「健康のための健康」から「行動するための健康」へ
湯山玲子さん「人生最終章をコレで満足!にするための“六十路越え!”」シリーズの第3回「趣味と健康~この年代になって超重要な生存戦略」講座のアーカイブ販売が始まりました。

湯山さんがなぜ、活動的でありつづけることができるのか? その秘訣が具体的に明かされた今回。まずは、「健康にいいから」という理由だけで、サプリや運動などの健康法を試すのではなく、自分は「コレはしたいから健康でありたい」という考え方に転換したほうがいい、という湯山さんの提案から始まりました。
そもそも年齢とともに心身は不調になっていくので、反省と落胆というネガティブモードが強くなります。そうすると、「健康のために生きている」というあんまり面白くないことになるわけです。
実際、スキーやダイビングのアウトドアから、オールナイトのクラブイベントまで精力的に楽しむ湯山さんは、それらを諦めないために体調を管理し、気になる身体の部位のメンテナンスを行っているといいます。
「やりたいことに身体を合わせる」という湯山さん。健康は健康のためにあるのではなく、自分がどう生きたいかと常にセットであることをご自身の実践とともに教えてくださいました。
それは、趣味も同じ。「技術習得型」「体感型」「鑑賞系」「推し系」等に因数分解しながら、楽しみ方のポイントについて話は移ります。さらにはより世界を広げるための「見た目」や「社交」というコミュニケーション術のアドバイスもありました。

質問タイムも含めてたっぷり2時間の講座。参加してくださった方の感想の一部をご紹介します。
湯山先生のパワフルなお話とパワーをフルに受けこれからの人生に活かせたらと思います!
これからの生き方について大変参考になりました。
湯山玲子さんのキャラクター立ちまくりで充実のトークライブでした。
アーカイブは、11月17日(月)17時まで視聴可能です。ぜひご利用ください。
幻冬舎カルチャーの記事をもっと読む
幻冬舎カルチャー

学ぶ、楽しむ。幻冬舎の豪華執筆陣が送る、「人生100年時代」を生きる大人のためのカルチャー講座!
- バックナンバー
-
- 趣味も健康も「自分はどう生きたいか」から...
- 上野千鶴子×鈴木涼美×伊藤比呂美「結婚す...
- 妹尾ユウカ『東京で得た知見』発売記念トー...
- 家族と介護に自分の人生を捧げない決断を―...
- 「日本に情報機関は必要なのかを問うことは...
- “自分から誘う”“アウェイに出かける”湯...
- 伊東潤(作家)× 戸髙一成(大和ミュージ...
- 「“痩せなきゃ”って言わせられてない?」...
- 佐藤大介×青木理「激動の韓国と日本、日韓...
- 美容と社会、そして私たち~ひらりさ×鈴木...
- 湯山玲子「人生最終章をコレで満足!にする...
- ブリトラおしゃべり集会2025【6/21...
- 「恋愛に溺れる自分、執着する自分を客観視...
- 俯瞰で観察し、作品に落とし込む。画家とエ...
- 「みんなの知恵で制服化ファッションがもっ...
- ひらりさ×鈴木綾『シンプルな情熱』読書会...
- 塩谷歩波×古賀及子「純喫茶と思い出」トー...
- ズボラ&限界自炊者必見!しんどいときの「...
- あきやあさみ「教えて!みんなの制服化」【...
- 長谷川あかり×ひらりさ「料理と自己肯定感...
- もっと見る










