
アロハ~! サーシャです!
突然ですがみなさん、「ピタヤ」って知ってますか? 日本だと「ドラゴンフルーツ」という呼び名の方が有名かもしれません。実は、ハワイでは朝ごはんに食べたり、おやつにしたり、定番のヘルシーフードなんです。見た目も味も超ハワイっぽい。そんなピタヤを、日本でも楽しんでもらえる機会ができたので、今日はみんなにご紹介しますね♪
* * *
ハワイの海の色って、言葉では言い表せないくらい、きれいなんです。深い青に、空の光がきらきら反射していて、それだけで「今日はいい日になるな」って思えます。そんなハワイの色を、そっくりそのままスプーンに閉じ込めたみたいなスイーツがあるんです。
そう、それが「ピタヤボウル」!
上の写真のピンクっぽいのが、ピタヤです。見た目はちょっと奇抜だけれど、実はものすごくヘルシーで、ビタミン・ミネラル・食物繊維たっぷり。味自体はほのかに甘いくらいなんだけど、そこに新鮮なフルーツやグラノーラ、ナッツやココナッツを合わせたら……もう、それはそれは最高に爽やかなご褒美ボウルの完成なんです!
シャリっとしたシャーベット状のピタヤの上に、ブルーベリー、キウイ、バナナ、グラノーラ、そしてハチミツ。すべて素材の甘さだけで仕上げた、罪悪感ゼロのスイーツです。
ピタヤボウル、もうみてもらったらわかると思いますが、味だけじゃないんです。映える! とにかく映える〜! この鮮やかなピンクが、写真にするとめちゃくちゃかわいい。
私自身、ハワイの自然にインスパイアされた色や形が大好きで、高校時代は美術の授業で波やヤシの葉をモチーフに作品を描いていたんですよ。キャンバスいっぱいに広がるトロピカルな色彩が、ピタヤボウルにそっくりで、「食べるアート」って呼びたくなるくらい!
そんな想いをお話していたらなんと今回、ピタヤクッキーやピタヤソフトクリームをプロデュースする機会をいただきました! 詳しい情報はエッセイの最後に載せました♪
私がずっと大事にしてきたのは、「ローカルの良さを信じること」。
ハワイって観光地のイメージが強いと思いますが、実は本土からの資本が流れ込んで、地元の小さなビジネスがどんどん押し出されてしまうことも多いんです。いつか私は、ローカルの農園で採れたピタヤを使って、地元のパティシエと一緒に手作りしてみたいな、なんて思っています。
「地元の味を、地元の人と一緒に、日本に届ける」——そんな思いが詰まったピタヤを、こうして日本のみなさんに届けられるのは、本当にうれしいし、誇りでもあります。
ハワイが好きな人、ヘルシー志向な人、ちょっと気分をあげたい人。全員集合! ぜひ、ピタヤの魔法を体験しに来てくださいね。
今週のとっておき サーシャプロデュースのピタヤクッキー
京都高島屋さんで、私がプロデュースした「モンサラットシェイブアイス」と「ピタヤクッキー」が7月30日~8月5日まで食べられます! クッキーが入っている缶も私がデザインさせていただきました♪
さらにさらに! 東京・新宿駅前の「Studio JTB」では、旅の相談に行くと8/1より先着100名でピタヤクッキーがもらえます!
是非このチャンスにチェックしてみてね!
サーシャのビューティフルハワイ!

ハワイ育ちのローカルガール・サーシャが、リアルな島暮らしの魅力をお届け! ノースショアの海、ローカルグルメ、友だちとの日常――観光では見えない「素顔のハワイ」を、ちょっとだけのぞいてみませんか? 都会に疲れた心が、ふっとほどける連載です。