
四季折々の暮らしに欠かせない歳時記。昔から伝わる、季節の行事にあわせた暮らし方には日々の健康や開運・幸せになる知恵がたくさんつまっています。
そしてこれはあまり知られていないことですが、歳時記のもととなる二十四節気と、星占いをつかさどるホロスコープの運行には密接な関係があるのです。
本連載では、8月23日から始まる「処暑」の時期の過ごし方について、12星座を前半・後半にわけた「東洋二十四節気星占い」でアドバイスします。
* * *
初候 8月23日~8月27日 綿柎開(わたの はなしべひらく)
次候 8月28日~9月 1日 天地始粛(てんち はじめてさむし)
末候 9月 2日~9月 6日 禾乃登(こくもの すなわちみのる)
8月23日、太陽が乙女座に入ります。これを東洋二十四節気では「処暑」と称します。処暑の「処」という字の解説はバックナンバー2021年・2022年の「処暑」に詳しくありますのでよろしければご参照ください。
暑さもまだそこにあり、対処してゆかなければならない時でもあります。暦の上では晩夏を通り過ぎて、初秋ともいえるこの時期、たとえどれほど暑くても、それももう直ぐに変化し、夏休みも終わり、秋に移行してゆきます。関東以北の高地では、夜になれば秋の気配が漂い、確実に寒冷に向かい季節は動いているのです。
人生も同じように、まだまだ暑いと思っていても急速に「旬」は去って行きます。
この「旬」というのは、10日間を表す言葉であります。甲子から始まり癸亥で終わる六十干支のうち、干支は年にも月にも日にもありますが、日についた干支を6分割した10日間が「一旬」です。
よく「鰹の旬」などといいますが、盛りは10日間と意外と短いものなのです。食べ物の旬には「走り」「盛り」「名残」があり、人生においては「名残」の時期に、さあこれからが活躍の時だと感じたりもしますが、実はそこですでに「旬」は終わっているといった事なども、ままあります。
周囲が認める頃には、旬は終わっている、つまり、行きわたれば新鮮味は失われ飽きがくる。そうなると、次のもの、次の人へと興味は移って行くのです。
人生の「旬」が10日間ほどと短いわけではありませんが、「旬」と思われる時ほど、そこに安住せず、未来に思いをはせる事が大切なのかもしれません。
まだまだ暑くて夏は続くとお感じの方、そろそろ秋の身支度や心構えをしてゆく時という事を心してくださいませ。
まさに秋への対処であります。
二十四節気星占いでみる、8月23日~9月6日の運勢
牡羊座前半生まれ=春分生まれ
あなたにとっては、仕事モードの時が始まります。特に23日の新月あたりから、新たな任務や重要事を任されたりする暗示ですので、これを遂行する事に全力を傾けるのが何よりです。多少のギクシャクやプレッシャーは撥ね除けて、やるべき事に邁進です。26日頃からはプライベートで楽しい事も生まれそうですから、先ずは仕事、それからロマンスモード、その順序を忘れずにまいりましょう。この期間の基本的な運気は堅調です。自信を持って積極姿勢で。
牡羊座後半生まれ=清明生まれ
幸運は家庭内や身近なところに潜んでおります。あの物語「青い鳥」のように、遠くまで幸せを探しにいったのに見つからず、家に帰ってきたら「青い鳥=幸せはこんな身近にあったのだ」と言った形容が当てはまる時のようです。9月に入ると対人関係やパートナーシップに関して、色々と課題が生まれそうです。良き方向に導く努力が必要な状況ですので、うまく周囲の調和を保つ事に知恵を注ぎましょう。例えば嫁と姑との関係の調整なども一例であります。
牡牛座前半生まれ=穀雨生まれ
あなたにとっては恋の季節の始まりが暗示されています。特に23日の新月以降は、その可能性が高まってゆくでしょう。一方で、その為に支出も増えるといった気配も濃厚で、ロマンチックモードにはある程度の費用もかかってしまうようです。加えて公私間の葛藤にも悩みそうですから、仕事優先かプライベートを大事にするかといった選択も難しいようです。ここでは私的に楽しむ事が優先されて良いと思いますが、真面目なあなたにそれが出来るかどうかが問題であります。
牡牛座後半生まれ=立夏生まれ
色々なアイディアが浮かんでくる期間です。ここではあなたの頭脳の冴えが大きく可能性を開いてくれますので、新たなスキルの習得や資格取得などにも適しています。そんな流れの中で9月に入ると、ハードワークモードも加わってまいります。勉強と仕事と言ったものが拮抗して行くような暗示ですから、どちらも並行して進める努力が必要となります。仕事の合間に資格取得の為の猛勉強、あなたにならば出来るはずです。時間の配分予定などを徹底的に立てて行きましょう。
双子座前半生まれ=小満生まれ
家庭内、家族間に意識が向く時となり、色々と利害の衝突などが暗示されていますから、充分に注意してまいりましょう。あなたの論理的な判断が明確すぎて周囲は黙らざるを得ませんが、その分、恨まれる事もあるようなので、そのあたりは柔軟に処理して行く事が大切です。あなたの意見が正しくとも、他の人の事情を察する度量も必要であります。ただし仕事仲間などとの関係はなかなか順調で、実際面では自信も生まれ、あなたの頭脳の切れはいっそう増してゆくようであります。
双子座後半生まれ=芒種生まれ
金運がとても上昇して行く時となります。これはお金の出入りの量が増えるという事ですから、天からお金が降って来るわけではありません。旺盛な金運で出るも入るも大きくなるのです。9月に入るとロマンスモードとなりますので、このような分野での散財が暗示されているようです。遣う時には大いに遣うほうが良いでしょう。特に恋愛モードでの節約はあなたには似合いません。少し贅沢くらいがちょうど良いのです。限度を超す事はないようですからご安心を。
蟹座前半生まれ=夏至生まれ
23日の新月あたりからは、学びのチャンスがやってまいります。ここからは知的好奇心が増大して行く暗示となりますので、新たなスキルの取得や学習に適しています。あなたの評判も高い時ですから、少し難しいかなと思ったくらいのレベルに挑戦して行く事が運を開くでしょう。この期間は、隠れた応援者も沢山いそうで、周囲を巻き込んで何かをやると言った事も良いかもしれません。小さな集団をまとめてゆくのもあなたの得意技の一つですから、幸せを感じられそうです。
蟹座後半生まれ=小暑生まれ
可能性が大きく広がってゆく期間が始まりました。特に経済に関した事に挑戦すると良いでしょう。しかしながら9月に入ると家族間の課題が生じて、あなたの動きが制限されそうな暗示もあり、周囲との話し合いが不可欠となります。特に家族との利害調整は慎重にやって行きましょう。ここでは、あなたの考え方を通してゆく事に幸運が宿るようですから、我儘ではなく、あなたのプランに沿ってもらうように諮る事が、全体の利益にもつながるのです。
獅子座前半生まれ=大暑生まれ
良き金運が開けてゆく暗示です。23日の新月は、あなたにとってはまさにそのようなタイミングとなり、経済の新機軸を拓く心構えが必要であります。周囲からの色々な意見に惑わされない事も大切ですし、独自性を発揮するような事も求められそうです。平均的な意見での成功例は稀でありますから、オリジナルな方策を探って行きましょう。あなたの魅力も輝きを増す時なので、成功の確率は高まっています。人気も社会的人間関係も万全のようです。
獅子座後半生まれ=立秋生まれ
考え方に素晴らしいものが生まれる期間となりそうです。特に9月に入ると、あなたの思考力には相当のキレが出てくるようです。心の奥底にしまっておいたビジョンを実際的な形にしてゆく好機となります。行動力も高まる時ですから、動く事によって現実的なものが生まれてきます。始めはなかなか大変な作業ですが、ちょっとしたきっかけで物事がスムーズに廻りだしますので、とにかく、行動して行く事が大切であります。
乙女座前半生まれ=処暑生まれ
23日の新月は、あなたの心の中に、新たな希望やビジョンが生まれそうですから、この時のイメージを大切にしてゆく事をお勧めいたします。人生の小さなリニューアルと言った時期で、新機軸を拓いてゆくにも良きタイミングとなります。仕事と評価が上手く連動し、やればやっただけの評価は上がります。何もしないで過ごすのはもったいないので、慎重派のあなたでも、ここでは無理をしてでも何かアクションを起こしてゆく事が必要だと思います。
乙女座後半生まれ=白露生まれ
人付き合いが盛んで、尚且つ、色々なメリットを生み出してゆける時となります。あなたの思考力も相当なレベルを維持しますので、小さなヒントから大きな成果を得られそうです。9月に入ると、お金の出入りの幅が広がって行く暗示となります。無駄遣いとはいかないまでも、なかなか散財をしてしまう傾向が強まりますから、少しばかりの自制が必要となります。物に拘る傾向のあなたには、良いものを見る目もありますが、上を見たらキリがないという事もお分かりのはずです。
天秤座前半生まれ=秋分生まれ
23日の新月あたりでは、あなたの心の奥に新たな希望の火が点るようです。始めはおぼろげですが、このビジョンを大切に育んでゆく事をお勧めいたします。8月いっぱいは、なかなかエネルギッシュに動けますので、やるべき事は早めに片付けて正解、恋に仕事に勉学に、良きバランスで「鉄は熱いうちに打て」の諺通りに、早めの処置が有効となります。26日あたりからは更に人付き合いが楽しく、忙しくなりそうです。
天秤座後半生まれ=寒露生まれ
あなたの社会的な評価が上昇して行く期間となります。周囲との連携にも進展がありますので、仕事面では良き成果が期待できる時です。9月に入るとあなたの行動力が増してきますが、あまりやる気を出してしまうと、あなたのカラーに合わない事にもなりそうです。野心や過剰な向上心は抑えたほうが、優美なあなたには似合います。何事も単独というよりは協調しながら進めてゆくといったスタイルがあなたには適しているのです。
蠍座前半生まれ=霜降生まれ
住まいや家族に目が向く時となりますが、26日あたりからは仕事や公的な面が忙しくなって、公私間の葛藤が生じそうです。基本は私的な面を重要視するほうが良いのですが、たまには付き合いもそれなりにしてゆかなければなりません。特に仕事に関しての交流は重要視したほうが良いでしょう。新たな人脈も出現しそうな期間ですから、プライベートを大事にしながらも、できる限りのビジネスのお付き合いも並立させましょう。
蠍座後半生まれ=立冬生まれ
あなたのあずかり知らないところで、あなたの評価が高まる事や、あなたを応援する人が出てくる期間と言えます。そのような見えない人に対してのあなたの返礼は、一生懸命物事に取り組むという事になります。何事にも真摯に向かい合いましょう。あなたの評判も上昇に転じて、特に仕事面に関しての評判は高くなるでしょう。一方で、何となく不安感が生じる時でもありますから、それを払拭する為にも仕事に邁進する事で、全ては杞憂に終わる事になります。
射手座前半生まれ=小雪生まれ
23日の新月は、あなたにとっては新たなキャリアに挑戦して行くタイミングと言った暗示となります。一段上のステータスを目指す事や、更なる評価を受ける為の冒険も良いでしょう。26日あたりから人気運も上昇し、恋の季節の始まりのようです。ここは仕事よりも、楽しい事を考えていたほうが良さそうです。個人的な楽しみがあなたのやる気を高めて、仕事にも繋がるからです。心のままに向かう事で更に運気は上昇するでしょう。
射手座後半生まれ=大雪生まれ
8月中は何かと人付き合いが忙しいようです。特に25日くらいまでは、人の世話や、あなたがケアされるなどと、クローズな関係において密度の高い期間となりそうです。その後9月に入ると、個人的というよりは社会的、仕事のつながりと言った関係においての付き合いが多くなりそうです。これらをきちんとこなす事で今後の評価が高まって行くという暗示ですから、自由奔放なあなたですが、たまには人と協調して過ごすのも必要となります。
山羊座前半生まれ=冬至生まれ
23日の新月は、あなたにとっては新たな自信が生まれる時となります。始め輪郭ははっきりとはしませんが、徐々に形を現すでしょう。25日あたりから急にお金遣いが荒くなりそうな気配で、自分の為と言うよりも、好きな人や愛するものの為に散財するという暗示があります。しかしながら、これは有効なもので、決して無駄遣いには終わりませんから、人の為に遣うお金は、あまり惜しまないほうがよろしいでしょう。家族や住まいにかけるお金も同様であります。
山羊座後半生まれ=小寒生まれ
対人面、パートナーシップから大きなメリットが生じそうな期間となります。特に26日あたりまで、そのような暗示が強まります。目の前の人を大事にしましょう。9月になりますと、あなたの評価が高まり、仕事も忙しくなってゆきます。周囲の人の協力もあって、業績も上がりますが、全ての人への感謝と返礼を忘れない事が大切です。そして手柄を独り占めにしない事、分けられるものならば分け合い、分けられない物であれば、異なった形で、あなたが何かを負担して行く事が今後に繋がります。
水瓶座前半生まれ=大寒生まれ
運気のバランスがとても良き期間となります。あなたの運気も相当に強いので、周囲に対しての影響力も大きいでしょう。考え方に独自性が宿り、尚且つ人気運も上昇します。ただ26日くらいからは愛情関係において、こちらの情念が高まり過ぎて、相手を困惑させてしまう事態も暗示されます。あまり束縛や嫉妬はなさらないようにいたしましょう。加えて一種の不労所得にも恵まれそうな期間、相続や配当などにも縁が生じそうです。
水瓶座後半生まれ=立春生まれ
仕事運が高揚する期間となります。特に25日くらいまでは急上昇、ここで全力を出しておくと後々、楽な展開となって、それが数ヶ月、継続して行きますので、ここでの頑張りはとても大切であります。仕事運が良いのは、人気運も向上しているからで、あなたの人柄も周囲には好意的に映るのであります。9月に入ると自信もつき行動力もいっそうアップしますから、更に上の目標を掲げてゆくのも良いでしょう。キーポイントは相棒的存在を大切にする事です。
魚座前半生まれ=雨水生まれ
23日の新月は、あなたにとっては、新たなパートナーシップの出現や、これまでの関係の更なる進化を暗示しています。目の前の人を大切に思い、お互いを思いやる事に幸運の鍵が潜むようです。そして金運が上昇して行きます。上昇というよりも上手く整理がつき、向かうべき道筋が定まってゆくといった感じかもしれません。特に26日あたりからはそのような動きが顕著となりますので、現実的な対応をしっかりとして行く事が大切です。
魚座後半生まれ=啓蟄生まれ
楽しい時期が始まります。これはロマンスモードに突入したといった暗示なのです。特に恋愛の可能性が高まり、望外の幸せを感じる事ができるといったものであります。9月に入ると、更に臨時収入や予想外のインカムなども暗示されていて、物心両面で期待の高い時となって行きます。仕事面でも理性的に色々とこなせる能力が高まりますので、こちらでも周囲に引けをとりません。あなたが思うように行動して、良き結果がついてくるといった幸運期となります。
青山五行の創始者 小池雅章先生に人生相談をいたしませんか?
恋愛・結婚、仕事やこれからの生き方についてなど、、ジャンルは問いません。
ホロスコープから見る運気の流れをもとに、あなたの悩みにお答えいただきます。
相談はこちらのgoogleフォームからご応募ください。
※二十四節気占いについて
二十四節気の区切りは、生まれ年によって若干異なる場合があります。
境目の生まれの方で、自分がどちらかわからないという方は、support@gentosha.jpへ
件名に【ホロスコープ歳時記】/メール本文に、生年月日・生まれた時間(なるべく正確に)と出生地をご記入の上、メールでお問い合わせ下さい。
ホロスコープ歳時記の記事をもっと読む
ホロスコープ歳時記

「春分」や「寒露」など、手帳やカレンダーなどでもよく目にする東洋二十四節気と、星占いをつかさどるホロスコープの運行は、まったく別のもののように思われていますが、実は同じサイクルで動いています。
西洋と東洋の占いをくみあわせた「青山五行」の創始者である著者が、星占いをさらに前半・後半にわけた「東洋二十四節気星占い」によって、季節ごとの運勢を占います。
- バックナンバー
-
- 【東洋二十四節気 星占い8月23日~】「...
- 【東洋二十四節気 星占い8月7日~】「立...
- 【東洋二十四節気 星占い7月22日~】「...
- 【東洋二十四節気 星占い7月7日~】「小...
- 2025年後半の運気【東洋二十四節気星占...
- 【東洋二十四節気 星占い6月21日~】「...
- 【東洋二十四節気 星占い6月5日~】「芒...
- 【東洋二十四節気 星占い5月21日~】「...
- 【東洋二十四節気 星占い5月5日~】「立...
- 【東洋二十四節気 星占い4月20日~】「...
- 【東洋二十四節気 星占い4月4日~】「清...
- 【東洋二十四節気 星占い3月20日~】「...
- 【東洋二十四節気 星占い3月5日~】「啓...
- 【東洋二十四節気 星占い2月18日~】「...
- 【東洋二十四節気 星占い2月3日~】「立...
- 【東洋二十四節気 星占い1月20日~】「...
- 【東洋二十四節気 星占い1月5日~】「小...
- 2025年前半の運気【東洋二十四節気 星...
- 【東洋二十四節気 星占い12月21日~】...
- 【東洋二十四節気 星占い12月7日~】「...
- もっと見る