1. Home
  2. 生き方
  3. 次元上昇日記
  4. 2025年10月27日 長寿Macの最期

次元上昇日記

2025.10.28 公開 ポスト

2025年10月27日 長寿Macの最期辛酸なめ子

2009年頃に買ったMac miniをずっと使い続けていました。OSは10.6.8からアップグレードできず、いろいろなアプリが使えなくなっていきました。それでもだましだまし長く使ったほうだと思います。ざっと計算して15年以上。デスクトップPCの寿命は5~7年程度だそうなので人間に換算すると160歳くらいでしょうか。まだ12年使えるかなと思っていたのですが、Mac miniはゆっくりと老衰に向かっていきました。

ブラウザ立ち上げると重いサイトは開かなくなって、スマホやiPadで検索するようになりました。アプリも次々使えなくなり、BOXなどのクラウドにもつながらず、ついにはGoogleのマイドライブも開かなくなりました。iPadやスマホとパソコン間でデータをやりとりする場合は、Googleのメール添付にしておいて、それを下書きからダウンロードするという手順が必要になっていました。

Chromeが重くてメールが開かなくなって、Firefoxにしてしばらくは開いていたのですが……。ある時から受信フォルダのメールを開くのに数分かかるようになってしまいました。下書きフォルダのメールを開けなくなったときは絶望しましたが、何か念力が働いたのか時々使えるようになったり、でも不便なことに変わりありません。

最近はブラウザを開いていると重くてテキストアプリの入力がしょっちゅうフリーズしていました。仕事にならず、でもこのMac miniとまだ離れがたくて、何度も再起動して少しずつ働いていました。でもMac miniは、もう無理だよ、と言いたかったのでしょう。再起動のあとついにファインダーのメニューが消えていて、どうすることもできなくなってしまいました。終了もできないまま電源長押ししたらもう立ち上がらなくなって、ついに他界されてしまったようです。

亡くなる間際になんとかバックアップを取れました。いきなりではなく段階的に少しずつ終わりに近づいていったので私も心の準備ができました。これまで数々の仕事を一緒にやってきたMac mini。しばらくそばに置いて感謝を伝えたいです。

その後急いで新しいMac miniを買いに家電ショップへ。Macは無事に購入できました。古いモニターは生かすことにしましたがそうなると難しいのが変換ケーブルです。

ケーブルの断面を見ても何がなんだかわかりません。最初買った、ミニディスプレイポートをタイプCにする変換アダプタは刺さらず家電ショップ二往復で買いに行きました。DVI-HDMI 変換アダプタ必要みたいですが、オスとメスの判別が難しいです。

間違いながらたくさん買ってしまった変換ケーブル。合うといいのですが……。
今家電ショップの近くのカフェで休憩していたのでまだ稼働するか不明です。

ケーブルコーナーとAppleコーナーを行き来して念のため確認。

「USBタイプCからモニターにつながりますか?」とスタッフの方に聞いたら「Cとつながるのは超高いモニターだけですよ。でもお客さまはそうじゃないじゃないですか! でも2階の売り場のスタッフがつながると言ったのならつながります」というお答え。

さっきここで16万のパソコンを買った客に言う言葉としてどうなんだろうという思いがよぎりましたが……。

古いモニターを亡くなったMac miniの形見として大事に使いたいです。地球にも優しい気がします。

関連書籍

辛酸なめ子『次元上昇日記 ベストセレクション50』

「次元上昇」とは? それは「アセンション」のこと。 では、「アセンション」とは何か――? 辛酸なめ子さんにとっては、日々、功徳を積んで善行マイレージを貯め、それがある閾値に達すると得られる高い次元のこと。 本書は、そんな次元上昇をめざす一人の女性が、イベント、パーティ、買い物、仕事……と毎日足を運び、霊的な何かが見えたり、癒されたり、反省したり、試行錯誤する抱腹絶倒の記録です。 この世界の次元は一つじゃない――。 よりすぐりのベスト50をお楽しみください。

辛酸なめ子『次元上昇日記』

毎日のようにセレブやスピリチュアルな現場を取材し続け、どうやったら「次元上昇=アセンション」できるのかを考え続け、「小難しい本を読むより、猫を5分間撫でている方が真理に近付ける」と認識、善行というマイレージを貯めることこそが、個人の次元上昇を達成する方法だと気づく。そのおそるべき試行錯誤、抱腹絶倒の日常記録です。

辛酸なめ子『辛酸なめ子の現代社会学』

辛酸なめ子のフィールドワークは、犯人の足取りを追う老獪な刑事のごとし。正体を突き止められまいと足掻く「現代社会」を、軽やかな妄想と味わい深い漫画を駆使して追い詰めていく。モテ、純愛至上主義、スローライフ、KY、萌え……「ブーム」の名で艶やかに仮装した現代の素顔とは? 前人未到の分析でニッポンを丸裸にした圧巻の孤軍奮闘。

{ この記事をシェアする }

次元上昇日記

「次元上昇」とは? それは「アセンション」のこと。では、「アセンション」とは何か……。いろいろな意味があるので、ネットを検索してみて下さい。しかし、辛酸なめ子さんにとって、それは日々、功徳を積んで善行マイレージを貯め、それがある閾値に達すると得られる高い次元のこと。この連載は、その善行マイレージを貯め次元上昇をめざす一人の女性の抱腹絶倒、試行錯誤の記録です。

この連載が電子書籍になりました!『次元上昇日記 ベストセレクション50

バックナンバー

辛酸なめ子

近著に「スピリチュアル系のトリセツ」(平凡社)、「電車のおじさん」(小学館)、「無心セラピー」(双葉社)、「新・人間関係のルール」(光文社新書)、「女子校礼讃」「辛酸なめ子の独断! 流行大全」(中公新書ラクレ)など。

幻冬舎plusでできること

  • 日々更新する多彩な連載が読める!

    日々更新する
    多彩な連載が読める!

  • 専用アプリなしで電子書籍が読める!

    専用アプリなしで
    電子書籍が読める!

  • おトクなポイントが貯まる・使える!

    おトクなポイントが
    貯まる・使える!

  • 会員限定イベントに参加できる!

    会員限定イベントに
    参加できる!

  • プレゼント抽選に応募できる!

    プレゼント抽選に
    応募できる!

無料!
会員登録はこちらから
無料会員特典について詳しくはこちら
PAGETOP