
今回のお悩み人「彼氏に期待しすぎてしまうのをやめたい」
彼氏に期待しすぎてしまうのをやめたいのですが、やめられません。何かご利益がある神様などいらっしゃらないでしょうか?
というのも、最近コロナに罹患して一人で自宅療養することになり、2カ月前にできた彼氏に、食料品の買い出しだけでもしてもらおうと電話を入れました。というのは建前で、本当は心細かったので色々話を聞いてもらい、少しでもこの心細さを埋めようという魂胆がありました。しかし彼は電話には出なかったので、LINEで「コロナ陽性になり自宅療養になった」とだけ入れました。
1日経過して彼から「大丈夫?」と連絡が来ましたが、私が今まで付き合ってきた彼氏は、基本的に電話で「大丈夫? なんかいる? 俺にできること事ない?」というふうに聞いてきてくれたので、それを思うとあまりに冷たい対応に思え、ひどくショックでした。
友人に相談したところ、私がもっとはっきり要望を彼氏に伝えるべきだと諭されてしまい、釈然としない気持ちです。
たしかに私も彼に要望を伝えるべきだったかもしれませんが、それでも付き合っているのであれば、もう少し愛情を感じたいと期待してしまうのも事実です。
こういった期待を手放すのにお力を貸してくれる神様はいらっしゃらないでしょうか? もしくはもっと彼が愛情深くなればいいのですが……。(サバ子 26歳)
恋愛は「どれだけ好きか」ではなく「どれだけ向き合えるか」です

身近な人が病気になったときにどういうリアクションをするか、そこにその人の本性が出るものです。
そのリアクションは大きく分けると5つあります。
- 「大丈夫? 何か必要なものがあったら買っていくよ」と心配してくれ、実際に買い出しに行ったりお見舞いに来たりするなど、こちらが望む行動を取ってくれる。
- LINEやメッセンジャーで口先だけで心配する。
- 連絡が来なくなる。
- こちらの迷惑も顧みず押しかけてきて世話を焼こうとする。
- 病気が理由で予定が延期になったことを責める。
私の知人の場合は(3)の「連絡が来なくなる」だったそうです。病気で入院したときに5日間連絡をくれず、その間何をしていたかというと、なんと浮気をしていたことが後でわかったとか。
(4)をしてしまうのは女性に多いようです。押しかけ女房のようにあれやこれやかいがいしく世話を焼き、病気で寝ている本人は栄養ゼリーが飲みたいと思っているのに、手の込んだおかゆを作っちゃったりする。ありがた迷惑、というやつですね。
(5)の態度を取るのは、心配より先に、予定が白紙になったことで自分のがっかりした気持ちを伝えないと気が済まない幼稚なタイプが多いです。
サバ子さんの彼の場合(2)の「LINEやメッセンジャーで口先だけで心配する」なわけですが、(3)、(4)、(5)の態度と比べたらずいぶんマシではあると思います。
だからと言って、「彼はマシな方だわ、良かった」とはならないですよね。やっぱり寂しい、愛されてないかもしれないという不満は残るものだと思います。
たしかに、口先だけで心配するのは簡単で、お付き合いしている彼女が病気になったときに取る態度としてはちょっと軽いと言わざるを得ません。
やはり、彼女や大切な人に取る態度として(1)が正解で、他は不正解または間違った態度ですよね。しかし、すべての人が正解の態度を取ってくれるわけではありません。
では、彼が(1)以外の態度を取ってきたらどうしたらいいのでしょうか。
それは、サバ子さんのお友達が言う通り、「彼に本音で要望をぶつけてみる」ということ。
彼には彼の事情や、彼独自の考え方があって、LINEのみのお見舞いに落ち着いた可能性だってあるわけですから、衝突を恐れてモヤモヤしているより、はっきり自分の考えを伝えてみることが大事です。
そして、このときにしっかり気を付けて観察しておいた方がいいことがあります。
それは、サバ子さんの本音に彼がちゃんと向き合ってくれるかどうか。これをしっかり見ておく必要があります。
ちゃんと聞いていなかったり、逆切れするような態度を取ってきたり、議論そのものを面倒がったりしたら、サバ子さんと向き合えていない証拠です。
恋愛は、どれだけ好きかではなく、どれだけ向き合えるか。その違いを知っておくことが幸せになるうえでとても大事だと思います。
自分と向き合ってくれない人と付き合っていると、どんどん自己肯定感が削られてしまいます。
今回のことは、「向き合ってくれているかどうか」を試す絶好のチャンス。使わずにいるのはもったいない。そして、もし、彼が向き合ってくれないとわかったら、次! いきましょう。
今回紹介する神様は、神功皇后です。
お腹の中に応神天皇を宿したまま、朝鮮討伐に出兵したという、女性ながら武神としてあがめられている存在です。彼に思い切って本音を伝える勇気が出ないとき、この神功皇后を思い浮かべてご加護を請うとよいでしょう。必ず、勇気を授けてくださいます。
神功皇后にお願いすれば、サバ子さんに気合がみなぎってくることでしょう。神功皇后は全国の八幡神社にいらっしゃいます。訪ねてみるとよいでしょう。
お悩み募集中!
連載「助けて!神様・仏様」では皆さまが今直面しているお悩みを募集しています。 仕事、家族、お金、健康など、ジャンルは特に問いません。
ご応募いただいたお悩みは、編集部で選考の上、採用いたします。
助けて!神様・仏様

日本の神様や仏様には、それぞれ得意分野があるのをご存じでしたか? 願い事や悩み事があるとき、それに合った神様・仏様を訪ねれば、ご利益倍増。「神仏コンシェルジュ」の岡映里が、あなたにぴったりの神様・仏様をお教えします!
- バックナンバー
-
- 不倫をしている友達との付き合いがつらいと...
- 病気になったのに彼氏が冷たい…。落ち込ん...
- クリスマスもお正月もひとりで過ごすのが寂...
- 信仰すると運がよくなる神様・仏様
- 「ツインレイ」の相手と両想いになれずに苦...
- 離婚したいのに離婚できない人の願いをかな...
- 風水的に「凶」の部屋に住んでいても運気を...
- 失恋から立ち直れない人に自己肯定感を取り...
- 素敵な女性に出会っても、自分に自信がなく...
- 「ネオ無職」生活で心がむしばまれるのを食...
- 「毎日トイレ掃除をしているのに金運が良く...
- 「LINEをブロックする彼」への執着を、...
- 占い師に依存せず、自分で自分を占えるよう...
- モラハラ夫から心理的に独立し、再起を図り...
- 大事なことを「やめる」か「続ける」か分か...
- 超年下男性に恋をしてしまったときに頼る神...
- 貧乏なまま長生きしてしまう不安に駆られた...
- 自信が持てない自分を魅力的に演出してくれ...
- 自分でも気付いていない悪縁を絶ってくれる...
- やりたいことが見つからなくて不安に思った...
- もっと見る