
四季折々の暮らしに欠かせない歳時記。昔から伝わる、季節の行事にあわせた暮らし方には日々の健康や開運・幸せになる知恵がたくさんつまっています。
そしてこれはあまり知られていないことですが、歳時記のもととなる二十四節気と、星占いをつかさどるホロスコープの運行には密接な関係があるのです。
本連載では、9月23日から始まる「秋分」の時期の過ごし方について、12星座を前半・後半にわけた「東洋二十四節気星占い」でアドバイスします。
* * *
初候 9月23日~9月27日 雷乃収声(かみなりすなわち こえをおさむ)
次候 9月28日~10月2日 蟄虫坏戸(むしかくれて とをふさぐ)
末候 10月3日~10月7日 水始涸(みず はじめてかるる)
9月23日、太陽が天秤座に入り、これを東洋二十四節気では「秋分」と称します。
四季とは、
太陽が牡羊座に入る=春分……昼夜の長さが同じ
太陽が蟹座に入る =夏至……昼が最も長い
太陽が天秤座に入る=秋分……昼夜の長さが同じ
太陽が山羊座に入る=冬至……夜が最も長い
このように、この4ポイントを中心に構成されたものなのであります。
春分と秋分は仏教の影響で、日本では西に太陽が沈む事から「西方浄土」といった考えが広まり、太陽が真西に沈む春分と秋分の日は、浄土との繋がりが持てるという思想が生まれました。此岸と彼岸――此方の世界と彼方の世界、つまり「お彼岸」とは彼方の世界という事になります。
春分も秋分も同じお彼岸なのですが、秋分のほうが彼岸花なども咲き、これから日も短くなって寂寥感たっぷりとなりますから、より「あの世」を連想しやすくなるのでしょう。
「暑さ寒さも彼岸まで」
2025年のこの酷暑、その名残はまだまだ拭いきれないようですが、さすがに日が短くなってゆくと秋の夕暮れの寂しさも身に沁みてくるようです。
「中秋の名月」
10月6日のこの頃になると、ススキも風になびいて秋の趣も出てまいります。
……名月や石を蹴り蹴りあの世まで……
石蹴りで遊んでいるのか、ふてくされて石を蹴っているのか、どちらにしても人生は、あの世までの道中でしかない。そんな厭世的な感じが盛り込まれた、冬に至る秋の寂寞感がたっぷり込められた名句。
2020年の秋分の稿にも記した『赤目四十八瀧心中未遂』の作者、故・車谷長吉氏の句でありますが、あれから5年、最近は、厭世感の他にも感じるようになった事があります。
それは、石蹴りという一寸した遊びの中にも楽しさは見出せるという事です。
人生をうたかたと考えないで、些事の集まり、些事を集めての人生、その一つ一つの些事を大切にして行く事が、人生という些事を幸せなものにする方法なのではないかと思うようになったのであります。
物事に対しての見方、感じ方は、時を重ねるとともに変化して行きます。同じ一つの句でも文章でも、その時その時の心境や年齢によって、その味わいはまた変わってくるものだという事なのでありましょう。
そしてそれは、人に対しても同じかもしれません。相手が変化しなくとも、自分の心持ちが変われば、その人に対する感じ方も変わりそうです。
変化するのは周囲だけではなく、自分自身もなのだと心していれば、少しはこの世の中も生きやすくなるのではないでしょうか。
二十四節気星占いでみる、9月23日~10月7日の運勢
牡羊座前半生まれ=春分生まれ
周囲の人と如何に協調してやってゆくかと言った事が課題となります。人生の早期に価値観や人生観を確固たるものにしてしまうあなたにとって、まわりの人たちと歩調を合わせるのはたやすい事ではありませんが、そこを何とか、価値観・人生観の多様性を認めながら、協調路線を見出す事に意義がある期間です。一人ひとりとの対話を重視してゆくと、新たな考えが生まれるかもしれません。人間関係は全般に良好ですので、これは良きチャンスとお考え下さい。
牡羊座後半生まれ=清明生まれ
家庭生活に幸せを感じるような期間となります。家族との対話やレジャーなどにも幸運がありそうです。10月に入ると仕事運にも良き流れが出てきて、あなたの評価や人気が高まり、周囲を説得する力も強まって行きます。ここでは仕事と家庭を最優先にしておくほうが良いでしょう。個人的な楽しみは一旦、後回しとして、先ずは人の為に何かやるほうを優先して行く事が、近未来の幸運を招く要素となります。家族と仕事、迷ったら家族優先です。
牡牛座前半生まれ=穀雨生まれ
経済とキャリアが上手く連動して行きますが、多少の変化も生じやすい時です。その一因は対人関係にあるようです。相手の身勝手な行動により、損失を受けたりマイナスな影響が生じる場合があるかもしれません。このような時はなるべく関わらずに、スルーと言った態度が被害を軽微にしてくれそうです。ここでの真剣な受け答えは相手には通用しないでしょう。仕事運はなかなか良き時なので、そのような人には惑わされないといった心構えが必要であります。
牡牛座後半生まれ=立夏生まれ
周囲の人たちとの関係が良好で、尚且つ発展を含んだ機運であります。今後の永続的な関係に繋がってゆく人との出会いも期待できる期間となります。10月に入ると、更に人気運が高揚して、恋愛の生まれる可能性が高まって行きます。一方で仕事運もなかなか順調ですので、まさに恋に仕事に大活躍と言った嬉しい時が始まるようです。基本は人間関係の円滑さでありますから、人を大事にする気持ちを最優先にして行きましょう。
双子座前半生まれ=小満生まれ
あなたの頭脳が冴え渡る時です。一寸した思い付きから大きな成果を得る事も夢ではないようです。発想力がずば抜けて良さそうなので、周囲の意見などは気にせずに独自路線を進める事が効果的でしょう。この期間は他にも嬉しい要素があります。それは恋愛など心を躍らせる何か楽しい事が生まれるといった暗示があるからです。まるで運命の出会いのようなシーンもありそうな星の配置ですから、常に意識している事も大切です。
双子座後半生まれ=芒種生まれ
金運の高揚は未だ継続中であります。この期間は不動産などについて考えるのも良いかもしれません。幸運は、特に居場所や家族と言った分野に潜在いたしますので、そのあたりに思いを馳せるべきでしょう。加えて、これは半年くらいの単位で考える事ですが、あなたの将来的な立場や地位について考え直す必要もありそうです。一度目指したものに再チャレンジするのに適した期間でもあり、2026年春先まで、このような再挑戦の有効性が暗示されているのです。
蟹座前半生まれ=夏至生まれ
家族や住まいに注視して行く期間となります。住環境を整える事や家族のケアをしっかりと行う事に幸運の鍵がありそうです。社会的ステータスを求めるより、基盤となる居場所や家庭環境を整える事が先決であります。あなたは元来、家族や家庭と言った分野が安定しないと、なかなか本来の力を発揮できません。家族でなくとも、それと同等の親しき人たちとの関係の安定も肝要であります。また、恋愛運も上昇して行く時です。ここではあなたの情熱が高まっている為、素晴らしい出会いも期待できそうです。
蟹座後半生まれ=小暑生まれ
大きな可能性を含んだ運気は未だ継続中であります。この期間は特に人間関係の構築と広がりと言った暗示が強まります。ここで考える事は永続性があります。今後の長い付き合いを考えて関係を樹立してゆきましょう。あなたにとって永きにわたる人間関係ほど、心を安定させてくれるものはありません。この友愛は、そのような関係となる可能性が高いのです。気持ちの通い合う人との付き合いこそ、あなたにとっては人生で一番大切なものなのです。
獅子座前半生まれ=大暑生まれ
対人関係や仕事の人間関係まで、公的な分野における人との関わりが進展の時を迎えます。相手方もなかなかの手強さを持ちますが、あなたには相手以上の度量が備わりますので、自信を持って交渉などを進めてまいりましょう。この期間はプライベートよりも公的な面での人との繋がりを重んじてゆくと良いでしょう。私生活面においては、けっして悪いというわけではないのですが、解決すべき課題もありそう。しかし、今ここで解決するよりは、少し先に延ばしたほうが、事態は和らいでゆくようです。
獅子座後半生まれ=立秋生まれ
新たな収入源などを考えると良いでしょう。よく言うような副業ではなく、あなた独自の方法でお金を稼ぐ、と言った手法です。ここでは良きヒントが見つかりそうなので、色々と思いをめぐらせてみましょう。また、これまで思っていた事、うっすらとビジョンを描いていたことを実行に移す好機でもあります。上手く行けば、半永久的にあなたの財源となるようなものが見つかる可能性が高いのです。期間は半年間くらい、その間に実現できれば素晴らしいものとなりそうです。
乙女座前半生まれ=処暑生まれ
金運が高揚して行く時となります。仕事の復調なども暗示されております。これは僥倖とか言った類のものではなく、しっかりと稼ぐお金の事ですから、業績のアップなどが考えられます。普段、慎重なあなたにしては珍しく、考え方も積極思考となっているので、この期間に色々なものに取り組んで行くのも良いでしょう。社会的な評価も上昇して、仕事一筋で進んでゆく事に利があります。いつもの真面目なあなたに積極性が加わるとこうなるのです。
乙女座後半生まれ=白露生まれ
あなたの人気が上昇して行きます。特に異性の目を惹くようですので、新たな出会いなどが期待される期間となります。慎重さの中にも、魅力が輝き、多くの方があなたに好意を持つようです。恋愛に限らず一般的な人気も高まり、色々な分野においてチャンス到来と言った感じです。一方で7日の満月時には、これまでの経済観念を刷新してゆくような転換もありそうです。お金の事も真剣に考えてゆくと良いでしょう。今後の経済的ビジョンを描く時でもあります。
天秤座前半生まれ=秋分生まれ
あなたの誕生日ウィークスとなります。良き時の始まりですが幸運は誕生日を過ぎてから、誕生日前は誰しも運気の転換ポイントとなりますので慎重さが求められます。この期間は、何となく乱費が目立ちそうです。欲しい物があると止まらないようですから、衝動買いは注意です。総じて恋愛運やプレゼント運は良好なので、誕生日に嬉しい物が届くかもしれません。7日の満月は対人関係に気を遣いましょう。相手の心を推し量って対処する事です。
天秤座後半生まれ=寒露生まれ
あなたの社会的存在感が高まっています。もちろん評価が高くなり、良き評判が生まれるなどの嬉しい暗示となります。頭脳の冴えも抜群なので、色々と活躍しそうです。グッドアイディアを生み出したり、また人の相談に良き答えを出せたりする能力も備わります。あなたを頼ってくる人のケアをするのも、更に評価を高めて行くでしょう。そして、関わっている仕事の案件でも積極的にチャレンジをする事が有効となります。これは数ヶ月かけて、色々と案を練って遂行して行くといった長期戦が有利です。
蠍座前半生まれ=霜降生まれ
とてもエネルギッシュな時となります。情熱も満載で行動力もついています。ただパワーが溢れるあまり、周囲を疲弊させない気配りも必要となります。仕事や恋愛に上手くこの力を使えると良いのですが、少しばかり独断に走ってしまいそうな勢いですから、考えながら進む事です。全てに対して具体的に的を絞るのも必要です。取り留めのない行動をしがちな時でもありますので、いちいち立ち止まって方向を確認する事も有効です。その上でいつも以上の力を出して行きましょう。
蠍座後半生まれ=立冬生まれ
周囲からの引き合いが多い時のようです。あなたの人間的な魅力が高揚しております。不特定多数の方からの人気もある一方で、恋愛に関しても長期的な見通しに立った上で、関係性を深めてゆく好機となります。これは年内いっぱい続く暗示なので、将来を具体的に見据えて、二人の関係を育んでゆくチャンスです。それが大きな幸運を開く鍵となる、そのような暗示が強い期間であります。自信を持ってまいりましょう。環境もあなたに味方をするようです。
射手座前半生まれ=小雪生まれ
多くの出会いが期待される期間となりました。住まいや家族の課題も一時の棚上げと言った感じで、平穏な状態で推移してゆくようです。人との新たな関係が暗示されておりますので、突然、新しい人の輪に入って行くような事もあるでしょう。7日の満月あたりでは、人付き合いの優先順位の変更なども起こりそうです。ただ不動産に関しては、結論を急がないほうが良いでしょう。半年くらいの熟考期を経たほうが結果的には有利なものとなるはずです。
射手座後半生まれ=大雪生まれ
あなたのあずかり知らないところで、誰かがあなたを応援したり支持したりしているようです。その為に評価は上々、この機会に新たなステータスの獲得を目指すのも良いかもしれません。これと言った大きな障害もなく過ごせる時ですから、たまには社会的な地位について考えるのも良いかもしれません。何を目指すかを明確にしてゆけば、自ずと具体的な行動も決まってきます。あなたは元来、はっきりとした目的があれば、非常に有能さを発揮する特性をお持ちなのです。
山羊座前半生まれ=冬至生まれ
仕事と収入のバランスの良さは継続中でありますから、この期間も仕事に全力投球が全ての運気を上昇させる元となっております。仕事における人間関係には煩雑さが出てきますが、そこはあなたの説得力で上手くまとめて行けるはずです。全ては所得に繋がると心得て、丁寧で真摯な対応で行きましょう。7日の満月あたりでは公私間の葛藤が生まれやすいようですが、当然ここでは公的な面を優先、プライベートは後回しで仕事に邁進が良いでしょう。
山羊座後半生まれ=小寒生まれ
対人関係から色々なメリットが生じて行く期間です。相手が有能な人であったり、リッチな方であったりと、ここで出会う人は、あなたにとって良きものをもたらす可能性が非常に高いといった暗示です。そしてそれがあなたの人生に有効に働くと言った事になりますので、出会いには細心の注意を払いましょう。何気なく話した人が運命の人であったりもしますから、気は抜かないほうがよろしいでしょう。近しい人間関係の入れ替えや優先順位の変更なども生じやすい時ですが、それらは全て幸運に結びつくようです。
水瓶座前半生まれ=大寒生まれ
大きな転換期なのですが、現在は何となく足踏み状態と言った感じです。ここでは焦らずに、流れに身を任す事が最適な策のようです。これは数ヶ月継続しますので、急いで結論を出すのは控えて正解となります。7日の満月あたりは、あなたの価値観や考え方にも変化が生じそうな気配で、7日以降はあなたの評価も高まる為、忙しくもなりそうですが、周囲の流れと同調して行く事が何よりの処世となりそうです。頭脳の冴えも抜群ですが、「能ある鷹は爪を隠す」です。
水瓶座後半生まれ=立春生まれ
仕事が順調で、尚且つ周囲からの応援や助けもある時です。それによって、今後の仕事の可能性が大きく開かれて行く時期となりそうです。これからの経済の見通しを再確認して行く期間なのです。上方修正と言っても良いかもしれません。収入について今後の高値安定の為に色々と手を打って行く時でもありますので、恬淡としていないで、たまには現実的な打算も考えて行きましょう。2026年2月くらいまでには、基盤を固めるつもりで考えると良いでしょう。
魚座前半生まれ=雨水生まれ
経済の再構築と言った言葉がまさにピッタリの期間となります。これから2026年の1月いっぱいくらいまでに、大きな考え方の変更、ならびに経済の仕組みの改革が為されてゆくでしょう。大変革期といえば大袈裟ですが、これは今後の人生を全うする為には必要な改革となるのです。主に住まいや家族に関した事の変革が進みます。この期間、あなたの頭脳は明解さを持ちますので、ここでの選択や考えの変更が間違う事はまずありません。自信を持って改革遂行であります。
魚座後半生まれ=啓蟄生まれ
今ある環境を維持してゆきたいとお考えでしたら、この状態を2026年1月いっぱいまで死守する事をお勧めいたします。この期間、手にしていたものはその後20数年はあなたの手を離れないといった暗示となるからです。人間関係や社会的地位、ステータスなど、しっかりと守って行きましょう。一方で、多くの楽しみもあります。特に恋愛運は好調ですので、結婚への移行なども大いに考えられます。パートナーシップにも良き運気が充満していて、プライベートな楽しみには事欠かない時であります。
青山五行の創始者 小池雅章先生に人生相談をいたしませんか?
恋愛・結婚、仕事やこれからの生き方についてなど、、ジャンルは問いません。
ホロスコープから見る運気の流れをもとに、あなたの悩みにお答えいただきます。
相談はこちらのgoogleフォームからご応募ください。
※二十四節気占いについて
二十四節気の区切りは、生まれ年によって若干異なる場合があります。
境目の生まれの方で、自分がどちらかわからないという方は、support@gentosha.jpへ
件名に【ホロスコープ歳時記】/メール本文に、生年月日・生まれた時間(なるべく正確に)と出生地をご記入の上、メールでお問い合わせ下さい。
ホロスコープ歳時記の記事をもっと読む
ホロスコープ歳時記

「春分」や「寒露」など、手帳やカレンダーなどでもよく目にする東洋二十四節気と、星占いをつかさどるホロスコープの運行は、まったく別のもののように思われていますが、実は同じサイクルで動いています。
西洋と東洋の占いをくみあわせた「青山五行」の創始者である著者が、星占いをさらに前半・後半にわけた「東洋二十四節気星占い」によって、季節ごとの運勢を占います。
- バックナンバー
-
- 【東洋二十四節気 星占い9月23日~】「...
- 【東洋二十四節気 星占い9月7日~】「白...
- 【東洋二十四節気 星占い8月23日~】「...
- 【東洋二十四節気 星占い8月7日~】「立...
- 【東洋二十四節気 星占い7月22日~】「...
- 【東洋二十四節気 星占い7月7日~】「小...
- 2025年後半の運気【東洋二十四節気星占...
- 【東洋二十四節気 星占い6月21日~】「...
- 【東洋二十四節気 星占い6月5日~】「芒...
- 【東洋二十四節気 星占い5月21日~】「...
- 【東洋二十四節気 星占い5月5日~】「立...
- 【東洋二十四節気 星占い4月20日~】「...
- 【東洋二十四節気 星占い4月4日~】「清...
- 【東洋二十四節気 星占い3月20日~】「...
- 【東洋二十四節気 星占い3月5日~】「啓...
- 【東洋二十四節気 星占い2月18日~】「...
- 【東洋二十四節気 星占い2月3日~】「立...
- 【東洋二十四節気 星占い1月20日~】「...
- 【東洋二十四節気 星占い1月5日~】「小...
- 2025年前半の運気【東洋二十四節気 星...
- もっと見る