
一日一冊読んでいるという“本読み”のアルパカ内田さんが、幻冬舎の刊行作品の中から「今売りたい本」を選んでレビュー。さらに“POP職人”としての腕を振るって、手描きPOPも作るコーナー。
今月のオススメはこちらです!
また、幻冬舎営業部の人気者・コグマ部長が新刊の中からセレクトする、アルパカ内田さんへの「オススメ返し」もあわせてお楽しみください!
【元カリスマ書店員でPOP職人のブックジャーナリスト
アルパカ内田さんが今、売りたい本】
第47回 新川帆立『魔法律学校の麗人執事1 ウェルカム・トゥー・マジックローアカデミー』

日本一優秀な一般人。修道院で慎ましやかに
暮らしていたが、ある日いきなり、男装して
“魔法の天才”条ヶ崎マリスに仕えることに。
送り込まれた先は東京都西多摩郡檜原村にある
魔法律学校の最高峰・帝桜学園。魔法のトップエリート
集団の中で、椿は正体を見破られずに
執事の職を全うすることができるのか?
皆さん、こんにちは。執事よりもヒツジに近いアルパカ内田です。
こんなにもワクワク感が際立つ読書体験は久しぶり。『女の国会』で山本周五郎賞を受賞した、まさに飛ぶ鳥を落とす勢いの新川帆立が繰り出す次の一手は、冒頭からラストまで、読む者のハートを捉えて離さない究極の学園ファンタジーだ。
主人公は日本で一番優秀な15歳の少女・野々宮椿。生まれ育った修道院を救うために名門一家の御曹司、魔法の天才でもある条ヶ崎の執事となる。何よりも登場するキャラクターたちの魅力が素晴らしい。スリリングな学園生活。抑えきれないピュアな感情。まさかの命がけの修羅場。どんな高い壁にぶつかろうが、決して諦めない。理不尽な世界に果敢に立ち向かう主人公の勇気に拍手喝采。エンターテインメントの粋を極めた至福の物語なのである。
男装した少女の活躍は、デビュー以来、常に強い女性を主人公に卓越した人間ドラマを描きだす著者の得意とするところ。さらには「魔法律学校」という舞台と、悪魔と「契約」すると、魔法の力を得られるという設定も、法律知識に精通した新川帆立の真骨頂。これで面白くないわけないのだ。
約350ページのボリュームながら、テンポ抜群でページをめくる指が止まらなくなる。物語好きはもちろん、ビギナーでも文句なしに楽しめる最良のシリーズ開幕作といえよう。「ハリー・ポッター」シリーズが世代を超えて読まれ続けているように、新川帆立マジックが炸裂する本作も多くの読者に愛され続けるに違いない。

アルパカ通信 幻冬舎部

元カリスマ書店員で、POP職人でもある、ブックジャーナリストのアルパカ内田さんが、幻冬舎の新刊の中から、「ぜひ売りたい!」作品をピックアップ。
書評とともに、自作の手描きPOPも公開。
幻冬舎営業部のコグマ部長からの「オススメ返し」もお楽しみください!
- バックナンバー
-
- 最東対地 『耳なし芳一のカセット テープ...
- 新川帆立『魔法律学校の麗人執事1 ウェル...
- 伊東潤『鋼鉄の城塞ヤマトブジシンスイス』...
- 標野凪『独り言の多い博物館』- 思い出の...
- 瀧羽麻子『妻はりんごを食べない』/河井あ...
- 岡本雄矢『僕の悲しみで君は跳んでくれ』/...
- 恩田陸『珈琲怪談』/賀十つばさ『ドゥリト...
- 久坂部羊『絵馬と脅迫状』/越尾圭『ぼくが...
- 井上荒野『しずかなパレード』/真下みこと...
- 柳広司『パンとペンの事件簿』/天野節子『...
- 増山実『あの夏のクライフ同盟』/町田康『...
- 南杏子『いのちの波止場』/森沢明夫『桜が...
- 鯨井あめ『白紙を歩く』/岩井圭也『夜更け...
- 辻堂ゆめ『ダブルマザー』/中山七里『作家...
- 下村敦史『全員犯人、だけど被害者、しかも...
- 浜口倫太郎『コイモドリ時をかける文学恋愛...
- 水野梓『金融破綻列島』/柴田哲孝『暗殺』...
- 真梨幸子『教祖の作りかた』/村木嵐『まい...
- 新川帆立『女の国会』/宮田愛萌『あやふや...
- 門井慶喜『ゆうびんの父』/黒木亮『マネー...
- もっと見る