3月5日~】「啓...
- 【東洋二十四節気 星占い2月18日~】「...
- 【東洋二十四節気 星占い2月3日~】「立...
- 【東洋二十四節気 星占い1月20日~】「...
- 【東洋二十四節気 星占い1月5日~】「小...
- 2025年前半の運気【東洋二十四節気 星...
- 【東洋二十四節気 星占い12月21日~】...
- もっと見る