1. Home
  2. 生き方
  3. 本屋の時間
  4. 本屋に響く足音

本屋の時間

2017.07.15 公開 ポスト

第16回

本屋に響く足音辻山良雄

 Titleの床は杉の木を張り渡しており、人が歩くとミシッと音がします。レジカウンターの中からは、直接お客さまの姿は見えないのですが、その音のおかげでどういう人が来たのか、毎日いると足音でわかるようになります。

 足音の間に「ドン」とする音が混じるのは、杖を突いたおばあちゃんです(おじいちゃんの場合もあります)。その音が聞こえたら、客注や定期購読の雑誌がなかったか確認します。Titleから駅までは、歩くと十分と少しかかりますから、店の近所に住むご年配の方には、駅まで行かずにTitleで読みたい本を取り寄せする方が多いのです。

 少し軽めで歩数の多い足音は、子どものものです。子どもは、すぐに店の奥まで来ることが多いですが、それは一つには物珍しさから、他には『コロコロコミック』など毎回買うものが決まっているケースが多いからです。そのあとは階段を上り、2階を元気に走り回る足音が聞こえてきます。

 

 入口からドンドンと音が大きく、まっすぐ奥に向かってくる足音は、宅配便のお兄さんか、そうでなければスーツ姿の営業の人のものです。なぜかと言えば、「店を殆ど見ていない」足音だからです。その人はカウンターにいる私に用事があったので、まずはそこにと思ったのかもしれません。でも私は、「営業で来ても、ついつい先に本を見てしまう人」の方を、信用しています。

 でも、一番多いのは気配がなく、こちらが気付くと本を見ているという人です。「誰も人が来ないな……」と思って本を整理しに行くと、何人も人がいて、「いたのか!」と驚くことがあります。本屋としては喜ばしいことでありますが、いささか不用心なことでもあります。

 本をじっと見ている時、人はもの静かな身のこなしになります。それはそこに並べている本と対話をしているからだと言えますし、本屋に出来ることは、なるべくその邪魔をしないということだと思っています。

 

 今回のおすすめ本

『愛されすぎたぬいぐるみたち』マーク・ニクソン著 金井真弓訳(オークラ出版)

 長年持ち主に愛されて、ぼろぼろになったぬいぐるみ。他人からは、ただの汚れたぬいぐるみにしか見えないかもしれないが、それは宝物以上のものだ。

 一緒にいた時間を物語る、ほころびや欠損までが、鈍く光って見える。

 

 

◯連載「本屋の時間」は単行本でもお楽しみいただけます

連載「本屋の時間」に大きく手を加え、再構成したエッセイ集『小さな声、光る棚 新刊書店Titleの日常』は、引き続き絶賛発売中。店が開店して5年のあいだ、その場に立ち会い考えた定点観測的エッセイ。お求めは全国の書店にて。Title WEBSHOPでもどうぞ。

齋藤陽道『齋藤陽道と歩く。荻窪Titleの三日間』

辻山良雄さんの著書『小さな声、光る棚 新刊書店Titleの日常』のために、写真家・齋藤陽道さんが三日間にわたり撮り下ろした“荻窪写真”。本書に掲載しきれなかった未収録作品510枚が今回、待望の写真集になりました。

 

○2024年9月20日(金)~ 2024年9月30日(月)Title2階ギャラリー

木村肇「嘘の家族」刊行記念展

「なぜ自分の家族の作品を作るのか?」写真家木村肇の写真とインタビューで、作品制作の背景をたどった書籍「嘘の家族」の刊行を記念して、写真展を開催します。早くに亡くなった両親の存在を隠し続けてきた作家が、実家の部屋をギャラリースペースに再現し、嘘か本当か、曖昧な家族の記憶を行き来するような作品を展示します。
 

 

◯【店主・辻山による連載<日本の「地の塩」を巡る旅>が単行本になりました】

スタジオジブリの小冊子『熱風』(毎月10日頃発売)にて連載していた「日本の「地の塩」をめぐる旅」が待望の書籍化。 辻山良雄が日本各地の少し偏屈、でも愛すべき本屋を訪ね、生き方や仕事に対する考え方を訊いた、発見いっぱいの旅の記録。生きかたに仕事に迷える人、必読です。

『しぶとい十人の本屋 生きる手ごたえのある仕事をする』

著:辻山良雄 装丁:寄藤文平+垣内晴 出版社:朝日出版社
発売日:2024年6月4日 四六判ソフトカバー/360ページ
版元サイト /Titleサイト
 

【書評】NEW!!

『決断 そごう・西武61年目のストライキ』寺岡泰博(講談社)ーー「百貨店人」としての誇り[評]辻山良雄
(東京新聞 2024.8.18 掲載)

『うたたねの地図 百年の夏休み』岡野大嗣(実業之日本社)ーー〈そのもの〉として描かれた景色が、普遍の時間へと回帰していく瞬間 [評]辻山良雄
(Webジェイ・ノベル 掲載)

 

【お知らせ】

我に返る /〈わたし〉になるための読書(2)
「MySCUE(マイスキュー)」

シニアケアの情報サイト「MySCUE(マイスキュー)」でスタートした店主・辻山の新連載・第2回が更新されました。
 

NHKラジオ第1で放送中の「ラジオ深夜便」にて毎月本を紹介します。

毎月第三日曜日、23時8分頃から約1時間、店主・辻山が毎月3冊、紹介します。コーナータイトルは「本の国から」。1週間の聴き逃し配信もございますので、ぜひお聞きくださいませ。
 

関連書籍

辻山良雄『小さな声、光る棚 新刊書店Titleの日常』

まともに思えることだけやればいい。 荻窪の書店店主が考えた、よく働き、よく生きること。 「一冊ずつ手がかけられた書棚には光が宿る。 それは本に託した、われわれ自身の小さな声だ――」 本を媒介とし、私たちがよりよい世界に向かうには、その可能性とは。 効率、拡大、利便性……いまだ高速回転し続ける世界へ響く抵抗宣言エッセイ。

齋藤陽道『齋藤陽道と歩く。荻窪Titleの三日間』

新刊書店Titleのある東京荻窪。「ある日のTitleまわりをイメージしながら撮影していただくといいかもしれません」。店主辻山のひと言から『小さな声、光る棚』のために撮影された510枚。齋藤陽道が見た街の息づかい、光、時間のすべてが体感できる電子写真集。

{ この記事をシェアする }

本屋の時間

東京・荻窪にある新刊書店「Title(タイトル)」店主の日々。好きな本のこと、本屋について、お店で起こった様々な出来事などを綴ります。「本屋」という、国境も時空も自由に超えられるものたちが集まる空間から見えるものとは。

バックナンバー

辻山良雄

Title店主。神戸生まれ。書店勤務ののち独立し、2016年1月荻窪に本屋とカフェとギャラリーの店 「Title」を開く。書評やブックセレクションの仕事も行う。著作に『本屋、はじめました』(苦楽堂・ちくま文庫)、『365日のほん』(河出書房新社)、『小さな声、光る棚』(幻冬舎)、画家のnakabanとの共著に『ことばの生まれる景色』(ナナロク社)がある。

この記事を読んだ人へのおすすめ

幻冬舎plusでできること

  • 日々更新する多彩な連載が読める!

    日々更新する
    多彩な連載が読める!

  • 専用アプリなしで電子書籍が読める!

    専用アプリなしで
    電子書籍が読める!

  • おトクなポイントが貯まる・使える!

    おトクなポイントが
    貯まる・使える!

  • 会員限定イベントに参加できる!

    会員限定イベントに
    参加できる!

  • プレゼント抽選に応募できる!

    プレゼント抽選に
    応募できる!

無料!
会員登録はこちらから
無料会員特典について詳しくはこちら
PAGETOP