1. Home
  2. 生き方
  3. 幸せになりたいとほざくァンタ達へ
  4. あとになって後悔したり嘆かないために、い...

幸せになりたいとほざくァンタ達へ

2025.05.09 公開 ポスト

あとになって後悔したり嘆かないために、いま自分がやれることは全部やるの、後回しにしない!アレン

反響が止まらないアレン様のエッセイ第6回目は、後々後悔しないための考え方を教えていただきます。受験や就活、プロジェクトなどで思うような結果が出なかったとき、それ以外にも、大事な人やペットを亡くしたとき……どうしようもない状況を、必要以上に悲観的に捉えないための心得は必読です!

*   *   *

 

悔やんでも自分を責めても結果は変わらないじゃない? “いい意味で諦める”とすごく楽になるわよ

ヮタクシが度々ァンタ達に伝えていることがあるんだ㌔、今一度言いたいことがあるの。それは、「変わらないものは、変わらない」と諦める。いい意味での諦めはすごく大事だっていうこと。自分を責めて結果が変わるのなら責めたほうがいいと思うの。でも変わらないことは、「仕方がないよね」で終わり。

たとえば、難易度の高いプロジェクトで、自分は成功させられるだろうと思ってやってみたけど失敗した。それはもう仕方ないわよね。終わったことだからどうしようもない。“失敗した”という結果は事実として受け止めつつ、ヮタクシだったら「次で挽回させてください」と言って頑張る。

だって、悔やんで自分を責めたところで結果は変わらないんだもん。だったらその悩んでいる時間は超無駄じゃない? この考え方ってすごく大事なことなのよ。

これはヮタクシの実体験なんだ㌔、去年、長く実家で飼っていたペットが死んだの。そういうときって大体悔やむでしょう。「あのときこうしておけば」って。でも、どんなに「こうしておけば、ああしておけば」って悔やんだところで死んだものはよみがえらないのよ、当たり前にね。

だからヮタクシはこう考えるようにしているの。「あのとき触っておいてよかった」「よい思い出をたくさん作れてよかった」というように、ペットと過ごせた時間の中で、プラスのことだけに意識を向けるのよ。

もう寿命が長くないことは気付いていたKARA、動画もたくさん撮影しておいて、やれることは全部やったの。後悔することやマイナスなことばかり考えていても現実は変わらないじゃない? 空から死んだ犬や人間がよみがえるわけじゃない。だから、自責をしても無駄です、一切!

やれることはやっておこうっていう精神で行動していると「結果はうまくいかなかった……だけど、これだけ頑張ったし、まぁいっか!」って思えるでしょう? 就活だってそう。「やるだけやったし、無理だったってことは縁がなかったんだな」で終わり。結果がどうなろうとも、後々後悔しなくて済むように行動していくことも大事よ。

さっきのペットの話だって、「もうあんまり長くないのは分かっているから、いっぱい写真や動画を撮っておこう」って思って行動に移していた㌔、それをやっていなかったら、「もっと撮っておけばよかった」って後悔に繋がってしまうでしょう?

すごく冷酷な言い方に聞こえるけど、ヮタクシ達も親もペットも、死ぬことからは逃れられないじゃない。だからヮタクシ達は、いま自分にできることを精いっぱいやるしかないのよ。

たとえば先日、ヮタクシはMy故郷シンガポール、やだ、大ウソ人生、本当は高知に労働で帰っていたのね。空港でパッと、3秒ぐらいしか親と会ってないんだ㌔、そのとき親に3万円を渡したの。もうヮタクシ、正直問題お金を使い過ぎて、マネーが手元に全然ないんだ㌔、「これでご飯食べて」って言って。

なんでそういうことをやっているかというと、ヮタクシ達を育てるために、これまで親は多くのお金を払ってきたじゃない? 赤ちゃんの頃のおむつとか、食費、教育費とか全部。そのお金をいまデキる範囲で、返してるイメージなの。

渡す金額は1万円でもいいし、なんだったら5,000円のときもあるわ。そのとき自分ができる範囲のことをしているの。年齢的に、親はヮタクシ達より先に死ぬ確率が高いじゃない? そのときに「でも結構、できる範囲で色々やったしさ」って思いたいの。

自分だけが得しまくって親に何も返してなかったら、「色々やっとけばよかった」って後悔に繋がる㌔、やれることをやっておけば「自分もお金ないなりに2,000円とか渡したしさ」って思える。

いま、たとえで親の話に絞ったけど、仕事でも友達でも何でもそうよ。“やれることはやったから、仕方がない”この考え方ってものすごく大事なの。

昔はギブ=損だと思っていた㌔、ここ数年でギブする喜びを知ったの

実はヮタクシ、昔はギブ(与える)っていうことが一切分からなくて、ギブ=損だと思っていたの。やっぱり周りから色々やってもらいたいじゃない、人間って。
でも、その考えが、あるとき変わったのよ。

これは初めてお話することなんだ㌔、ヮタクシ、自分の仕事のスタッフにはかなりギブしているの。それはなんでかと言うと、スタッフみんなへの感謝がすごくあるから。みんながいるから仕事ができている㌔、ヮタクシ一人だと何もできない。“みんながいるから”っていう感謝の気持ちがあるの。その感謝の気持ちを相手にどういう形で返してあげられるかっていったらいわゆる「♡カネ♡」じゃない?

たとえばスタッフみんなをご飯に連れて行くと、お会計が10万円とかいくの。お酒飲んで打ち上げとかね。ヮタクシはお酒その時はあまり飲まない㌔、ちゃんと全部払うわよ。
先日もみんなで高知に行って、「せっかくみんなが高知に来てくれたんだKARA、ここに連れていきたい!」って思ったウニのお店に行って、「好きなだけウニ食べて」って言ったの。お会計がいくらになろうが全然いい。それでみんながおいしいと思ってくれて、高知を好きになってくれたり、「アレン様と仕事していると得するから」と思ってくれていいの。その得がヮタクシの得につながるし、お互いにWin-Winだから。

ヮタクシは誕生日を公表してないからお祝いされることって誰からもないんだ㌔、ヮタクシはスタッフみんなの誕生日をお祝いするの。でもそれに関して「ヮタクシもみんなにお祝いしてほしい」なんて思わないわ。誕生日を非公表にしているのは自分の意思だし、ヮタクシも充分、普段からみんなに色々やってもらっているというのがあるから。お祝い事に限らず、みんなからギブしてもらいたいとも思わないのよね。お仕事で頑張ってくれたりして、ヮタクシは日頃からギブしてもらっているのだKARA。

誰かにギブすることは巡り巡ってヮタクシの喜びにもなるのよ

今は“ギブする幸せ”というのを知った㌔、でもね、お礼は絶対に言ってほしいの! 昨日も言ったわ、ウニを食べ終わったあと、「ごちそうさまは?」って。

催促しなくてもみんなお礼を言ってくれるわよ、もちろん。でもヮタクシが先に言うのよ。「ありがとうって言いなさいよ」とか。

みんなでご飯を食べ終わったあと、ヮタクシ一言目にまず言うの。「おいしかったわね」って。そうするとみんなが「おいしかったです。ありがとうございます!」って言うから、「いいのよ~、別に。すごいおいしかったわよね♡」、「はい、ありがとうございます!」ってなるの。みんなに喜んでもらえて、お礼を言ってもらえたことでヮタクシも気持ちいいのよ。

これは色々経験して、ここ数年で知った想いなの。今まで絶対にギブする喜びなんて分かるわけがないと思っていたもの。こっちから誰かになにかを与えるなんて、絶対にやりたくない。そう思っていたのにギブをすることの喜びや幸せを知って、更にそれがみんなのやる気につながって、ヮタクシにもメリットになって返ってくる……これはとってもいい循環よね。

さっき、感謝の気持ちを表すには「♡カネ♡」だって言った㌔、自分のスタッフに渡してるギャランティの金額を同業者に言うと「そんなに渡しているの!?」って驚かれるくらいの金額をあげているの。これは感謝の気持ちに加えて、「次もお願いね」っていう意味も込めての金額なのよ。だって純粋に「♡カネ♡」をもらったら嬉しいでしょ? ヮタクシもそうだもん。「♡カネ♡」が欲しいから働くわけだし。「アレン様との仕事を頑張ったらいいお給料がもらえるから頑張る」。それってすごくいいモチベーションじゃない?

{ この記事をシェアする }

幸せになりたいとほざくァンタ達へ

幻冬舎plusにアレン様大先生がついにご降臨…!! 本連載では、現代社会で生きる誰もが気にしている「幸福論」について、ありがたいお言葉をつむいでいただきました。読めば幸せになること間違いなしのスペシャルなエッセイをご堪能あれ。

バックナンバー

アレン

大物マダムタレント。生きる幻。 2014年、全身の美容整形に1500万円をかけた「日本一の謎の整形男子」としてタレント活動をスタート。日々、嫌な事にはNoを突き付けブチ切れまくり、クリマン(ファンの総称)達の生きる道標としてもォットリとご労働中。この大地獄の世の中で、楽に生きる術を発信し続けている。

幻冬舎plusでできること

  • 日々更新する多彩な連載が読める!

    日々更新する
    多彩な連載が読める!

  • 専用アプリなしで電子書籍が読める!

    専用アプリなしで
    電子書籍が読める!

  • おトクなポイントが貯まる・使える!

    おトクなポイントが
    貯まる・使える!

  • 会員限定イベントに参加できる!

    会員限定イベントに
    参加できる!

  • プレゼント抽選に応募できる!

    プレゼント抽選に
    応募できる!

無料!
会員登録はこちらから
無料会員特典について詳しくはこちら
PAGETOP