
フィンランドの秋の写真をお届けしました。
さて、ネウボラでの初診後、別機関での血液検査と尿検査、それから産院でのエコー検査を経て、ようやく妊娠が確定した。
エコー検査の検査台に乗る直前まで、「これで万が一妊娠してなかったら寿司食べに行ってやる」と心に決めていたのだけれど、モニターに見事ぴこぴこ動く胎児の影が映し出されたので、最近出てきたお腹が単なる肥満じゃなくてよかった、と胸をなでおろした。対して検査医の方はというと、エコー検査ばかり毎日しているだろうに「まあ綺麗な脳」「骨も完璧ね」と数センチしかない我が子を終始褒め続け、頭が下がる思いだった。
エコー検査が終わるとその2日後には封書が自宅に届き、出生前検査の結果、胎児に異常が見られなかったと書かれていた。そこでようやく、家族にも報告できる段階となった。
ちなみに今回の妊娠、私の親にとっては初孫となるけれど、夫の家族の方は義弟にすでに子供が二人もいるので義両親は慣れたもの、そんなに浮き足立ったりもしないだろうと思っていた。
それが大間違いだった。
「むらおんぷっらううにっさ」
ここから先は会員限定のコンテンツです
- 無料!
- 今すぐ会員登録して続きを読む
- 会員の方はログインして続きをお楽しみください ログイン
フィンランドで暮らしてみた

気づけばフィンランド人と結婚して、ヘルシンキに暮らしてた! しかも子どもまで産んだ!
日本人の大好きな「かわいい北欧」。でも、その実態は?
暮らしてみて初めてわかった、フィンランドのちゃっかり賢く、ざっくり楽しい、意外な一面。
ゆるゆるまったり、マイペースにご紹介。
- バックナンバー
-
- フィンランドはクリスマスツリーでどんど焼...
- フィンランドのパン事情
- フィンランドの冬の乗り切り方
- フィンランドの手土産問題
- フィンランドのホテルでリモートワーク
- ここはフィンランドだと実感するとき
- フィンランドのクリスマス支度
- 「フィンランドじわ」についての考察
- フィンランドの父の日は11月
- フィンランドではパーティだって無理しない
- フィンランドの動物園は動物を見に行くだけ...
- フィンランドでクマさんに出会った
- フィンランドでサマーコテージに泊まる(国...
- フィンランドでサマーコテージに泊まる(ま...
- フィンランドでサマーコテージに泊まる(子...
- フィンランドでサマーコテージに泊まる(波...
- フィンランドで理想の家を探そう(ホームメ...
- フィンランドで理想の家を探そう(まずは売...
- フィンランドで理想の家を探そう(ある女の...
- フィンランドで理想の家を探そう
- もっと見る