1. Home
  2. 読書
  3. まだ人を殺していません
  4. #4 私に子供を育てる資格なんてあるわけ...

まだ人を殺していません

2021.06.26 公開 ツイート

#4 私に子供を育てる資格なんてあるわけない 小林由香

殺人犯の息子を引き取ることになったら、その子供とどう向き合えばいいのかーー。衝撃タイトルと、そして驚愕の事件から始まるミステリ『まだ人を殺していません』。気になりすぎる本編を引き続きお楽しみくださいませ。

#1から読む

 夫は、娘を亡くしてから別人のようになった。

 事故の状況を包み隠さず話しても、責めるような発言はいっさいしない。けれど、私を遠ざけているのは明らかだった。目を見て会話をしなくなり、夕食も外で済ませてくる日が増えた。ふたりでいると息が詰まりそうになるほど、常に部屋の空気は緊張をはらんでいた。いつ爆発してもおかしくない状態だったのだ。

 夫の冷たい態度を責める資格はない。不穏な静寂の中、息を殺して生きていくのが自分への罰だと思っていた。

 ある夜、夫が寝室に行ったあと、テレビで放映されている映画をなんの気なしに眺めていた。まだ眠れそうになかったのだ。子どもを事故で亡くした母親の物語。番組を変更しようと思ったけれど、どうしてもできなかった。心が苦しくなる映像でも、目をそらさずに観ることが自分への罰だという思いが湧いたのだ。こんな些細な罰を見つけては、心を傷つけたくなる。

 痛みを忘れて楽になってはならない──。

 そう思ったせつ、脳が揺れて目の前が暗くなった。

 気づけば、ソファの前に倒れていた。どこからか獣のうなり声のようなものが聞こえてくる。たしか映画を観ていたはずだ。なにか怖い場面でも放映されているのだろうか。お腹に強い圧迫と激痛が走ったとき、暴力をふるわれていることに気づいた。頭が割れそうに痛み、激しい嘔吐感に見舞われ、口から胃液がこぼれた。

 ぼやけた視界の中、誰かの姿が見えている。

 夫は激怒しているはずなのに、顔は真っ青だった。

 強い痛みを伴う言葉が降ってくる。

「大切な娘を亡くして、よくこんな映画を平然と観られるな。お前は人殺しだ。娘が死んだのに痛みを感じていないから、こんな映画が観られるんだ」

 見慣れているはずの夫の顔が、見知らぬ人物に映って揺れた。

 このまま殺されてもいいと思う自分がいた。車にね飛ばされた娘の痛みは、こんなものではない。あのとき感じた恐怖は、もっと強かったはずだ。娘と同じ痛みや恐怖を経験したかった。そして、最後は同じ場所に行きたい。

 目が覚めると、寝室のベッドに寝ていた。

 全身に鈍い痛みを感じる。見慣れているはずの部屋なのに、どこか知らない場所にいる気がして落ち着かなかった。すぐ近くから、すすり泣く声が聞こえ、ゆっくり首を動かすと、目を真っ赤にした義母の姿があった。

 私は現実感の伴わない光景をぼんやり眺めていた。まぶたが腫れているせいか、視界が悪く、すべてが幻のように映った。

 義母は幾度も許してほしいと言って涙を流した。なぜ泣いているのか理解できず、彼女を眺めているうちに、額のひようのうや腕に貼られている湿布は、義母が手当てしてくれたものだと認識できるようになった。

 きっと、気絶した私を見て、パニックになった夫が呼んだのだろう。

 義母は「あの子は大切な娘を失って、精神的に追いつめられていたのよ。いつもは優しい子なのに」と泣き続けた。

 以前、夫が言っていた「人を傷つけるような子にはなってほしくない」という言葉が脳裏をよぎった。昨夜、彼の顔が見知らぬ人に見えた。なにが夫の真実で噓なのか推し量れない。ただ孤独感と無力感に打ちのめされていた。

 離婚してから間もなく、慰謝料が私の口座に振り込まれた。義母は司法書士を伴って自宅にやってきて、不動産の名義変更をするための書類を机に置いた。指示されるまま、夫が暴力をふるったことは絶対に口外しないという誓約書にサインした。

 私は家や慰謝料をもらう資格はないと断った。けれど、義母から「あの子の父親は中学の校長をしていて、いずれ息子も同じ道をたどるはずだから応援してあげてほしい。この不吉な家はいらないから」と言われ、家だけでなく、十分すぎるほどの慰謝料も受け取った。すべては口止め料だったのだ。

 

 勝矢に関するネットニュースのコメント数は、もう二千件を超えている。

 私は小さく息を吐くと、テレビを消し、パソコンをシャットダウンした。

 綺麗な過去だけならば、この世にいる加害者たちを罵倒できただろう。けれど、母親失格の自分には、責める言葉が簡単に見つからなかった。

 女の子の無邪気な笑い声が聞こえる。

 少し開いている窓に目を向けると、若草色のレースカーテンが揺れた。あたたかい光がフローリングを照らしている。

「美咲希……そこにいるの?」

 カーテンが風を包み込むように膨れ上がった。あの中に娘が隠れているのではないか、そんな淡い期待を抱いてしまう。

 怖がりの娘は、かくれんぼが苦手だった。それなのに、未だにどこかに身を隠しているような気がしてならなかった。

 

3

 

〈妊娠5ヵ月〉妊娠16週~妊娠19週

 安定期に入り、前よりも食欲が湧いてきました。

 マタニティレシピを見て、お料理を作る日々です。

 超音波写真に写ったあなたは口元に手を当て、なにかクスクス笑っているように見えました。昨日、コメディ映画を観たからでしょうか。

 ときどき手や足を動かしているのか、胎動を感じることが多くなりました。元気に動いているのが伝わってくるたび、愛おしさは増すばかりです。

 今日、電車に乗ったとき、優しい女子高生が席を譲ってくれました。

 あなたもいつか制服を着て、学校に通うようになるのでしょう。ちょっと気が早いかな。

 パパもお腹に耳を当て、一緒に様子を窺っています。

 これからあなたの成長していく姿を見られると思うと、胸に高揚感が湧き上がってきます。

 身長22センチ、体重260グラム。

 毎日、話しかけていますが、ママの声は聞こえていますか?

 

 二階の娘の部屋に行き、クローゼットを開ける。次にベッドの下を覗き込む。一階に下りるとカーテンを両手で開けて庭を見渡した。

 そこには、誰もいない──。

 私は離婚してからも『不吉な家』に住み続けている。

 この家に住む理由は、ふたつある。ひとつは自身への罰。もうひとつは、この家にまだ美咲希がいるような気がしてしまうからだ。少しでも物音が聞こえたら、条件反射のように立ち上がり、彼女の姿を探してしまう。どこかに隠れていてほしいと願いながら。

 公園の事故が起きてから、ママ友たちとの交流は激減した。最初は気まずいながらも挨拶を交わしていたけれど、次第にどちらからともなく目をそらし、互いを避けるようになっていった。娘を亡くした母親に、自分の子どもが成長していく姿を見せるのは彼女たちも辛かったのだろう。

 ママ友たちと交流がなくなってからしばらくすると、妙な噂が流れ始めた。

 元教員の私は世間体を気にするあまり、過剰な躾をしていたのではないかという心ない内容だった。情けないけれど、完全に否定することはできなかった。娘が詩音君を叩いたとき、木陰にいる母親たちの目が気になり、羞恥が込み上げてきて、いつもより強く叱ってしまったのかもしれない。

 娘を亡くしてから、幾度も連絡をくれたのは意外な人物だった。

 それは詩音君のママのあや──。

 最初は彼女に会うたび、苛立ちを抑えるのに苦労した。詩音君が娘の嫌がるような言動をしなければ、スコップで叩いたりしなかったのではないかという身勝手な思いが燻っていたからだ。

 子どもなら喧嘩くらいするときもある。だから詩音君を恨むのは筋違いなのに、なぜ喧嘩になったのか尋ねずにはいられなかった。

 さすがに詩音君にはぶつけられず、彩芽に質問すると彼女は嫌な顔もせず、「詩音が怒らせるようなことをしたんだと思う。でも、息子は美咲希ちゃんに急に叩かれたって言うの」と教えてくれた。街で顔を合わせるたび、彩芽は「息子のせいでごめんなさい」と謝罪の言葉を繰り返した。謝られるたび、本当に悪いのは私だという自責の念に苛まれて息苦しくなり、余計に心が塞いだ。

 娘の事故を知っている旧友たちから励ましの言葉をもらっても、なにひとつ心に響くものはなかった。励まそうとしている雰囲気を察知した瞬間、なぜか心を閉ざしてしまう。真の苦しみは、当事者にしか理解できないという感情が湧き起こり、微かな苛立ちを覚えた。

 心はどんどん卑屈になっていく。抱えている憎しみを誰にも向けられず、的を失った憎悪の矢は、巡り巡って自分の胸に突き刺さり、自己嫌悪という深い傷を作る。心の傷は化膿し、生きる気力を奪っていく。

 白い外壁に夕日が反射しているのを見ただけで、事故の血溜まりを喚起してしまい、呼吸がうまくできなくなり、その場にしゃがみ込んでしまう。

 気を抜けば、娘がいる場所に行きたいと心がすさんでいく。以前は恐れていた夜道も怖くなくなった。

 人間は希死念慮が増すほど、怖いものは少なくなるのだ。

 駅のホームで電車を待っているとき、ふらりと飛び込んでしまいたくなる。もう楽になりたい。そんなとき、ベンチで絵を描いている少年を見かけた。まだ六歳くらいの男児。隣には母親らしき人物が寄り添っている。彼は小さな手に鉛筆を握りしめ、無心で絵を描いていた。

 教員を辞めたとき、美術部員からもらった寄せ書きの言葉が脳裏をかすめた。

 ──絵を描く楽しさ、辛いときに悩みを聞いてくださったことを忘れません。先生、ありがとうございました。

 もう一度、子どもたちと向き合いたいという衝動に駆られた。少しでもいいから、なにか彼らの役に立ちたいという思いが湧いてくる。

 もしかしたら、それは口実で自分が生きる理由を欲していただけかもしれない。

 自宅の広い和室を改装し、絵画教室を開いたのは半年前。広告代理店でウェブデザイナーをしている友人に頼み、絵画教室のホームページを制作してもらい、生徒を募集した。

 驚くことに、最初に入会してくれたのは詩音君だった。

 彩芽が、絵の得意な詩音君に勧めてくれたようだ。なにか助けになれないかと気をんでくれているのが伝わってきて、気づけば彼女に感謝している自分がいた。

 入会してくれた生徒は、ふたりだけだった。まずは絵の楽しさを知ってもらうため、基本になるデッサン画の描き方を教えた。イーゼルにスケッチブックを置き、モチーフの果物を鉛筆でデッサンしてもらう。小学生の詩音君は当たり前だけれど、もうひとりの中学生も立体的に描けなかったので、まずは様々な角度からモチーフを観察させ、果物の大きさ、色、質感、影はどこにあるのかを答えてもらった。

 遠近法を利用して立体的に描けるようになるのは、もっと先でいい。まずは自分が創造した世界を描く楽しさを知ってほしかった。

 中学で美術教師をしていたというのが親御さんの安心に繫がり、半年経った今では、生徒は十人に増えた。初めは油絵の描き方も知らなかった生徒たちが、今では絵筆だけでなく、ペインティングナイフを利用し、複雑な表現ができる生徒も多くなった。

 深い哀しみは完全には拭い去れない。けれど、絵画教室を続けるうち、生徒たちの明るい笑顔や人の善意に支えられ、どうにか人生を立て直し、少しだけ前向きに生きられるようになった。

 窓の外から忌まわしい蟬の鳴き声が響いてくる。

 いちばん苦手な季節──。

 娘が事故に遭った日も、うるさいほど蟬が鳴いていた。木陰にいても汗が噴きだすような暑い日だったのを覚えている。

 静寂に包まれた絵画教室に、鉛筆の擦れる音が響いていた。

 どうしても詩音君に目がいってしまう。

 娘が生きていれば、詩音君と同じ小学四年生だった。いつもは娘のことばかり考えてしまうのに、今日は見たこともない良世の姿に思いを馳せた。

 勝矢と良世、彼らはどのような親子だったのか──。

 裁判の判決にもよるけれど、現状から考えれば再び父親と暮らすのは難しいだろう。

 この世に誕生して間もなく母親を亡くし、父親は殺人の容疑者になっている。過酷な運命を背負ってしまった少年が、びんに思えてならなかった。

 

 事件が発覚してから数日後、勝矢の自宅から発見されたもうひとりの遺体の身元が判明した。

 一年半ほど前から行方不明になっていた福島県のたけかわゆうさん。テレビ番組の情報によると、事件当時、彼女は七十八歳で、認知症を患っていたようだ。ときどき徘徊し、家に戻らないことがあったという。司会者の男性が神妙な面持ちで「CMのあと、事件の概要を詳しく見ていこうと思います」と伝えると、柔軟剤のCMに切り替わった。

 そのとき、家のチャイムが鳴り響いたので、私は慌ててテレビを消し、玄関へ急いだ。

 ドアを開けると、五十代半ばくらいの男性が立っている。彼は左手に大きなビジネス鞄を持ち、うだるような暑さなのにジャケットを着ていた。人のよさそうな笑みを浮かべ、額の汗をハンカチで拭いている。

 妙な引っかかりを覚えた。

 ハンカチは可愛らしいいちごの絵がちりばめられ、色は淡いベビーピンクだったのだ。生地を縁取るようにレースが施されている。彼にはひどく不釣り合いなものだった。

 男性は軽く頭を下げてから明瞭な声で挨拶した。

「わたくしは児童相談所のみやと申します」

 

(次回につづく)

関連書籍

小林由香『まだ人を殺していません』

父親が猟奇殺人を犯し「悪魔の子」と噂される少年、良世。事故で娘を失った過去を持つ翔子は、亡くなった姉の忘れ形見である良世を育てることになるが、口を閉ざし、何を考えているかもわからない。なんとか彼を知ろうと寄り添うも、ある日机で蟻の「作業」を している姿を目撃し――。人を信じ育てることの難しさと尊さを描く、感涙のミステリ。

{ この記事をシェアする }

まだ人を殺していません

書き下ろし感動ミステリ『まだ人を殺していません』(小林由香著)の刊行記念特集です。

バックナンバー

小林由香 作家

1976年長野県生まれ。2006年伊参スタジオ映画祭シナリオ大賞で審査員奨励賞、スタッフ賞を受賞。08年第1回富士山・河口湖映画祭シナリオコンクールで審査委員長賞を受賞。11年「ジャッジメント」で第33回小説推理新人賞を受賞、16年「サイレン」が第69回日本推理作家協会賞短編部門の候補作に選ばれ、連作短編『ジャッジメント』でデビュー。他の著書に『罪びとが祈るとき』『救いの森』『イノセンス』がある。

この記事を読んだ人へのおすすめ

幻冬舎plusでできること

  • 日々更新する多彩な連載が読める!

    日々更新する
    多彩な連載が読める!

  • 専用アプリなしで電子書籍が読める!

    専用アプリなしで
    電子書籍が読める!

  • おトクなポイントが貯まる・使える!

    おトクなポイントが
    貯まる・使える!

  • 会員限定イベントに参加できる!

    会員限定イベントに
    参加できる!

  • プレゼント抽選に応募できる!

    プレゼント抽選に
    応募できる!

無料!
会員登録はこちらから
無料会員特典について詳しくはこちら
PAGETOP