アメリカ選手の日本戦後のインタビュー
オリンピック期間中は各種目、日本チームを応援するのに忙しい日々でした。
私は特に女子サッカーを応援していて、準々決勝の日本対アメリカ戦、延長戦での失点シーンでは深夜にも関わらずテレビの前でジタバタ悶絶していました。
悔しいながらもトリニティ・ロッドマン選手のこのゴールは見事で、さらにピンクの髪を編み込んだ髪型もめちゃくちゃ似合っていて、その存在が気になって動画サイトを漁っていたら、日本戦終了後のヒーローインタビューを見つけました。
It was a very patient game and I think it was frustrating us in the first half.
(我慢の続く試合だったし、前半はフラストレーションを感じるものだったと思う)And it was staying with heads down and finding the one of opportunity we knew it was going down to one moment like that whoever it was, obviously I’m happy it was me.
(そして、heads downし続け、誰であろうと一瞬の機会をgoing downするってことを知っていたし、それが私であったということがとても嬉しい)
試合後の興奮からか早口で全然聞き取れないので(ゆっくりでも多分聞き取れないと思いますが)、自動生成の英語字幕をつけたところ上記のように話していました。
なんだか、わかるようでわからないフレーズがたくさんあります。
まず“head down”ってなんでしょうか。頭を下げる、みたいなことでしょうか。
スラングの辞書を調べてみたらこういうことでした。
head down=集中する
ということはつまり、「集中を続けてチャンスを狙った」という、アスリートがヒーローインタビューでよく話す、まさにあのフレーズをロッドマン選手は言っているということ。
ケンブリッジの英英辞典では“get your head down”というフレーズで例文がこのように出ています。
I'm going to get my head down and try and finish this report before I go home today.
(今日は集中してやって、帰る前にこのレポートを終わらせるつもり)
“head down”なので「頭を下げる」、つまり机に頭をめり込ませるくらい集中する、みたいなイメージでしょうか。
head down=集中する、“It’s going down”の意味は?
そして次は“It’s going down”です。
これもスラングのようで、辞書には出ていないのですが外国人が集まる掲示板で「It’s going downってどういう意味?」とネイティブに聞いている人がいました。その回答がこちらです。
"It's going down" means that something important is about to happen.
("It's going down" の意味はなにか重要なことがこれから起こるということ)
日本語にすれば「ことが起こる」みたいなことでしょうか。なにかとんでもないことが起きそうな時に使うようです。サッカーにおいて「ことが起こる」ということはつまり、得点する、カジュアルにいえば「決める」ということになるでしょうか。
つまりロッドマン選手は「集中を続け、誰であろうとも点を決める一瞬のチャンスを探していた。そして得点できたのが自分であったことが本当に嬉しい」というようなことを言っていたのでしょう。
その後はざっくりこんなことも言ってました。
Playing every 3days has been hard but just focus on recovery, hydrating for sure but you can’t prevent being tired but we have got to keep going.
自動生成の字幕と私のリスニングを掛け合わせた文字おこしなので合っているかはわかりませんが、ざっくりこういうことでしょう。
「3日おきに試合は疲れるけど、リカバリーに集中してちゃんと水分補給して。がんばらないと」
私は冷房の効いた部屋でポテチを食べながら試合を見ているだけですが、それでも外に行くと暑くて体力を消耗し、夕方はぐったり疲れてしまいます。その度にこの「リカバリーに集中して、水分補給して。がんばらないと」というフレーズを頭の中で繰り返し、アスリート気分に浸っている次第です。
* * *
※この記事はWeb版GOETHEに掲載された記事を再編集したものです
英語力0.5レッスン「人のEnglishを笑うな」
35歳・英語力ゼロなのに、会社を辞めていきなり渡英した元編集者による英語力0.5レッスン「人のEnglishを笑うな」。「その英語力でよく来たね(笑)」と笑われて2年後、英語力未だ0.5であえなく帰国。だけど日本にいたって、きっともっと英語は覚えられる! 下手でもいいじゃない、やろうと決めたんだもの。
- バックナンバー
-
- 五輪女子サッカー、ロッドマン選手が使って...
- 元伊代表のデル・ピエロが質問された“tr...
- アメリカ人との約束に大遅刻!「ごめん、む...
- レストランの口コミでおばあちゃんが“炎上...
- 英語で誕生日を祝うときの「ハッピーバース...
- イケメンから突然DMが届いたら「pig ...
- ジーンズのウエストに乗っちゃう腰回りのぜ...
- 意地悪されたら逆に「優しさ」で返す大人な...
- 「彼の家に行ったら、知らない女がいたの。...
- 女好きはモテ男でもある? 世界共通のプレ...
- 辞書に教わった恋の秘訣 「白馬の王子様」...
- アメリカ人講師が言った「ポリグラット パ...
- 愚痴への相槌に使うスラング英語“Bumm...
- SNSで炎上しそうなときの英語表現“I ...
- 「ガラスの十代」は英語で「雪の結晶世代」...
- 「おめでとう!」を“Congratula...
- 「私を殺す気?」外国人カップルの居酒屋で...
- 文末に“/s”があったら皮肉のサイン!知...
- 「誰も傷つけないウソ」は英語で“fib”...
- 元彼は“meat and potatoe...
- もっと見る