
前回お盆休みを頂いての1ヶ月ぶりの更新です。毎回、読んで頂いている方はご存知かもしれませんが、このコラムは画像がメインの買い物のコラムです。昔はいっぱい買い物をしていて、毎回買ったモノをこのコラムにアップしていました。ただだんだん買い物をする頻度がへり、ここに買ったモノをアップすることよりも、基本僕の活動日記みたいなコラムになってます。もちろん買わないとは言ってもたまには買い物をするので、それはもちろん載せてます。
ただ、買い物が人生のメインだった僕は今、カラダが悦ぶものを食べるのが人生みたいな生活になってます。なので毎日、毎食、何を食べるかが、今の僕の人生の愉しみです。
ということで今回も買い物というよりは、食いしん坊W杯みたいになっちゃってますが、そこはどうかお許しください。ちなみに、前回定期のお休みを頂いた関係上、画像がモリモリになってしまっています。
通常この連載は毎回18枚の画像で構成されていますが、今回は通常の18枚プラス増刊号もありますので、どうかよろしくお願いします。
まずは1ヶ月前の画像から。あまり思い出したくはありませんが左膝の調子が悪く、膝が腫れている時の画像です。この頃はあまりに痛すぎて歩く時も足を引きずっていましたし、階段が降りられず常にエスカレーターかエレベーターを使わせてもらってました。
ただ痛みの原因がケガではなく、理由が分からなかったのでMRIを撮りました。その時の画像がこちらです。骨だったり半月板だったり靭帯ではなく、原因は蜂窩織炎(ほうかしきえん)という炎症でした。診て頂いた先生からは、「画像を見る限り膝はとてもキレイだし問題はない。傷口か何かから菌が入って痛みが出ている可能性が高いので、抗生物質を3日間飲んで様子を見てください」と言われました。そこから約1ヶ月が経ちましたが、痛みはなく走れる状態になってきました。本当に良かったです。
仕事は先日かなり大きい記者会見のナビゲーターを担当させて頂きました。バレーボール日本代表の髙橋藍選手(左)と石川祐希選手(右)。
お二人ともやはり大きい。僕も176cmなんでそんな低くはないんですが、完全に子供(笑)。
お盆は実家に帰りました。そこに持って行ったのは生の天然マグロ。めっちゃ美味しかったです。
普通のマグロの柵も買ってきて、こちらは最近ハマっている料理、マグロの柵で『バターにんにくステーキ』を作りました。
久しぶりに餃子も焼いたんですが、なかなか上手く焼けました。その他にもゴーヤチャンプルーなどいくつか料理を作ったんですが、みんな美味しい美味しい言って食べてくれました。やっぱり料理できるの大事ですね。
お盆中も仕事はあります。ラジオの生放送の本番前、前番組をやっているTHE RAMPAGEの陣くんと初めて写真を撮ってもらいました。陣くん、有り難う!!
自分のサッカースクールのある金沢にも行ってきました。金沢もやっぱり暑い(笑)。
金沢も海鮮系や和食など美味しいものか多いんですが、この日は金沢ではなく石川県小松市の『餃子菜館 勝ちゃん』に行ってきました。餃子はサイズ小さめでさっぱり。これ何個でも行けます。僕は何もつけずに食べるのが気に入りました。
そしてこちらの名物の塩焼きそば。麺がモチモチです。その他にもレバニラ炒めや炒飯など色々と食べたんですが美味しかったです!!
小松まで来たのは、そのまま小松空港から飛行機に乗るため。
久々のプロペラ機。良い天気でした。
飛行機の下には出雲大社が見えます。え、見えない?? ちなみに視力はまだ2.0(笑)。
無事に福岡空港に着き、そこからすぐの博多駅へ。
久しぶりの博多。やっぱり暑い(笑)。
住吉神社へ。ここは何となく足を運んでしまう不思議な神社。
博多の豚骨ラーメンは大好きですが、今一番好きなのはここ。博多駅近くの「麺屋たいそん』。濃厚とんこつスープがまろやかで好きです。麺はストレート麺。ここまでで通常の画像18枚。ここから増刊号です↓
ラーメン食べたら5分歩いて、博多駅から久しぶりの九州新幹線。
着いたのはくまモン、じゃない(笑)。こちらも久しぶりの熊本。
熊本駅めっちゃ綺麗になってました。そしてやはり熊本も暑い(笑)。
今回初めて熊本市電に乗りました。僕は路面電車が大好きで滞在中、何度も乗っちゃいました。
熊本に来たら馬刺しを食べます。鮮度バツグンすぎてめっちゃ美味しかったです。
お寿司も食べました。すべて美味しかったですが、特に大好きなイカは最高でした。
あまり得意ではないウニは軍艦ではないウニでしたが、こちらもめっちゃ美味しかったです。
鮨いち葉さん。大将、有り難うございました!!
食べてばかりだと太るのでゴルフ。やっと歩けるようになったので、ゴルフが出来るようなりました。
ランチは阿蘇の赤牛ハンバーグとナポリタン。牛の中では赤牛が一番好きかも。
ゴルフカートは偶然、大好きな背番号14番(笑)。
夜はこちら『シータン』へ。中華です。
美味すぎて引きました(笑)。
このお店は凄すぎます。
少しアジア系が入っている感じですが、何を食べてもとんでもなく美味しいです。有り難うございました!!
さらに深夜0時に『パンダカレー』さんへ。
熊本は深夜カレーも美味いんですね(←どんだけ食べるのよ笑)。
ラストに熊本と言えば大好きな桂花ラーメン!! はさすがに食べられませんでした。ここまででさらに18枚の画像、合計36枚。まだ足りないので、ここから↓増刊号パート2(笑)。
ついにやってきました大阪万博。夕方から入場しましたがあまり並ばず入場できました。ちなみに平日です。
入ってすぐ目を引いたのは大好きなガンダム。しゃがんでますね。
これが噂の木造建築のリング。まあまあ高さあります。
登ってみたら、そこには歩道と草木が。
万博の中を上から見るとこんな感じ。はるか遠く向こうに、あべのハルカスが見えました。
日が暮れてからここで水上ショー。花火や色々な光の演出もあり楽しかったです!!
翌日も朝からまた万博へ。万博で働いていらっしゃる方々と記念撮影。
1人ずつ撮りたいと言って頂き、順番に撮影。皆さん有り難うございました。
僕はミャクミャクと自撮りで記念撮影(笑)。
午前中は各国のパビリオンを見てランチ。ランチは近未来のスシローさん。
案内されて着いたのはまたもや大好きな14番の席。もうこうなると運命の数字(笑)。
未来のサカナなど万博特別メニューもたくさんありました。そんな中、一番人気はこちらの大トロ炙り焼き握り。美味しかったし、タッチパネルの演出など楽しめました。
午後も色々と見て回って、ラストはバンダイ館にてガンダム。さすがのクオリティ。背中側からのガンダムもカッコいい。かなり暑かったけど、万博やっぱり行って良かった。
夏休みとはいえ仕事はあります。フロンターレのパブリックビューイングはラゾーナ川崎。たくさんのひとに集まって頂きました。19時キックオフなのに18時にはひとがいっぱい。そこで予定にはないトークショーを18時から勝手に2人でスタート(笑)。高木聖香さん、有り難うございました。
試合は劇的すぎる展開でフロンターレが勝利!!!!! パブリックビューイングでは過去イチの盛り上がり。たくさんの方々に来て頂き本当に有り難うございました。
こんなに画像があって何も買ってない? いや、ちゃんと買ってます(笑)。ほとんど東京にいないので、ずっと移動&ホテル暮らし。そこで重宝しているのが、こちらの耳栓。
『Loop Quiet 2』。お洒落なミントカラーにナイスなケース。Amazonにて購入。他にも色違いあります。
様々な耳のサイズにしっかり対応してくれます。新幹線や飛行機の移動中も快適にすごせるのでオススメ。ということで画像18枚×3で、まさかの画像54枚。2000年7月15日から始まってるこの連載で過去最大枚数の画像で今回はお送りしました。もう25年、四半世紀も連載が続いてるとかマジで有り難い。真夏の大冒険(?)を最後まで見て頂き、本当に有り難うございました。
中西哲生の買い物ワールドカップ4

スポーツジャーナリスト中西哲生の、2000年から続く大人気お買いものリスト連載。
- バックナンバー
-
- 『Loop』の耳栓「Quiet 2」
- 『メルヘン』のサンドイッチと『崎陽軒』の...
- 『Saturdays Golf × PU...
- 『SALONIA(サロニア)』のドライヤ...
- 京都の晴明神社
- 『Saturdays Golf』のゴルフ...
- 『無印良品』シアサッカー素材のジャケット
- 『NIKE』のサッカーシューズ
- ふろん太くんとサウジアラビア大使館へ
- 『Theory』ライトグレーの春ニット
- 『Theory』のシャツ
- 『NIKE』のエアジョーダン14
- 『DOCTORAIR』の耳せんウォーマー...
- ホテル暮らしの日々
- 『UNIQLO』のダウンジャケット
- 中村憲剛さん引退試合
- 『Meanswhile(ミーンズワイル)...
- 旅先で買った“コンバース”
- 奇跡のゾロ目ーズ
- 『Saturdays NYC』のゴルフラ...
- もっと見る