生き方
わたしが暮らす街には、駅前に小さいけれど品揃えの良い本屋があり、探し物がなくても、ふらりと入る。店の正面と左奥の平台は必ずチェックする場所で、気になる本と出合うこともしばしば。年々、個性ある本屋が減っていくなか、貴重な存在だ。
そんななか、昨年、本屋にまつわる三冊の良書に出合った。『奇跡の本屋をつくりたい』は惜しまれつつ閉店した札幌の「くすみ書房」の亡き店主の遺稿集。斬新なフェアをいくつも企画し、本と本に触れる機会がなかった人とを結びつけた、店主のまっすぐな思いが伝わってくる。熊本の「橙書店」の店主によるエッセイ集『猫はしっぽでしゃべる』では、熊本の震災を経験し引越しを余儀なくされた小さな店が、本の虫である店主の人柄もあり、多くのお客さんに愛されていることが伝わってくる。
ここから先は会員限定のコンテンツです
- 無料!
- 今すぐ会員登録して続きを読む
- 会員の方はログインして続きをお楽しみください ログイン
本の山の記事をもっと読む
本の山
- バックナンバー
-
- 辛い状況にあっても新しい道を切り拓く家 ...
- 「なぜ写真を撮るのか」をしっかり知るべき...
- 引退競走馬の未来に光が当たるということ ...
- シンプルな行為の中にも人それぞれの思いが...
- 当事者による文学が問う健常者の「無意識の...
- 事実を知ることは人の命を尊ぶこと -『黒...
- いちばんしたいこととはいちばん大切なもの...
- 知らない世界だからこそ自由に想像できる ...
- 守りきれたものは、いずれかたちを変えて自...
- サーカス - 誰しもが自分の居場所を見つ...
- 物語と料理が一体となって、読者の記憶に残...
- 北の大地を舞台にした熱気溢れる壮大なドラ...
- 「初心者目線」を保ち遭難者を発見する -...
- 「ものを書く」行為に突き動かされる理由ー...
- 大切なものを手放すことの難しさ -『よき...
- 各国の歴史的背景を学び、死刑の是非を自ら...
- 現実世界にも通じる奮闘を応援せずにいられ...
- 偽りの巡礼者 稀有な旅人の喜び -『天路...
- 面倒なことも楽しむことができるのが、人間...
- 言語が探検の道具となり、道を切り拓く -...
- もっと見る