
四季折々の暮らしに欠かせない歳時記。昔から伝わる、季節の行事にあわせた暮らし方には日々の健康や開運・幸せになる知恵がたくさんつまっています。
そしてこれはあまり知られていないことですが、歳時記のもととなる二十四節気と、星占いをつかさどるホロスコープの運行には密接な関係があるのです。
本連載では、2月19日から始まる「雨水」の時期の過ごし方について、12星座を前半・後半にわけた「東洋二十四節気星占い」でアドバイスします。
* * *
雪は雨に変わり、草木が芽を吹き始める
初候 2月19日~23日 土脉潤起(つちのしょう うるおいおこる)
次候 2月24日~28日 霞始靆(かすみはじめてたなびく)
末候 3月1日~5日 草木萌動(そうもく めばえいずる)
2月19日、太陽が魚座に入り東洋二十四節気では『雨水』となります。
雨水とは、読んで字の如くで、『暦便覧』には「陽気地上に発し、雪氷とけて雨水となればなり」と記されております。
雪が雨に変わり、草木が芽を吹き始めるといった時を迎えます。実際には大雪が降るのもこの期間には珍しくないですが、確実に春は忍び寄ってきています。
寒い中にも梅が見頃となる季節です。
昔から日本では桜と並んで、梅が愛でられてまいりました。
全国の梅の名所では「梅まつり」が開催されます。気温も寒暖差があり、3日ほど寒さが続いた後に4日ほど暖かくなるといった状態を繰り返し、まさに「三寒四温」の時、やがて寒気が遠のいて行くのです。
そして、昔からこの雨水の期間は、お雛様を飾る時期の一つとなっています。ひな祭りや結婚式には欠かせない縁起の良い貝とされる蛤(はまぐり)は、この時期が旬であります。蛤の二枚の貝殻は、対のもの以外とは合わない事から、夫婦和合の象徴とされ、年頃の女の子がいれば良縁に恵まれるとされています。いっぽう、雨水の節気が過ぎても、お雛様を飾っておくと縁遠くなるともいわれますから、今年2023年では、2月19日に飾りつけて3月5日には、丁寧にしまわれる事が季節にのっとった飾り方となります。
桃の花に宿る、不思議な力
そのひな祭りに飾る桃の花は、特殊な霊力があるとされ、古くより珍重されておりました。
中華圏では、桃の木で作った櫛(くし)をよく見かけますが、この櫛で髪をとかすと、女性は更に魅力的になるといわれているためです。
また「蟠桃会(ばんとうえ)」という神仙が集まる伝説の宴会では、蟠桃園にある桃を食べると、不老不死になるといわれました。蟠桃会に招待されなかった孫悟空が、腹を立てて勝手に桃を食べ散らかしてしまい、死刑を命じられるというエピソードが『西遊記』に登場します。ところが孫悟空は桃を沢山食べていたため死なないので、罰として、お釈迦様が五行山に封じ込めたというあの物語です。
「桃夭」
「桃之夭夭」
「灼灼其華」
「之子于帰」
「宜其室家」
桃の若々しく燃えたつその花
その花のように美しいこの子が嫁いでいく
家庭は吉兆となるだろう
上記は、そんな桃の魅力を称え、約三千年も前に作られ、今にいたるまで伝わっている詩であります。
2020年の雨水の記事から再掲載させて頂きました。
おかげ様でホロスコープ歳時記も4年目に入りました。
ご愛読に感謝申し上げます。
二十四節気星占いでみる、2月19日~3月5日の運勢
牡羊座前半生まれ=春分生まれ
これまでも上昇機運に乗っていた運勢が更に勢いを増します。21日あたりからは、あなたご自身の魅力が輝き出し、運気は更に加速して行きます。周囲からの人気も高まり、今後の人生の可能性が大きく広がって行くのです。今のあなたには、他人を癒したり助けたりする力も宿っていますから、人のために何かをする事が、最終的にはご自身のためになるのです。心の中に具体的なビジョンを描いて現実的な行動を進めて行く時であります。
牡羊座後半生まれ=清明生まれ
周囲との関わりを大切にする事がなにより重要な期間となります。ここでは長期安定の基礎を作りましょう。ここで培った関係は今後、長期に亘り有用となって、大きなメリットを生んで行く事になります。心の中のおぼろげだったビジョンも明確に形づくられるようになりますので、周囲の人と共に取り組む事が幸運の鍵であります。短期的視点よりも長期的視点で物事を考えて行けば、それが後には大きな利益を継続して生む事になるはずです。
牡牛座前半生まれ=穀雨生まれ
20日に形成される新月は、あなたにとっては新たな人間関係が始まる暗示となります。特に仕事に関した人脈が広がって行く可能性が高まりますので、臆する事なく、上位の方々とも話をしてみるという事が大切です。そうすれば、周囲から認められるといった嬉しい期間の開始となります。そのような環境で、新たな希望も心の中に芽生えてくるでしょう。これは今後、大きく成長する可能性が高いので、大事にはぐくんで行きましょう。なによりここでは、人見知りをしない事が大切です。
牡牛座後半生まれ=立夏生まれ
この期間は周囲からの依頼や要請が多くなるでしょう。そして何かの役目に就くといった事も考えられます。もしかするとご自身の気持ちに反してそうなるかもしれませんが、ここではその声に従った方が経済的にもメリットはあるようです。ある程度の重責があってこそ、行動もしっかりとしたものになって、それが最終的には金銭的な恩恵にもつながるという暗示なのです。ここはご自身の主義主張よりも、周囲の声に沿って行く時であります。
双子座前半生まれ=小満生まれ
20日に形成される新月は、あなたにとっては新たなキャリアへの挑戦といった暗示であります。この期間は昇進や社会的な認知を受けるといった可能性も高くなりますので、プライベートよりも公的な面を重視して活動して行く事が適しています。ここでは社会的な人間関係も良き広がりを見せる可能性が高く、多くの人の輪に積極的に参加して行く事も重要となります。そのような関係の中で、あなたの魅力もいちだんと輝く時となるでしょう。
双子座後半生まれ=芒種生まれ
行動力に溢れる期間になります。22日以降はそれに拍車がかかり、知的な面でも相当の活躍が期待できる時であります。ここでは、考えと行動が直結するといった感じで、アイディアを即行動に移す事ができるのです。特に長期的計画の最初の一歩を踏み出すには最適な時ですから、躊躇なく前進して行きましょう。この期間は、直近の評価は考えずに、少なくとも数ヶ月単位で物事の組み立てを考えて行く事が重要で、近視眼的にならない事が大切です。
蟹座前半生まれ=夏至生まれ
20日に形成される新月はあなたにとっては大いに吉兆に富んだものであります。具体的に何が良いというわけではなく、全体的に運気の底上げが暗示されているのです。自然と自信も湧いてきて、それが行動につながりますので、結果もそれなりについてくるでしょう。あなたの社会的な存在感も増して、人気運も高まって行く事になります。新たなポジションや望んでいた役目に就く可能性も強まります。物怖じしないで、自信を持って堂々と行く事が大切です。
蟹座後半生まれ=小暑生まれ
対人関係、パートナーシップにおいて関係の復活や再生が期待される時であります。ここではその結びつきを更に深いものにする機会が訪れそうです。相手に深く関わって行く事が吉となりますので、ある程度、本音でぶつかりましょう。周囲の人達からの協力も得やすい時ですから、人間関係全般に良き絆が生まれる期間であるとお考え下さい。知らず知らずのうちに多くの人から助けられていたという事にも考えが及んでくるでしょう。その感謝の意を表す事が大切であります。
獅子座前半生まれ=大暑生まれ
周囲との協調体制を作って行く事が一番の使命となる時です。20日に形成される新月が、あなたにとっては、他者との協力の始まりという暗示となっておりますので、この機に強い関係を作り上げる事が良き近未来を開く鍵となるのです。22日頃からは人気運も上々となり、それがあなたの自信につながって、行動にも大胆さが戻ってまいります。普段、ちょっと無理かなと思っていたような事案でも、ここでは思い切って挑戦してみる事が好結果につながるはずです。
獅子座後半生まれ=立秋生まれ
対人関係の安定が促される時です。色々とプレッシャーのある関係を、ソフトなものに是正して行く事ができるチャンスです。ここでの努力は成功の可能性が高く、結果は長期的にあなたにメリットのあるものとなります。それは、これまで関わってきた仕事の完成にも大きく影響するものであります。それらの関係が良き方向に変われば、現在仕掛け中の仕事の完成も目前となります。先ずは人間関係を整えてから、一挙に仕事の仕上げにかかりましょう。
乙女座前半生まれ=処暑生まれ
新たなパートナーシップ締結の時となりそうです。20日に形成される新月は、そのようにあなたに暗示しております。仕事のパートナーから人生の伴侶まで、全てのパートナーシップに新たな動きが出始めます。勿論、旧来の関係の深化といった事も含まれます。そしてここでは、そのような関係から多くのメリットも生じるといった事までも暗示されております。全ての仕事の基礎は人間関係からといった事も、痛感される期間となるでしょう。
乙女座後半生まれ=白露生まれ
仕事に関しては最終段階のまとめの時に入っております。ここを乗り越えると、大きく安定したものとなって行きますので、最後の頑張り時であります。いっぽう、恋愛やパートナーに関しても良き暗示のある期間で、復調や再燃が強く暗示されております。一度、疎遠になった方との関係が戻ってくる事や、リバイバルといった兆しが強く表れてまいります。これらが今後の自信につながりますので、人間関係も仕事も、ここできっちりとまとめておく事が大切であります。
天秤座前半生まれ=秋分生まれ
20日に形成される新月は、あなたにとっては新たな任務や仕事が生まれるといった暗示となります。これはある意味運命的なものが含まれますので、進んで応じて行く事をお勧めいたします。21日以降は対人関係、パートナーシップといった分野で、多くの喜ばしい事が待っていそうです。新たなパートナーの出現や旧来の関係の一層の深まり、また婚約や結婚などの具体的な形に進む可能性も高まって行く事になりそうです。対人運全般に大吉であります。
天秤座後半生まれ=寒露生まれ
行動して行く気持ちが強まっています。ここではご自身の好き嫌いでの判断が正解に近いようですから、楽しい、好き、といった判断基準で方向を決めて良いと思います。仕事面では迷いもありそうですが、そんな時こそ、楽しいかどうかといった事を優先基準にして良いのではないでしょうか。いっぽうある意味で大きな自信も生まれてくる時期で、大体の事はこなせそうです。迷いが自信に変わって行く、そんな暗示の時ですから、先ずは行動です。どうにかなります。
蠍座前半生まれ=霜降生まれ
新たな楽しい事の始まりを20日に形成される新月が暗示しています。趣味の事から人間関係まで、特に恋愛などの出現が期待される時となります。22日頃からは仕事にも良き波がやってきます。どちらもこれまでも良い状態は保たれていましたが、ここで何かのきっかけが生まれて具体的な進展が始まって行く暗示となっています。特に仕事に関しての期待が高まり、大きな成果を残せる可能性が強くなっています。趣味や恋愛、そして仕事も好調といった好運気となりそうです。
蠍座後半生まれ=立冬生まれ
全ての人間関係において復調といった暗示が高まって行く時となります。特に対人関係においては関係修復の期間となりますので、ある程度の妥協は覚悟で再生に舵を切って行くと良いでしょう。恋愛関係においても同様の暗示となり、小さな事には拘らずに行く事です。住まいや家族間の問題も、ここからは自然と解決に向かうはずですから、緊張は徐々にほぐれて行きます。周囲の人との関係にも、大きな進展と実際のメリットが生まれるでしょう。
射手座前半生まれ=小雪生まれ
住まいや家族に関する事で何か新たな事が起こる暗示が20日の新月にはあります。引越しやリフォームなどを考える時に入るのかもしれません。そんな中でも22日あたりからは、日常生活に楽しみが出現いたします。新たな趣味をみつける、または恋愛が芽を吹くといった暗示が高まって行きます。自由を好むあなたにとっては、まさに良き時期に入ったと言って良いでしょう。何かに夢中になる事もあなたの人生においては有効なものなのであります。
射手座後半生まれ=大雪生まれ
ルーチンをまじめに遂行する事が金運の上昇につながるといった、当たり前のような暗示が強まる期間です。相手が多少無理な要求をしてくる場合がありますが、これもこなして行くべきです。ご自身の立場やメンツなどを気にかけている時ではありません。やるべき事をきちんとやり遂げる事で、3月半ばからの好運気へとスムーズに移行していきます。金運の安定期を迎えるための準備期間とも言えるこの時期ですから、そのためにも日常業務をしっかりとこなしましょう。
山羊座前半生まれ=冬至生まれ
20日に形成される新月は、あなたの日常生活に活気が増大して行く暗示となります。周囲の人々との関係が忙しくなってきますので、対人関係には程よい距離感を保つ事を心がけましょう。加えて、新たなスキルを習得するチャンスもやってくるようです。資格や技術を身につけるための始めの一歩をしるすにも好機となります。家族に関する事についても、あなたが調整役となる時で、良き方向を示す事が可能となるでしょう。
山羊座後半生まれ=小寒生まれ
ここ数年の大きな変化の波も、残すところ1ヶ月あまりとなりました。ここでの課題は少しでも経済を良き状況に移して行く事となります。この期間に考えた方策は、長期的に有効といった暗示ですので、ラストスパートと思って今一度の努力をしてみましょう。仕事も同様に最後の粘りを見せる時であります。この時期は頭脳もクリアですから、大きな進展も充分に期待できます。あなたの頭上に冥王星があるのもあと少しです。大きな運気のうねりが、最終的には目的地に運んでくれます。
水瓶座前半生まれ=大寒生まれ
20日に形成される新月は新たな金運の流れがやってくる暗示となります。これは、あなたがしっかりとコントロールする必要がありますので、入念にプランを練って行きましょう。22日あたりからは思考力も冴えてきて、多くの情報のより分けも巧みになるはずです。ここでは色々な方策を考えられると思います。そうする事で、このところ少しばかりタイトになっていた運気に明るさが戻り始めますから、先ずはお金の問題から取り組んで行くのが良いでしょう。
水瓶座後半生まれ=立春生まれ
動きのとりづらかった時期が去って行きます。何か重苦しかった運気もこの期間で消滅するでしょう。ここは最後の決算期といった感じですので、ここまで取り掛かっていたものを完全に仕上げてしまうタイミングであります。22日頃からはとても思考力が冴えて、色々な決断もでき、論理的に物事を割り切って行けるようになります。運気は大きくプラス方向に向いて行きますから、これまでの停滞感は忘れて、積極思考でまいりましょう。
魚座前半生まれ=雨水生まれ
20日の新月は、あなたの許で形成されますので、まさにあなたにとっては新生の時であります。生まれ変わった気分で人生に再び挑んで行く時です。22日頃からは今まで以上に金運も高揚してあなたに有利な状況となりますので、何かを始めてみましょう。ここでは、あなたご自身がお金を稼ぐといった強い意志を持つ事が必要であります。それさえあれば事態は自然と拓かれたものになって行くでしょう。大きなステージが目の前に用意されているという暗示となっています。
魚座後半生まれ=啓蟄生まれ
復調の時となって行きます。この期間は3月下旬まで継続いたします。仕事や日常生活を立て直して行くラストスパートの時です。この期間の運気はとても大きなものですから、あなたがやろうと思えば相当な結果を残して行ける事でしょう。こんなチャンスは、滅多に廻ってくるものではありません。何十年に一度といった時なのです。この力を借りない手はありません。ご自身の力と相まって相当な事ができると信じてまいりましょう。
青山五行の創始者 小池雅章先生に人生相談をいたしませんか?
恋愛・結婚、仕事やこれからの生き方についてなど、、ジャンルは問いません。
ホロスコープから見る運気の流れをもとに、あなたの悩みにお答えいただきます。
相談はこちらのgoogleフォームからご応募ください。
※二十四節気占いについて
二十四節気の区切りは、生まれ年によって若干異なる場合があります。
境目の生まれの方で、自分がどちらかわからないという方は、support@gentosha.jpへ
件名に【ホロスコープ歳時記】/メール本文に、生年月日・生まれた時間(なるべく正確に)と出生地をご記入の上、メールでお問い合わせ下さい。
ホロスコープ歳時記

「春分」や「寒露」など、手帳やカレンダーなどでもよく目にする東洋二十四節気と、星占いをつかさどるホロスコープの運行は、まったく別のもののように思われていますが、実は同じサイクルで動いています。
西洋と東洋の占いをくみあわせた「青山五行」の創始者である著者が、星占いをさらに前半・後半にわけた「東洋二十四節気星占い」によって、季節ごとの運勢を占います。
- バックナンバー
-
- 【東洋二十四節気 星占い3月6日~】「啓...
- 【東洋二十四節気 星占い2月19日~】「...
- 【東洋二十四節気 星占い2月4日~】「立...
- 【東洋二十四節気 星占い1月20日~】「...
- 【東洋二十四節気 星占い1月6日~】「小...
- 2023年前半の運気【東洋二十四節気 星...
- 【東洋二十四節気 星占い12月22日~】...
- 【東洋二十四節気 星占い12月7日~】「...
- 【東洋二十四節気 星占い11月22日~】...
- 【東洋二十四節気 星占い11月7日~】「...
- 【東洋二十四節気 星占い10月23日~】...
- 【東洋二十四節気 星占い10月8日~】「...
- 【東洋二十四節気 星占い9月23日~】「...
- 【東洋二十四節気 星占い9月8日~】「白...
- 【東洋二十四節気 星占い8月23日~】「...
- 【東洋二十四節気 星占い8月7日~】「立...
- 【東洋二十四節気 星占い7月23日~】「...
- 【東洋二十四節気 星占い7月7日~】「小...
- 2022年後半の運気【東洋二十四節気 星...
- 【東洋二十四節気 星占い6月21日~】「...
- もっと見る