
五輪強行は現代のインパールだったのか?
インパール作戦で、上官・牟田口廉也に逆らって撤退を決断した佐藤幸徳ほか、戦争という狂気の時代に、暗愚な上官・中央の命令に抵抗し、信念を貫いた4人の指揮官の決断と行動をたどった古谷経衡さんの新刊『敗軍の名将 インパール・沖縄・特攻』が発売になりました。
本書の刊行を記念し、近現代史研究者の辻田真佐憲さんとのトークイベントを開催します。
コロナ禍の日本では、根拠なき精神論・同調圧力・理不尽が跋扈し、感染拡大下での五輪開催を、その無謀さゆえに「現代のインパール作戦」と喩える声もありました。
太平洋戦争の開戦から今年で80年。私たちはその失敗の歴史から、何を学ぶべきでしょうか。軍事・戦史に詳しい同世代の書き手として、これまでも神トークを繰り広げてきたお二人が、今回も熱いトークを展開します。
◆リアルタイムでご参加いただけないかたも、2週間のアーカイブ視聴が可能です
※本イベントは終了いたしました。アーカイブ販売期間も終了しております。
講座概要
〈日時〉
2021年10月20日(水) 19時30分~21時
〈開催場所〉
オンライン(Zoom)
〈ご参加までの流れ〉
※本イベントは終了いたしました。アーカイブ販売期間も終了しております。
〈アーカイブ配信について〉
購入時に自動送付される「チケットメール」内にアーカイブ動画の視聴方法を記載していますのでご確認ください。
事前にイベントチケットをご購入の方には、10月21日(木)の14:00頃にメールにてアーカイブ動画の視聴方法をお送りします。
11月4日(木)23時59分まで視聴可能です。
講師プロフィール
古谷経衡(ふるやつねひら)
文筆家。1982年北海道札幌市生まれ。立命館大学文学部卒。一般社団法人日本ペンクラブ正会員。時事問題、政治、ネット右翼、アニメなど多岐にわたる評論活動を行う。テレビコメンテーターのほか、ラジオМCとしてもメディアへの出演多数。『「意識高い系」の研究』(文春新書)、『日本を蝕む「極論」の正体』『左翼も右翼もウソばかり』(ともに新潮新書)、『女政治家の通信簿』『草食系のための対米自立論』(ともに小学館新書)、『毒親と絶縁する』(集英社新書)、長編小説『愛国商売』(小学館文庫)、など著書多数。
辻田真佐憲(つじたまさのり)
作家・近現代史研究者。1984年大阪府生まれ。慶應義塾大学文学部卒業、同大学院文学研究科中退。現在、政治と文化芸術の関係を主な執筆テーマとしている。著書に『天皇のお言葉』『大本営発表』『ふしぎな君が代』『日本の軍歌』(以上、幻冬舎新書)、『文部省の研究』『古関裕而の昭和史』『超空気支配社会』(以上、文春新書)、『空気の検閲』(光文社新書)、『新プロパガンダ論』(西田亮介氏との共著、ゲンロン叢書)など多数。軍事史学会正会員、日本文藝家協会会員。
【幻冬舎大学】大人のためのカルチャー講座の記事をもっと読む
【幻冬舎大学】大人のためのカルチャー講座

幻冬舎の豪華執筆陣が送る、「人生100年時代」を生きる、大人のためのカルチャー講座を実施します。
※幻冬舎大学は学校教育法等で定める「大学」ではありません。
- バックナンバー
-
- 【4/8会場・オンライン】あきやあさみ「...
- 【2/11 会場&配信】代々木忠監督&面...
- 【1/11会場開催】梶谷真司「なぜ対話は...
- 2023年を占う 吉本ばななのトークショ...
- 【12/8会場開催】石井光太「誰が国語力...
- 【11/8会場開催】柏野和佳子「日本語は...
- 「丸の内みらいの学び場」がスタートします...
- 【11/5オンライン開催】原田マハ「日本...
- 【10/26オンライン開催】「納言」薄幸...
- 【11/19会場・オンライン】あきやあさ...
- 【11/11会場・オンライン】峯村健司×...
- 【10/3会場・オンライン】峯村健司×小...
- 【8/3オンライン開催】4大定数、マルチ...
- 【8/20会場開催】会田誠「聞きたいこと...
- 【7/23会場・オンライン】あきやあさみ...
- 【7/8会場・オンライン開催】Be BA...
- 【7/5会場・オンライン】佐伯啓思講演会...
- 【6/19会場・オンライン】『ドラゴン桜...
- 鳩山玲人「シリコンバレーで結果を出してい...
- <延期のお知らせ> 箕輪厚介が登壇!大人...
- もっと見る