
※本イベントは終了いたしました。
このたび、「エコッツェリア協会」と「幻冬舎大学」がコラボした、「丸の内みらいの学び場with幻冬舎」が始まります。多彩なジャンルで活躍する方々の生講義と参加者との質疑応答・意見交換などの交流を通して、新しい時代を生きる「知恵」と「元気」をご提供したいと思っています。
第1期(全3回)のテーマは「ことば再発見」。初回の講師は国立国語研究所准教授で、ベストセラーになった『日本語の大疑問~眠れなくなるほど面白いことばの世界』(国立国語研究所編 幻冬舎新書)の執筆者のお一人である柏野和佳子さんです。
「やばみ」「うれしみ」の「み」はどこから来たのか? 日本語は難しい言語なのか?「確認させていただいてもよろしいですか」は乱れた日本語なのか? 等々、日本語についての面白くて役に立つ話題が満載です。
日本語にまつわる事前質問も受け付けております。チケット決済時の「備考」欄にご入力ください(お寄せいただいた質問すべてにお答えできない場合がありますことを、ご了承ください)。
講座概要
<日程>
2022年11月8日(火)19時00分~21時00分(18時30分開場)
19時~20時:講義
20時~20時30分:質疑応答・司会者とのトーク
20時30分~21時:交流会(講師・参加者と自由にお話しいただけます)
<受講料>
◆幻冬舎plusでチケットご購入の場合
1,650円(税込)
※本講座はオンライン配信はありません。
◆Peatixでチケットご購入の場合
1,850円(税込)
<会場>
3×3Lab Future
(東京都千代田区大手町1-1-2 大手町タワー・ENEOSビル1階)
東京メトロ東西線・千代田線・半蔵門線・丸の内線・都営三田線「大手町駅」(C10出口)より徒歩2分
※施設の入り口について C10出口を上がり、大手町パークビル側に入り口があります。 C10出口近くのオフィス入り口(西村あさひ法律事務所様、ENEOSホールディングス様受付)とは異なりますのでご注意ください。
※会場には駐車場・駐輪場がありません。公共交通機関をご利用ください。
<ご来場時のお願い>
・新型コロナウイルスの感染拡大状況および行政からの指示・要請等により、やむを得ずプログラムの中止や一部内容を変更して実施する場合がございます。
・感染防止のため、マスクの着用をお願いいたします。
・会場にアルコール消毒液を設置いたしますので、十分な感染対策にご協力ください。
※本イベントは終了いたしました。
講師プロフィール
柏野和佳子(かしのわかこ)
1969年東京都出身。東京女子大学で国語学を学び、富士通株式会社を経て、1998年より現所属、2009年より現職。東京工業大学にて博士号(学術)取得。『岩波国語辞典』『広辞苑』の改訂にも携わる。
【幻冬舎大学】大人のためのカルチャー講座

幻冬舎の豪華執筆陣が送る、「人生100年時代」を生きる、大人のためのカルチャー講座を実施します。
※幻冬舎大学は学校教育法等で定める「大学」ではありません。
- バックナンバー
-
- 【6/17 会場&オンライン開催】吉川ひ...
- 【5/26 会場&オンライン開催】映画「...
- ※延期となりました【5/27・7/22・...
- 【アーカイブ配信中】河野貴代美×信田さよ...
- 【5/13 オンライン開催】鈴木綾×ひら...
- 【4/8開催・アーカイブ配信】あきやあさ...
- 【2/11 会場&配信】代々木忠監督&面...
- 【1/11会場開催】梶谷真司「なぜ対話は...
- 2023年を占う 吉本ばななのトークショ...
- 【12/8会場開催】石井光太「誰が国語力...
- 【11/8会場開催】柏野和佳子「日本語は...
- 「丸の内みらいの学び場」がスタートします...
- 【11/5オンライン開催】原田マハ「日本...
- 【10/26オンライン開催】「納言」薄幸...
- 【11/19会場・オンライン】あきやあさ...
- 【11/11会場・オンライン】峯村健司×...
- 【10/3会場・オンライン】峯村健司×小...
- 【8/3オンライン開催】4大定数、マルチ...
- 【8/20会場開催】会田誠「聞きたいこと...
- 【7/23会場・オンライン】あきやあさみ...
- もっと見る