四季折々の暮らしに欠かせない歳時記。昔から伝わる、季節の行事にあわせた暮らし方には日々の健康や開運・幸せになる知恵がたくさんつまっています。
そしてこれはあまり知られていないことですが、歳時記のもととなる二十四節気と、星占いをつかさどるホロスコープの運行には密接な関係があるのです。
本連載では、11月7日から始まる「立冬」の時期の過ごし方について、12星座を前半・後半にわけた「東洋二十四節気星占い」でアドバイスします。
* * *
初候 11月 7日~11日 山茶始開 (つばき はじめてひらく)
次候 11月12日~16日 地始凍 (ち はじめてこおる)
末候 11月17日~21日 金盞香 (きんせんか さく)

太陽が蠍座15度に達し、これを東洋二十四節気では「立冬」と称します。そして東洋暦ではここからが11月で、月の干支は「丁亥 」となります。
この歳時記をリリースして早、6年目であります。
その頃も盛んに温暖化が話題になっておりましたが、今年の夏のように、当たり前のごとく30度どころか35度と言った状態が続く事になるとは、夢にも思いませんでした。
半世紀前には、学校のプールの水温が、確か気温プラス水温で50度に達していればプール開きと言った規則があったと思います。
気温27度で水温23度ならばOKと言った感じでした。23度の水温でも相当に冷たく、唇が紫になってしまう児童も多かったように記憶しています。
それが今や、このような夏の状態から10月になっても気温が30度の地点も続出、この11月で「立冬」といわれてもピンと来ないのは当たり前ではないでしょうか。
ただ感じるのは、気温よりも、暗くなるのが早い事です。これは地軸がぶれない限り、日照時間は変わりませんので、温暖化でも不変であります。
季節を感じるのは温度より、夕暮れの寂寥感のほうのようです。

そして、この時期の風物詩として名高いのは「酉の市」、本年は二の酉の為、11月12日(水)、24日(月)となります。
江戸時代、現在の東京都足立区花畑に鎮座する鷲大明神(大鷲神社)で行われていた秋の収穫感謝祭が始まりとする説が有力であります。
ここは江戸の中心から少しばかり離れておりますので、その後は浅草の長国寺境内に鷲神社が祀られました。吉原間近と言った地の利もあって、盛り上がりを見せるようになったようです。
私の子供の頃でも賑わいは半端なく、何処まで行っても、どんな路地でも屋台や夜店が出ているといった風情。一晩で回れるようなものではございませんでした。
あちらこちらで熊手を求める人、そして威勢の良い手締めの音、値切る声に、祝儀の返礼の声など、その頃には感じませんでしたが、今思うと「粋」が存在していたようです。
一流百貨店や有名企業の方々が、大きな大きな、あの頃で何十万、何百万と言った値で熊手を買い求め、練り歩く風景は時代の風物詩、江戸の大店 の頃からの良き伝統だったのでしょう。まさに圧巻でありました。

そのような景色を見つつ、夜店で喰らう雑食はこの世の美味とも言える奇妙なもの。さすがに江戸の世にはイカ焼きや焼きソバは存在していなかったでしょうから、どのようなものが売られていたのかも気になります。
一番印象に残るものは、今はほとんど見かけなくなった「飴 細工」。お酉様に限らず縁日の付き物でした。竹の枝に飴をこねて、あっという間に兎や馬の姿をこしらえる、赤や緑の食紅で目鼻を入れて出来上がり、その時間、まさに30秒くらい、今や伝統工芸品になってしまうほどのものが、10円や50円で売られていたのでした。
プロによるプロの仕事、職人による熟練の技が巷のあちこちにあったのです。
すし職人による寿司、鰻職人による蒲焼き、この道30年のせんべいを焼く人、全てが美味い時代でした。今や、時は流れ、機械で寿司を握り、アルバイトやロボットが接客をする時世、美味いものが食えるのは高級高価格店のみ、そんなものは粋でもなんでもないと嘆くのは、時代に取り残された世代なのでありましょう。
菊の香や 月夜ながらに 冬に入る……正岡子規
菊の香りが漂う、良い月夜であるけれど、暦の上ではもう冬だ。
二十四節気星占いでみる、11月7日~11月21日の運勢

牡羊座前半生まれ=春分生まれ
行く手を覆っていた薄いベールのようなものが消え、目標や行き先が次第に明確になってきます。あなたご自身の行動力も増してきますので、ストップしていた懸案事項に進展が見られるようになります。周囲と協力して物事を成し遂げる好機ですから、単独突破というよりも周りの人々と力を合わせて成就させる事が、更なる発展に繋がるようです。これまでとは少しばかり異なった流れとなりますので、旧来にとらわれずに新機軸を打ち出す事が有効であります。

牡羊座後半生まれ=清明生まれ
この期間の幸運の鍵となるのは、優しさや自己犠牲であります。つまり自分よりも他者を優先してゆくという事です。一口で言えば簡単ですが、他者に何かを譲るというのは、実際にはなかなか難しいかもしれません。あえてそれに挑戦する事で、あなたの内面で何かが成長してゆきそうです。20日の新月などは周囲との協調にとても良きタイミングなので、人の為に尽くすと言った事を始めるには最適であります。経済などの見直しにも良き期間となりそうです。

牡牛座前半生まれ=穀雨生まれ
対人関係やパートナーシップがとても重要な期間となります。まさにここでのテーマは、目の前の人とどのように付き合うかという事に尽きるようです。もちろん積極的な意味、運気が上がると言った良き意味での付き合い方であります。あなたの社会的な地位などを考えながら、対人関係を上手くまとめてゆくというのはなかなかの難題で、時には利害が相反する事もありそうです。どちらを優先するかは状況次第との考えもありますが、ここでは、基本は相手との関係を第一義に置いたほうが良さそうです。

牡牛座後半生まれ=立夏生まれ
これまで不首尾に終わった事に再チャレンジの時がやってまいりました。これは2026年4月26日までの期間となりますので、じっくりと計画を練って再挑戦する事をお勧めいたします。成功の確率はこれまでよりも数倍高くなっております。周囲の協力も得られる期間であると同時に、それが有効に作用する時でもあります。また20日の新月は、あなたにとっては新たな出会いなどを暗示いたします。目の前の人を全て師と思って接する事が、更に運気を向上させてゆくでしょう。

双子座前半生まれ=小満生まれ
色々と予想外の事が起こっていた状況からは、フェードアウトして行く時となります。平静が戻ると言った表現でも良いと思います。ここではまず対人関係が活況を呈して、色々な人との出会いを通じて新たな局面が開かれてゆくといった暗示が強まります。仕事に関しても突発性は影を潜め、順当なめぐりとなりそうです。自信を持って事に当たる事が出来ますので、落ち着いてしっかりと処理をしてゆける期間となるでしょう。

双子座後半生まれ=芒種生まれ
金運が活性化して行く期間となります。これまでも金運は潜在していたのですが、実際にはなかなか手が出せない状況だったようです。ここではそのような枷が取れて、努力次第でそれらを手にする事が可能となるでしょう。20日の新月あたりでは、新たな仕事の局面も開け、進展が始まり、それに比例して金運も上昇しそうです。あなたの評価にも大きな上昇が見込まれておりますので、この期間は公な事や仕事に一直線に進む事が何よりの成果となるでしょう。

蟹座前半生まれ=夏至生まれ
恋に仕事に大活躍の時となります。まず恋愛に関して、元来あなたはとてもクローズな関係を望むようですから、そのような面では満足な環境となりそうです。相手もあなたの魅力に惹かれて良き関係を築く可能性が高まります。仕事に関しては多少のハードワークも厭わずに遂行してゆく事に幸運が宿ります。仕事脳も冴えておりますので、突き進んでも良き時、あなたの手腕が評価されそうです。これまでの曖昧な評価もフェードアウトするほどの評判を立てられるでしょう。

蟹座後半生まれ=小暑生まれ
運気が大きく開けてきます。これまでチャレンジしづらかった事にも果敢に挑戦してゆけるようです。自信もついて、周囲からの協力もこれまで以上に得られそうですから、心残りのないように難題にも向かって行く事です。人気運も高まりますので味方が多くなり、あなたの魅力も周囲を惹き付ける時で、滅多にないチャンスとなるでしょう。ここで上手くいったものは、今後、永きに亘りあなたの為に役立ってゆく事になります。普段よりも数倍の幸運と環境に恵まれています。

獅子座前半生まれ=大暑生まれ
興味をそそられるものが出現しそうです。趣味であれ恋愛であれ、少しのめり込んでみるのにも良き時期のようです。好きなものを極めてゆく好機なので、スポーツの技術やオシャレなどに気を回すのも良いでしょう。加えて、ご自身の居場所や立ち位置について整備してゆく必要もあるようです。家や仕事環境の整理なども良き結果に繋がりそう。ただ対人関係には細心の気遣いを。これまでのように自然と上手くゆく環境は去っておりますので、充分に相手の身になって考える事です。

獅子座後半生まれ=立秋生まれ
周囲の状況の見直しの時となります。これまで解決に至ったと思われる課題が再燃してくるといった暗示が強まっています。ここでもう一度の点検・確認が必要です。特に20日の新月あたりでは、ご自身の立場の冷静な分析が必須であります。周囲との協力関係、あなたの社会的立場など、客観的に分析して行く事が重要なのです。住まい、家族、親しき仲間、このような分野の安定を図る為の作業はまだまだ必要で、数ヶ月を要して考える期間です。

乙女座前半生まれ=処暑生まれ
住まいや家族を中心に考え、行動して行く事がこの期間の幸運の元となります。ご自身よりも家族の考えや希望を優先する事が、結局は、あなたの幸運に繋がります。考え方には明瞭さがありますので、ここで冷静に判断した事には間違いはないでしょう。しかし、ご自身がいくら正しいといってもそれを押し付ける事や口論になっては、何の意味もありません。周囲の状況を鑑みながら穏健に物事を進める事が何より。これまでのように持論を押し通す事はマイナスの結果となりそうです。

乙女座後半生まれ=白露生まれ
状況は大きく改善されてまいりました。諦めていた課題にも復活の様子が生まれてまいります。ここでは何よりも人間関係全般に吉意が表れます。特にパートナーシップには、再構築、一度、壊れかけたように見える関係にも復活の可能性が高まるのです。特に20日の新月あたりは、そのような事に対して動き出す良きタイミングとなります。ここで再び得た関係の永続性は相当に高いものとなりますので、復活したい関係があれば、是非とも勇気を出して再構築の方向で動いてみる事です。

天秤座前半生まれ=秋分生まれ
金運に高揚が見られそうな期間となりました。このところ何かと楽しい事が多く、その為の出費もなかなかのものでした。ここではそのような出費をまかなう為の資金を得るような運気となります。仕事によるインカムはもちろんの事、何かと幸運に恵まれますので、経済的にも潤うと言った暗示が高まるのです。また、新たなスキルの習得にも進展のある期間ですから、学習にお金を遣うといった事も良き結果を招くようです。何より興味を持った事には真っ直ぐに進んで良い時です。

天秤座後半生まれ=寒露生まれ
対人関係における曖昧さは消えて、物事がスムーズな展開をし始める時となりました。特に仕事に関しては、これまでのやり方を改善してゆく期間となりますので、真剣な取り組みが大きな成果を生み出しそうです。これが収入と連動するといった嬉しい暗示も強まります。特に20日の新月頃からは、新たな収入の道なども出現しそうですから、目を凝らして進みましょう。あなたの評価アップにも良き時です。物事を一つずつ丁寧にこなして行きましょう。

蠍座前半生まれ=霜降生まれ
あなたの魅力が輝く期間となります。周囲からの人気も高く、艶っぽさを纏う時です。そして魅力以上に高揚するものは金運であります。仕事などの収入アップも考えられますが、一寸した考えがお金に繋がる事や、行動がそのまま新たな収益の道に繋がる事が暗示されています。これは数週間継続いたします。徐々にこの波は高まって11月を過ぎても続いてゆくようですから、考えるばかりでなく、実際に行動する事が良き結果を生むのです。動く事が何よりです。

蠍座後半生まれ=立冬生まれ
小さな人生のリニューアルと言った期間となります。特に20日の新月前後では新たな進展が期待できます。論理的に考えるよりも、好き嫌いや直感にしたがって動く事に利があります。何となく感じた方向に舵を切る、と言った考え方で良いと思います。人の気持ちにも相当に敏感になっている時ですから、相手の感情を上手く汲んで行動する事が大きな成果に繋がります。ここでは素直に相手の心の中に入って行けるようですので、良き出会いなども大いに期待できそうです。

射手座前半生まれ=小雪生まれ
行動力と知力に満ちた時となります。特に考える事に大きなメリットが生じるようですから、普段は感覚優先のあなたですが、ここでは論理性優先で物事を考えていきましょう。一方で、隠れた事案が持ち上がるような暗示があります。秘密の関係が出来るなど、少しばかりスリリングな期間かもしれません。スキャンダルとなりそうな暗示もありますので、秘密は絶対に守りぬく事が必要です。情熱の高まりをどのような形にしてゆくか、よくよく考えて行動しましょう。

射手座後半生まれ=大雪生まれ
周囲の状況に静かながら大きな変化が生じてきます。これまで諦めていたものや不首尾に終わったものに対しての、再挑戦の気運が高まります。なかなか決まらなかった企画がやっと決まって、実現にむけて動き出したりもするでしょう。仕事や立ち位置、協力者などについてもう一度じっくりと見直す時でもあります。キーワードは「再挑戦」である事に間違いはありません。周囲と連携しながらプロジェクトを進めて行くには最適な時となりました。長期的な考え方を基にして、年単位で考える事が大切であります。

山羊座前半生まれ=冬至生まれ
心の中に大きな情熱やビジョンが生まれる時であります。ここでは考えて、考え抜いて、具体的な案を練る事が良いでしょう。周囲の人たちとの連携にも良きものがありますので、そういう声を大切にして物事を進めてゆく事が肝心であります。これまで状況は少し厳しかったようですが、色々な圧力も薄まってきておりますので、あなたにしてはとても動きやすい時期となりました。いうなれば、反対勢力がフェードアウトしていったという感じですから、ご自身の思うように行動を進められそうです。

山羊座後半生まれ=小寒生まれ
運気は再び高揚を迎えます。先ずは対人関係が進展する時を迎えます。これまでの数ヶ月、上手くゆかなかった関係があるとしたら、今後は復調に向かう数ヶ月に入ったとお考え下さい。対人関係に限らず、周囲の親しい友人から恋愛関係に至るまで、全ての関係が改善する時期とも言えますので、この期間は、何よりも良き関係を再構築してゆく事に力を注いでまいりましょう。考え方にもしっかりとしたものが生まれ、これが全ての物事を良き方向に行かせるようです。また20日の新月は、仕事上の人間関係も良き方向に進むタイミングとなるようです。

水瓶座前半生まれ=大寒生まれ
これまでのスムーズさが少しばかり影を潜めて行く時ですので、今までどおりの言動は通じなくなるという暗示です。スタンドプレイや自分本位の行動は出来るだけセーブして行きましょう。元来、あなたが持つ天才性は時と場所が合致すれば素晴らしいものとなりますが、それらがずれると、ちょっと変わった人と見られてしまう事があります。ここから数ヶ月は自重が必要なようです。運が悪くなるというわけではなく、過度なパフォーマンスは不要という事です。忍耐力を試すには良き期間であります。

水瓶座後半生まれ=立春生まれ
これまでの懸案事項に再び挑戦してゆく時となります。今までとは、あなたを取り巻く環境が違ってきていますので、ある意味で活躍の時を迎えているのです。これまで上手くゆかなかった課題に再挑戦であります。お金に関しても、仕事に関しても同様です。特に仕事と収入に関してはとても発展するといった暗示が強まりますので、勇気を持って色々な事に挑戦して行く事が運を開きます。あなたの評価も格段に良くなりそうですから、全てに積極的にまいりましょう。

魚座前半生まれ=雨水生まれ
これまでの色々なものに積極的に取り組むといった流れが、一時中断するような暗示となります。ただ悪い運気というわけではありませんのでご心配は不要です。これをやらねばいけないといった事情が薄まって行きますから、比較的自由に、プレッシャーの少ない時を過ごせるようです。心持ちとしては楽しいといった時が続きます。今までの行動によってあなたの評価も上昇していて、ある意味で、好きなように過ごしてゆける期間となります。多少の上下はありますが、このような状態が数ヶ月継続しそうです。

魚座後半生まれ=啓蟄生まれ
運気挽回の気運が生まれてまいりました。あなたにとっては大きなリベンジの時となります。先ずはご自身をリニューアル、体調面で新たな試みを始める事や、体力作りの為に何かを始めるのも良いでしょう。恋愛運も相当なボルテージとなっておりますので、恋に邁進するにも良きタイミングであります。20日の新月あたりでは更にスイッチが入り、心に何かの確信のようなものが湧いて、色々なものにチャレンジする力も生まれてくるようです。全てのものに積極的に取り組む事が大きな開運の元となります。
青山五行の創始者 小池雅章先生に人生相談をいたしませんか?
恋愛・結婚、仕事やこれからの生き方についてなど、、ジャンルは問いません。
ホロスコープから見る運気の流れをもとに、あなたの悩みにお答えいただきます。
相談はこちらのgoogleフォームからご応募ください。
※二十四節気占いについて
二十四節気の区切りは、生まれ年によって若干異なる場合があります。
境目の生まれの方で、自分がどちらかわからないという方は、support@gentosha.jpへ
件名に【ホロスコープ歳時記】/メール本文に、生年月日・生まれた時間(なるべく正確に)と出生地をご記入の上、メールでお問い合わせ下さい。
ホロスコープ歳時記

「春分」や「寒露」など、手帳やカレンダーなどでもよく目にする東洋二十四節気と、星占いをつかさどるホロスコープの運行は、まったく別のもののように思われていますが、実は同じサイクルで動いています。
西洋と東洋の占いをくみあわせた「青山五行」の創始者である著者が、星占いをさらに前半・後半にわけた「東洋二十四節気星占い」によって、季節ごとの運勢を占います。
- バックナンバー
-
- 【東洋二十四節気 星占い11月7日~】「...
- 【東洋二十四節気 星占い10月23日~】...
- 【東洋二十四節気 星占い10月8日~】「...
- 【東洋二十四節気 星占い9月23日~】「...
- 【東洋二十四節気 星占い9月7日~】「白...
- 【東洋二十四節気 星占い8月23日~】「...
- 【東洋二十四節気 星占い8月7日~】「立...
- 【東洋二十四節気 星占い7月22日~】「...
- 【東洋二十四節気 星占い7月7日~】「小...
- 2025年後半の運気【東洋二十四節気星占...
- 【東洋二十四節気 星占い6月21日~】「...
- 【東洋二十四節気 星占い6月5日~】「芒...
- 【東洋二十四節気 星占い5月21日~】「...
- 【東洋二十四節気 星占い5月5日~】「立...
- 【東洋二十四節気 星占い4月20日~】「...
- 【東洋二十四節気 星占い4月4日~】「清...
- 【東洋二十四節気 星占い3月20日~】「...
- 【東洋二十四節気 星占い3月5日~】「啓...
- 【東洋二十四節気 星占い2月18日~】「...
- 【東洋二十四節気 星占い2月3日~】「立...
- もっと見る










