
かつて20代30代の頃は、日帰りで九州にお墓参りに行ったりしてバイタリティがありました。
年々体力に衰えの兆しが現れ、急な眠気に襲われたり、徹夜なんてとても無理だったり、ライフポイントが下がっているのを感じていました。
でも、この暑い中移動距離的に限界に挑戦してしまったかもしれません。
月曜日に北海道日帰り。火曜日に大阪日帰りという無謀なスケジュール。
本当は月曜日の午後大阪北海道に同時にいたかったのですが、さすがにバイロケーション能力はありませんでした。バイロケーションとは同一人物が同時に複数の場所に存在する現象です。並木良和さんによると、人にはもともとそういう能力があるとか。でも私はまだそのような能力がないので物理的に移動するしかありません。
月曜日は、セレブな女友だちに誘われた馬のせりのイベント、セレクトセールに行くために北海道へ。皆さんそれそれANAやスカイマークで移動し、新千歳空港で待ち合わせでした。私はつい、ケチってLCCで席を予約したら、遠い成田空港でした。しかも空港の搭乗口からさらにバスで移動して飛行機に乗り込むという……。帰りの空港の発券の機械もやたら遠かったです。
この体験で、日帰りのときは成田空港発着はやめたほうが体力的に良いと気づきました。成田空港に近い人なら大丈夫だと思います。往復3時間くらいだと地味に体力を削られます。しかもこの日は早朝の飛行機で4時起きでした。
でもなんとか、ほとんど野外のセレクトセール会場にいられたのは、若い将来有望の馬たちの放つ生命エネルギーを吸収できたからかもしれません。
この日の歩数は1万4000歩くらいになりました。帰り際、空港近くのカフェで休憩。友人たちは暑いと言っていましたが、私はなぜか暑さを感じず……空港まで15分と聞いて全然歩ける気でいましたが多数決でタクシーに乗車。体力が衰えながらも暑さや辛さに鈍感になってしまったのでしょうか。

ストレスを感じていないか老婆心ながら心配でした。
北海道日帰りの翌日は、また朝早くに新幹線で大阪へ。北海道から直接大阪に行くことも一瞬よぎりましたが、大阪の宿泊費の高騰と、セレクトセールで重い馬カタログをもらったので1回帰って置きたかったです。宿泊しないことで荷物も減らせて動きやすくなります。
ただ、さすがに朝起きたとき、北海道往復の疲労感が。老体に鞭打ってラッシュの電車に乗って新幹線の駅へ。新幹線ではここで仕事を進めないとスケジュール的にやばいのでなんとか働きながらも、時々意識が飛びました。新幹線の通路を歩く女性の幻覚を何度か見て、でも実際には誰も歩いていなかったです。
大阪では、まず大阪中之島美術館の、ルイ・ヴィトン「ビジョナリー・ジャーニー」展へ。7/15から9/17まで開催されています。
創業者ルイ・ヴィトンがアニエールにアトリエを設立した歴史に始まり、数々の銘品やコラボ、日本との関わり、そして工房での耐久性実験など、ものづくりの一貫した姿勢や代々受け継がれるセンスの遺伝子に感銘を受けました。
不思議なことに、大量のヴィトンの品々を見ていたら体力が復活してきました。ハイブランドのパワーを体感しました。人がブランド品を求める理由はここにあるのかもしれません。

没入感がありました。
展示を見て体力が回復したので、電車で乗り換えたり歩いたりして、猛暑の中、合間になんと5つくらい商業施設を回ってしまいました。グラングリーン、ルクア、その近くの施設、パルコなど……。でも買いたいものが見つからず。物欲を発散できずじまいでした。
夕方からはエスパス ルイ・ヴィトン大阪での草間彌生の展覧会「INFINITY SELECTED WORKS FROM THE COLLECTION」へ。こちらは来年1/12まで開催しています。デビュー初期から近年にいたる作品を間近でじっくり鑑賞できました。ミラーの部屋で無限の水玉と同化する感覚も。

描き込まれています。
このギャラリーでも作家の魂がこもった珠玉のアート作品からエネルギーを吸収できました。弾丸旅行でも行った先でパワーを受け取れればなんとかなりそうです。
これからもタイパやコスパが良い日帰り旅行を取り入れていこうと思います。
次元上昇日記の記事をもっと読む
次元上昇日記

「次元上昇」とは? それは「アセンション」のこと。では、「アセンション」とは何か……。いろいろな意味があるので、ネットを検索してみて下さい。しかし、辛酸なめ子さんにとって、それは日々、功徳を積んで善行マイレージを貯め、それがある閾値に達すると得られる高い次元のこと。この連載は、その善行マイレージを貯め次元上昇をめざす一人の女性の抱腹絶倒、試行錯誤の記録です。
この連載が電子書籍になりました!『次元上昇日記 ベストセレクション50』
- バックナンバー
-
- 2015年7月15日 限界弾丸移動
- 2025年7月11日 ひとり迷子
- 2025年7月7日 まじないワークショッ...
- 2025年7月5日 予言の予定日
- 2025年7月3日 ゴダール展
- 2025年6月30日 文具女子博
- 2025年6月27日 伏見稲荷の猫
- 2025年6月23日 TENGAパワー
- 2025年6月22日 魔除けのライフハッ...
- 2025年6月18日 人工受粉
- 2025年6月15日 諸行無常
- 2025年6月11日 ストイックな食
- 2025年6月9日 台湾のアートスポット
- 2025年6月5日 高次元の映像
- 2025年6月3日 動物とのふれあい
- 2025年5月31日 トランプ推し活
- 2025年5月26日 乗馬体験
- 2025年5月22日 心の備え
- 2025年5月20日 DNA展
- 2025年5月16日 擬人化ブーム
- もっと見る