
自粛を求められる昨今、他人との接触を制限した生活の中で、孤独を感じる人も多いかもしれません。
ストレスというものは、過多になると、さまざまな弊害を生み出す場合がありますが、人間が生きて行く上で、ある程度のストレスは必要なのだと聞いたことがあります。
人と接することが出来ないというストレスを、自分と向き合う時間を大切にする、というふうにベクトルを変え、むしろ有用に生かして行くという考え方も大切なのではないかと思います。
とはいえ、自分自身と向き合うというのは、決して易しい作業ではありません。
それでは、今回のご相談です。
ここから先は会員限定のコンテンツです
- 無料!
- 今すぐ会員登録して続きを読む
- 会員の方はログインして続きをお楽しみください ログイン
美しい暮らし

日々を丁寧に慈しみながら暮らすこと。食事がおいしくいただけること、友人と楽しく語らうこと、その貴重さ、ありがたさを見つめ直すために。
- バックナンバー
-
- 茶色いランドセル
- みまもり電球と鼻毛切りと「愛の不時着」
- 元セフレと再び男女の関係に戻りたい50歳...
- 着物沼と「浮浪雲」
- 転職6回、習い事も続かない、30歳の女性...
- 東坡肉(トンポウロウ)蒸すのか煮るのか問...
- 「性的な充足を与えてくれない夫に代わる体...
- 夢の絨毯顛末記
- 自己実現と家族を養う責任のはざまで揺れる...
- 天神様の坂下に暮らす僕とキヨテルくんの生...
- 鬱で休職して2年。大企業・正社員は辞めた...
- フジテレビ退職~現在
- 昨年離婚した36歳の女性へ。不倫の過去が...
- 編成マーケティング部・部長職
- 「結婚15年目、夫に2度目の浮気発覚。で...
- 復職支援プログラム
- 「社名も肩書もいつかは返す貸衣裳」と社内...
- 鬱からの回復と再発
- 浮気性の20歳上の男性の子を妊娠した「普...
- 絶望の日々と、出会い
- もっと見る