1. Home
  2. 社会・教養
  3. ようこそ「出口塾」へ! 「人生を面白くする本物の教養」をお教えします
  4. 新しい時代は新しい価値観で生きる


第10章「自分の頭で考える生き方」からの抜粋です。

***

 かつての冷戦構造を大前提に「キャッチアップモデル」「人口増加」「高度成長」を与件とした「放っておいても成長する時代」はガラパゴスの夢とともに消え去り、普通の国としてのリアルな現実が到来しています。新しい時代には新しい価値観が必要です。本書の最後に、これからの時代に求められる価値観・人生観とはどのようなものかについて考えていきたいと思います。

 さて、一年は何時間あるでしょうか。一日二四時間×三六五日で八七六〇時間です。では、そのうち仕事をしている時間はどれくらいかというと、残業を入れてもせいぜい二〇〇〇時間程度です。ということは、私たちが仕事に費やしている時間は、八七六〇分の二〇〇〇ですから二割ちょっとにしかなりません。

 日本人は、かつての高度成長時代の成功体験がなかなか忘れられず、いまでも勤めている職場に対するロイヤリティをひたすら重視する傾向があります。いや、「ロイヤリティ」という言い方は上品な表現で、「エコノミック・アニマル」とか「社畜」と呼ばれることもあります。

高度成長時代ほどではないにせよ、現在でも私たちは必要以上に仕事優先で家族(や自分)にしわ寄せを強いたり、「職場の一員」という立場に過剰適応していたりすることがよくあります。

 近年、製品の原材料を偽装するとか、社内データを改竄(かいざん)するといった職場での犯罪が次々と明るみに出ています。担当者は悪いこととは分かっていても「職場のために」犯罪行為に手を染めていたわけです。私たちは「職場の一員」である前に「社会の一員」であるはずですが、上司の命令があたかも絶対の指令であるかのように受け取り、社会的に許されないことをついついやってしまっているのです。職場に過剰適応していると言うほかありません。

 私たち現在の日本人の価値観や人生観は、職場や仕事に少々偏りすぎているのではないでしょうか。仕事の話はできても、文学、美術や音楽、歴史や宗教の話ができないというのも、その偏りに起因しているのだと思います。

 価値観や人生観は人それぞれ固有のものですから、他人がああしろ、こうしろと強制することはできません。価値観や人生観の押し付けほど嫌なものはありません。ただし、疑問を呈したり、参考意見を述べたりすることは許されるかもしれません。

 そこで、以下、私の本音ベースの価値観や人生観、仕事観を「参考」までに述べてみたいと思います。私自身はと言えば、何事であれ「面白いかどうか」「ワクワクするかどうか」を人生観の根底に置いています。それに共感を覚えて何かを汲(く)み取るか、それともスルーするかは、もちろん、皆さんの自由です。

 さて、私は、現在、ライフネット生命というベンチャー企業の代表取締役会長兼CEOというポジションに就いています。いわゆる経営者です。経営者は企業に対して大きな権限を持っていると同時に、大きな責任を負っています。それだけに、経営者にとって自分の企業はとても大きな存在です。私は、当然のことですが、ライフネット生命を起業して以来、過去の人生のどの時期よりも長時間必死に働いています。しかし、それにもかかわらず、人間にとって仕事とは何かと言えば、「どうでもいいもの」だとあえて言っておきたいと思います。

 その趣旨は「二、三割の時間より七、八割の時間のほうが大切ではないですか?」という問いかけです。先述したように、私たちが仕事に費やしている時間は全体の二、三割程度です。

 残りの七、八割の間に、私たちは食べて、寝て、遊んで、子育てをしています。家族や友人と一緒に過ごしたり、団欒(だんらん)の時間を楽しんだりしています。はっきり言って、二、三割の仕事の時間は七、八割の時間を確保するための手段にすぎません。

 家族や友人は取り替えが利きませんが、仕事は取り替えることができます。そもそもボリューム的にも二、三割より七、八割のほうが圧倒的です。人生にとって重要なのは、二、三割の仕事(ワーク)か七、八割の生活(ライフ)かと言えば、考えるまでもなく七、八割のほうに決まっています。だから仕事は「どうでもいいもの」なのです。この意味で「ワークライフバランス」という表現は間違っていると思います。「ライフワークバランス」と言い直すべきです。仕事命、職場命の価値観は見直す時期にきています。

 ***

 次ページでは第9章・第10章の目次をご紹介します。

関連書籍

出口治明『人生を面白くする 本物の教養』

教養とは人生における面白いことを増やすためのツールであるとともに、グローバル化したビジネス社会を生き抜くための最強の武器である。その核になるのは、「広く、ある程度深い知識」と、腑に落ちるまで考え抜く力。そのような本物の教養はどうしたら身につけられるのか。六十歳にして戦後初の独立系生保を開業した起業家であり、ビジネス界きっての教養人でもある著者が、読書・人との出会い・旅・語学・情報収集・思考法等々、知的生産の方法のすべてを明かす!

{ この記事をシェアする }

ようこそ「出口塾」へ! 「人生を面白くする本物の教養」をお教えします

いま私たちに本当に必要な勉強とは? この問いに、もっとも明快に答えてくれる人物のひとりが、60歳にして戦後初の独立系生保を開業した起業家で、ビジネス界きっての読書家でもある、ライフネット生命保険創業者の出口治明さんです。その出口さんの代表的ベストセラー、『人生を面白くする本物の教養』から、読みどころをご紹介する「出口塾」を開講します!

バックナンバー

出口治明

1948年、三重県生まれ。立命館アジア太平洋大学(APU)学長。ライフネット生命創業者。京都大学法学部卒。1972年、日本生命に入社。ロンドン現地法人社長、国際業務部長などを経て2006年に退社。同年、ネットライフ企画を設立、代表取締役社長に就任。2008年に免許を得てライフネット生命と社名を変更、2012年上場。社長・会長を10年務めたのち、2018年より現職。『人生を面白くする本物の教養』(幻冬舎新書)、『全世界史(上・下)』(新潮文庫)、『人類5000年史(I~Ⅲ)』(ちくま新書)、『座右の書『貞観政要』』(角川新書)、『哲学と宗教全史』(ダイヤモンド社)、『還暦からの底力』(講談社現代新書)など著書多数。

この記事を読んだ人へのおすすめ

幻冬舎plusでできること

  • 日々更新する多彩な連載が読める!

    日々更新する
    多彩な連載が読める!

  • 専用アプリなしで電子書籍が読める!

    専用アプリなしで
    電子書籍が読める!

  • おトクなポイントが貯まる・使える!

    おトクなポイントが
    貯まる・使える!

  • 会員限定イベントに参加できる!

    会員限定イベントに
    参加できる!

  • プレゼント抽選に応募できる!

    プレゼント抽選に
    応募できる!

無料!
会員登録はこちらから
無料会員特典について詳しくはこちら
PAGETOP