
落語家・桂竹千代さんが、余計な笑い(!)もたっぷり入れてお送りしている「古事記」解説。
超有名な神様のひとり、オオクニヌシノミコトが、80人のお兄ちゃんたちを差し置いて、みんなのヒロイン・ヤガミヒメをゲットしちゃいます。
そしたらたいへん、お兄ちゃんたちによる復讐――殺神事件が起こるのです……
* * *

第11話「クリリンかよ」
オオクニヌシは、念願のヤガミヒメを手に入れました。
お兄ちゃん達80柱は、このことにめっちゃ怒ります。
皆で作戦を立てて、オオクニヌシを殺そうとします。こういうときに限って皆仲良くなるのよね。こーわっ。
ここから先は会員限定のコンテンツです
- 無料!
- 今すぐ会員登録して続きを読む
- 会員の方はログインして続きをお楽しみください ログイン
落語DE古事記

神社に行けば、私たちは神様にありとあらゆることをお願いしますよね。商売繁盛に合格祈願に延命長寿に縁結びに厄除けに……。
でもちょっと待って。こんなに頼りにしてる「神様」のこと、ちゃんと知ってますか?
神様について書いてあるのが「古事記」です。歴史の教科書でも最初の方に出てくるので、「古事記」について聞いたことのない人はいないと思いますが、でも何が書かれているかまで説明できる人って、少ないんじゃないでしょうか。
そこで、大学院まで古代史を専攻していた落語家の桂竹千代さんに、「古事記」を楽しく解説していただくことにしました。
爆笑注意ですから、静かな場所では読まないようにしてくださいね!
- バックナンバー
-
- 交通安全の神様・猿田彦は「新たな道を開き...
- コンビニの2倍以上もある神社。初詣はどこ...
- 長野県の諏訪大社を参拝して、勝負に勝つぞ...
- 初詣でご利益倍増!?商売繁盛のエビスさん...
- 神社を参拝するときは「左」が大事⁉ 落語...
- 年末年始を温泉で過ごす人。行った先で、温...
- メリークリスマス!!オオクニヌシノミコト...
- 再起をかけている人は、超・超強力な神様の...
- 鳥取県の白兎神社に、病気平癒の神様がいま...
- 全国各地にある氷川神社は、勝利・厄除けに...
- 昔から、歯痛で苦しむ人は戸隠神社へ参拝し...
- すべての神様が祀られてるスーパーパワース...
- 島全体がご神体という「神宿る島」はどこに...
- 『古事記』でいちばん有名な女神様アマテラ...
- 心願成就や延命長寿にご利益がある、古事記...
- 令和元年の今年のうちに、神様のことちゃん...
- 春風亭昇太師匠も絶賛。落語家・桂竹千代さ...
- お、お、乙姫さまの正体は……まさかの……...
- 問題です。古事記では、兄と弟、どっちが強...
- 竜宮城って、スゴイ武器とヒドイ入れ知恵を...
- もっと見る