1. Home
  2. 生き方
  3. 本屋の時間
  4. 何も知らない

本屋の時間

2019.03.01 公開 ツイート

第56回

何も知らない 辻山良雄

(写真:iStock.com/Rinateus)

書店での仕事をはじめたばかりのころ、当時勤めていた店で、あるときから同じ初老の男性によく話しかけられるようになった。その姿を見かける割にはレジで会計することはほとんどなく、わたしに話しかけてきたのも、いま考えれば先輩の女性社員たちからは相手にされなくなったからだと思う。以前は出版社に勤めていたというHは、「新入社員か?」「この店にはもう何年も前からきている」と威厳を見せるように話し、こちらが忙しくてあまり相手にしないそぶりを見せると、「ちゃんと年長者の言うことを聞け」と身体を震わせながら急に怒りはじめた。

 

 

そんなある日、Hから「おごってやるから、仕事が終わったら飲みにいかないか」と誘われた。いまならまず断るだろうが、社会人になり「はやく何者かになりたい」と焦っていた当時は、その誘いにも「その後につながる何かがあるかも」と、若干の期待を持って出かけていった。

指定された店は大衆的な(つまり安い)居酒屋で、その時間のほとんどは、家での肩身の狭さや、誰も本を読まなくなったというHの愚痴を聞きながら過ごすことになった。「早く帰りたいな……」と思う気持ちが顔に出ていたのだろうか、それを見たHは急に親密な口調になり「でも、辻山君には見どころがあるよ。本の世界は大変もしれないけど、頑張っていかなきゃな」と笑顔を見せながら、諭すように言った。仕事をはじめて、誰かにそんな温かい言葉をかけてもらうことがなかったので、その時は素直に嬉しかった。

 

それからしばらく経ち、遅番で出勤した日のことだ。店にはなぜか警察官の姿が見え、事務所のなかはざわついた空気が漂っていた。「何かあったんですか」と近くにいたAさんに聞くと、「Hさんが万引きで捕まったのよ……」と、Aさんはやりきれない表情をして答えた。当時店には私服の警備員が入っていて、Hが会計前の雑誌を鞄に入れるところを、その人が見つけたのである。これまでもHが店のなかで万引きを繰り返していたことが、取り調べから新たにわかった。

あわてて売場に出てみると、警察官に連れられて外へと向かうHの後ろ姿が見えた。うつむいて誰とも目を合わさず、Hはそのままエスカレーターを降りていき、それが彼を見た最後の姿となった。その日一日は動揺したまま過ごし、果たして自分はこの仕事を続けていけるのだろうかと、作業にまったく身が入らなかった。
 

(写真:齋藤陽道)

いまでも本屋の仕事をしていると、Hのことを思い出すときがある。

店には多くの客が来るが、そこで過ごす時間はお互い〈よそゆき〉のものだ。それでも店をやっていれば、その人のよそゆきでない人生に、不意に立ち会わなければならない瞬間がある。「本屋はきれいごとだけではない」と実感するのは、決まってそのような時である。

 

今回のおすすめ本

『新装版 真鍋博の鳥の眼』真鍋博 毎日新聞出版

鳥の眼を持ち、日本列島各地を微細に、マニアックに描ききったイラストレーターがいた。それは移り変わる街の様子を捉えるとともに、同じ時間に様々な街が平等に存在しているという驚きでもある。しかし、この絵が〈週刊〉で描かれていたとは、どう考えても信じられない。

 

◯連載「本屋の時間」は単行本でもお楽しみいただけます

連載「本屋の時間」に大きく手を加え、再構成したエッセイ集『小さな声、光る棚 新刊書店Titleの日常』は、引き続き絶賛発売中。店が開店して5年のあいだ、その場に立ち会い考えた定点観測的エッセイ。お求めは全国の書店にて。Title WEBSHOPでもどうぞ。

齋藤陽道『齋藤陽道と歩く。荻窪Titleの三日間』

辻山良雄さんの著書『小さな声、光る棚 新刊書店Titleの日常』のために、写真家・齋藤陽道さんが三日間にわたり撮り下ろした“荻窪写真”。本書に掲載しきれなかった未収録作品510枚が今回、待望の写真集になりました。
 

○2024年3月1日(金)~ 2024年3月18日(月) Title2階ギャラリー

 ON THE CORNER
 ❝Yosuke Omomo❞ Solo Exhibition

大桃洋祐さんのこれまでの画業をまとめた『ON THE CORNER 大桃洋祐作品集』(玄光社)の刊行を記念して、同作品集に収録された作品を中心に、原画やポスター作品を展示いたします。
会場では、作品の展示販売のほか、昨年開催された個展「Walk around my town」で発表された「街角」シリーズを、今回はじめてポスター・ポストカードにして発売します。大桃さんとTitleのコラボレーション企画もあり。センスとユーモアと本にあふれた「まち」に、ぜひお越しください!


○2024年3月22日(金)~ 2024年4月9日(火)Title2階ギャラリー

『おんがくは まほう』村尾亘 原画展

NHK交響楽団の特別コンサートマスターを務めるヴァイオリニストで、“マロさん”の愛称で親しまれる篠崎史紀さんによる初の絵本『おんがくは まほう』。本書の刊行を記念して、絵を手がけた村尾亘さんの原画展を開催いたします。村尾亘さんの描く絵は、音楽をたのしむ動物たちが生き生きとしてとってもかわいいです。今回の原画展は、色鉛筆と水彩絵の具で丁寧に描かれた絵を、間近でじっくり楽しめるまたとない機会です。絵の素晴らしさ、音楽の楽しさをぜひ感じてください。


黒鳥社の本屋探訪シリーズ <第7回>
柴崎友香さんと荻窪の本屋Titleへ
おしゃべり編  / お買いもの編


【書評】
『自由の丘に、小屋をつくる』川内有緒著(新潮社)
ーーDIYで育む 生き抜く力[評]辻山良雄

東京新聞

◯【対談】
辻山良雄 × 大平一枝  「それがないと自分が育たない、と思う時間」
(大平一枝の『日々は言葉にできないことばかり』vol.6/北欧、暮らしの道具店)

 

【お知らせ】
NHKラジオ第1で放送中の「ラジオ深夜便」にて毎月本を紹介します。

毎月第三日曜日、23時8分頃から約1時間、店主・辻山が毎月3冊、紹介します。コーナータイトルは「本の国から」。4月16日(日)から待望のスタート。1週間の聴き逃し配信もございますので、ぜひお聞きくださいませ。
 

◯【店主・辻山による<日本の「地の塩」を巡る旅>書籍化決定!!】

スタジオジブリの小冊子『熱風』2024年3月号

『熱風』(毎月10日頃発売)にてスタートした「日本の「地の塩」をめぐる旅」が無事終了。Title店主・辻山が日本各地の本屋を訪ね、生き方や仕事に対する考え方をインタビューした旅の記録が、5月末頃の予定で単行本化されます。発売までどうぞお楽しみに。

関連書籍

辻山良雄『小さな声、光る棚 新刊書店Titleの日常』

まともに思えることだけやればいい。 荻窪の書店店主が考えた、よく働き、よく生きること。 「一冊ずつ手がかけられた書棚には光が宿る。 それは本に託した、われわれ自身の小さな声だ――」 本を媒介とし、私たちがよりよい世界に向かうには、その可能性とは。 効率、拡大、利便性……いまだ高速回転し続ける世界へ響く抵抗宣言エッセイ。

齋藤陽道『齋藤陽道と歩く。荻窪Titleの三日間』

新刊書店Titleのある東京荻窪。「ある日のTitleまわりをイメージしながら撮影していただくといいかもしれません」。店主辻山のひと言から『小さな声、光る棚』のために撮影された510枚。齋藤陽道が見た街の息づかい、光、時間のすべてが体感できる電子写真集。

{ この記事をシェアする }

本屋の時間

東京・荻窪にある新刊書店「Title(タイトル)」店主の日々。好きな本のこと、本屋について、お店で起こった様々な出来事などを綴ります。「本屋」という、国境も時空も自由に超えられるものたちが集まる空間から見えるものとは。

バックナンバー

辻山良雄

Title店主。神戸生まれ。書店勤務ののち独立し、2016年1月荻窪に本屋とカフェとギャラリーの店 「Title」を開く。書評やブックセレクションの仕事も行う。著作に『本屋、はじめました』(苦楽堂・ちくま文庫)、『365日のほん』(河出書房新社)、『小さな声、光る棚』(幻冬舎)、画家のnakabanとの共著に『ことばの生まれる景色』(ナナロク社)がある。

この記事を読んだ人へのおすすめ

幻冬舎plusでできること

  • 日々更新する多彩な連載が読める!

    日々更新する
    多彩な連載が読める!

  • 専用アプリなしで電子書籍が読める!

    専用アプリなしで
    電子書籍が読める!

  • おトクなポイントが貯まる・使える!

    おトクなポイントが
    貯まる・使える!

  • 会員限定イベントに参加できる!

    会員限定イベントに
    参加できる!

  • プレゼント抽選に応募できる!

    プレゼント抽選に
    応募できる!

無料!
会員登録はこちらから
無料会員特典について詳しくはこちら
PAGETOP