1. Home
  2. 暮らし術
  3. 暮らしの中に終わりと始まりをつくる
  4. イケアで買った真っ白なベッドカバーが暮ら...

暮らしの中に終わりと始まりをつくる

2020.04.30 公開 ツイート

イケアで買った真っ白なベッドカバーが暮らしの景色を美しくしてくれる 一田憲子

「暮らしのおへそ」「大人になったら、着たい服」の編集ディレクターであり、『丁寧に暮らしている暇はないけれど。』『面倒くさい日も、おいしく食べたい!』『大人になってやめたこと』などの著者である一田憲子さんの最新作が『暮らしの中に終わりと始まりをつくる』です。

コロナウイルスの影響でたくさんの商業施設が休館となり、働き方も変わり、1日の大半を自宅で過ごすという人も増えている中、家事や掃除のやり方について改めて考えている方も多いのではないでしょうか。
また、移動がほとんどない毎日の中で、どう生活にリズムを付ければいいか、悩んでいる方もいるのではないかと思います。

本書では、数多の暮らし上手な人を取材し続けてきた一田さんが実践している、生活をリセットしていく小さな習慣をたくさんご紹介しています。

未曽有の状況で不安や焦りを抱える毎日ですが、本書で自宅時間を少しでも発見のあるものにして頂けたら幸いです。
 

 

朝は夫より私の方が2時間ほど早く起きます。夫が起きると寝室とリビングの窓を開けて風を通し空気を入れ替えます。ベッドはしばらくそのままに。こもっていた体温が十分冷めた頃に、布団や毛布を整えて、ベッドカバーをかける。これが、外出前の我が家の儀式です。

実はかなり長い間、ベッドカバーはせずに布団をチャチャッと整えるだけでした。「どうせ仕事に出かけて、帰ってきたらまた寝るんだし……」と思っていたのです。そんなズボラな習慣を変えようと決心したのは母の影響です。

専業主婦の母の口癖は「私は家事のプロになる」というもの。今年で77歳になりますが、家をきちんと整えるために週間&1日のスケジュールを立てて、毎日クルクルと動き回っています。
朝の家事はルーティンがあって、まずは朝食前に玄関を掃除し洗濯機を回します。そして、寝室の窓を開けて風を通しているうちに、父とふたりで朝食を。食べ終わったら洗面所を掃除し、ベッドメイキングに取り掛かります。
実家に帰った際、ちらりと両親の寝室を覗くと、いつもピシッとベッドカバーがかかり、その部屋全体の空気の清々しいこと! そこで、ちょっと真似してみようかなと思い立ったのでした。

まずはベッドカバーを購入するところから。インターネットであれこれ探し「イケア」で真っ白なシングルベッド用のカバーを2枚買いました。茶色やグレーなどシックな色もいいけれど、我が家のベッドルームは4畳半と狭いので、濃い色だと圧迫感があるかな、と思って。ポイントはシングルサイズでも、やや大きめのカバーを選ぶこと。ギリギリのサイズだと、ベッドの上にカバーを「置く」形になり、すぐに動いて乱れてしまいます。大きめだと、きれいに「垂れる」ので、その重さでカバーが落ち着くというわけです。

ネットショップで選んだ商品が届き、さっそくベッドにかけてみると、「白」の効果で部屋全体が急に明るくなったよう。そして、たった布1枚なのに、部屋に「きちんと感」が出るその効果に改めて驚きました。すっかり気を良くして、面倒くさくても必ずベッドカバーをかけてから外出するようになりました。

夕方仕事を終えて帰ってきても、ベッドルームがピシッと整っている様子を見ると、思わず「よしよし」とにんまりしてしまいます。反対に寝坊をしてそのまま出かけてしまうと、帰って乱れたままのベッドを目にしてげんなり。

「人は毎日目にするものに育てられている」という言葉を聞いたことがあります。毎日自宅の窓から海を見ていると、海のように心が広い人に。森を目にすれば四季の巡りとともに生きるように……といった具合。ベッドルームの風景も、それと同じだなあと思うのです。

以前、掃除についてコンサルティング会社の社長にお話を聞いたことがあります。その社長が教えてくれたのは、毎日仕事机の半分だけを拭き掃除してみる、ということでした。半分だけ拭き掃除をしていると、やがて掃除をしていないもう半分の机の上が、いかにホコリまみれなのかが「見えて」くるというのです。
かつて、ベッドカバーをかけていなかった時には、ベッドがグシャグシャでもまったく気になりませんでした。でも、カバーをかけるようになったら、きちんと整っていないと気持ちが悪い……。そんな思いをするのが嫌だから、どんなに急いでいてもベッドを整え「よし!」と見渡してから仕事へ。

もしも、真っ白なカバーがかかったベッドルームを毎日目にするだけで人生が変わるとしたら……。こんな1~2分の習慣で、私の心が少し美しく育っていればいいなと期待しています。

関連書籍

一田憲子『暮らしの中に終わりと始まりをつくる』

1日、月ごと、年ごと。自分をリセットしていく人生の習慣41。暮らしも人生も、「一段落」を取り入れると、みずみずしく動き始めていきます。

{ この記事をシェアする }

暮らしの中に終わりと始まりをつくる

『丁寧に暮らしている暇はないけれど。』『面倒くさい日も、おいしく食べたい!』『大人になってやめたこと』著者・一田憲子さん最新作! 自分をリセットしてくれる「人生の習慣」41。

バックナンバー

一田憲子 編集者・ライター

OLを経て編集プロダクションに転職後、フリーライターとして女性誌、単行本の執筆などを行う。2006年、企画から編集、執筆までを手がける「暮らしのおへそ」、2011年に「大人になったら、着たい服」(共に主婦と生活社)を立ち上げる。自身のウェブサイト「外の音、内の香」(http://ichidanoriko.com/)も運営。著書に『丁寧に暮らしている暇はないけれど。』『面倒くさい日も、おいしく食べたい!』『大人になってやめたこと』『おしゃれの制服化』などがある。

この記事を読んだ人へのおすすめ

幻冬舎plusでできること

  • 日々更新する多彩な連載が読める!

    日々更新する
    多彩な連載が読める!

  • 専用アプリなしで電子書籍が読める!

    専用アプリなしで
    電子書籍が読める!

  • おトクなポイントが貯まる・使える!

    おトクなポイントが
    貯まる・使える!

  • 会員限定イベントに参加できる!

    会員限定イベントに
    参加できる!

  • プレゼント抽選に応募できる!

    プレゼント抽選に
    応募できる!

無料!
会員登録はこちらから
無料会員特典について詳しくはこちら
PAGETOP