
※本イベントはオンライン(Zoom)での開催です※
デザイン書としては異例の発売前重版となった『勝てるデザイン』(小社)刊行を記念し、著者の前田高志さんのトークイベントを開催します。
前田さんは、クリエイティブ集団「前田デザイン室」を率いる、元・任天堂のデザイナー。現在は株式会社NASUを率い、デザインしたRADIOBOOK社のロゴが、フェラーリ・スクーデリアの車体に載ったことも話題となりました。
お相手は、玉樹真一郎さん。プログラマーとして任天堂に入社、プランナーに転向後、全世界で1億台を売り上げた大ヒットゲーム機「Wii」の企画・開発に深く携わり、「Wiiのエバンジェリスト(伝道師)」「Wiiのプレゼンを最も数多くした男」と呼ばれる凄腕プランナーです。
2010年に退社後は青森県八戸市にUターンして独立・起業。全国の企業や自治体などで講演、ワークショップ、プレゼン等を年60回以上おこなうほか、コンサルティング、ウェブサービスやアプリケーションの開発等を行いながら、人材育成・地域活性化にも取り組んでいます。
著書『コンセプトのつくり方』『「ついやってしまう」体験のつくりかた』(いずれもダイヤモンド社)も話題となりました。
名実ともに世界トップレベルのゲーム会社「任天堂」出身であるお二人は、興味を引くため、人を集めるために、どうコンセプトを打ち立て、それを利益に結びつけてきたのか。
当日は、
・コンセプトとはそもそも何か?
・勝てるコンセプト、負けるコンセプトの違いは?
・どうやってコンセプトを具体的に企画に落とし込むのか?
・企画書はどう作る?
・インプットのしかたは?使うアプリ等は?
・会議の進め方、メモの取り方、時間管理術は??
…など、具体的にお二人の仕事術について語っていただきます。
音声をONにして直接質問できる時間も設けます。ぜひお見逃しなく!
講座概要
<日時>
6月18日(金)19:30~21:00
★無事終了いたしました。アーカイブご視聴受け付けております。
<開催場所>
オンライン(ZOOMでの配信)
<参加費>
★ライブ配信は終了いたした。アーカイブ視聴の販売になります。ご視聴期は7月5日まででございます。
アーカイブご視聴お申し込み … 1,650円(税込)
<ご参加までの流れ>
チケットを購入いただいた際に送付される「チケットメール」内に参加URL、パスワードを記載しています(事前にお申し込みの方はイベント当日の17時頃にお送りします)。開始時間が来ましたらそのURLにアクセスし、イベントにご参加ください。
※サーバーやメーラーが自動的に迷惑メールとして振り分けてしまうことがありますので、事前にドメイン許可設定(サービスによっては、「セーフリスト」「ホワイトリスト」など)で「@gentosha.jp」および「@gentosha.co.jp」のドメインを許可しておいてください。
※[事前にお申し込みの方] 17時10分を過ぎても招待URLのメールが届かない場合は、support@gentosha.jp または090-3876-2246(担当山村)までご連絡ください。
<アーカイブ動画配信について>
イベントチケットをご購入の方には、6月21日(月)18:00までにアーカイブ動画の視聴方法をメールにてご連絡いたします。当日配信を見られなかったという方も、そちらでお楽しみいただけます。7月5日(月)23時59分まで視聴可能です。
講師プロフィール
玉樹真一郎(たまき・しんいちろう)
東京工業大学・北陸先端科学技術大学院大学卒。プログラマーとして任天堂に就職後、プランナーに転身。全世界で1億台を売り上げた「Wii」の企画担当として、企画・開発すべてに横断的に関わり「Wiiのエバンジェリスト(伝道師)」「Wiiのプレゼンを最も数多くした男」と呼ばれる。2010年任天堂を退社し青森県八戸市にUターンして独立・起業、「わかる事務所」を設立。2011年5月より特定非営利活動法人プラットフォームあおもり理事。2016年4月より八戸学院大学・学長補佐/ビジネス学部特任教授。
前田高志(まえだ・たかし)
デザイナー 株式会社NASU代表取締役 株式会社VIEW代表取締役 前田デザイン室室長
1977年兵庫県生まれ。大阪芸術大学デザイン学科卒業後、任天堂株式会社へ入社。約15年プロモーションに携わったのち、父の病気をきっかけに独立を決意。2016年2月からNASU(ナス)という屋号でフリーランスとしてスタート。
2018年、自身のコミュニティ「前田デザイン室」を設立。2020年1月よりレディオブック株式会社のクリエイティブディレクターに就任。ブログ、学校、デザイン会社、コミュニティにて、デザインの価値を伝えるべく、日々発信中。餃子が好き。
関連書籍
【幻冬舎大学】大人のためのカルチャー講座の記事をもっと読む
【幻冬舎大学】大人のためのカルチャー講座

幻冬舎の豪華執筆陣が送る、「人生100年時代」を生きる、大人のためのカルチャー講座を実施します。
※幻冬舎大学は学校教育法等で定める「大学」ではありません。
- バックナンバー
-
- 【4/8会場・オンライン】あきやあさみ「...
- 【2/11 会場&配信】代々木忠監督&面...
- 【1/11会場開催】梶谷真司「なぜ対話は...
- 2023年を占う 吉本ばななのトークショ...
- 【12/8会場開催】石井光太「誰が国語力...
- 【11/8会場開催】柏野和佳子「日本語は...
- 「丸の内みらいの学び場」がスタートします...
- 【11/5オンライン開催】原田マハ「日本...
- 【10/26オンライン開催】「納言」薄幸...
- 【11/19会場・オンライン】あきやあさ...
- 【11/11会場・オンライン】峯村健司×...
- 【10/3会場・オンライン】峯村健司×小...
- 【8/3オンライン開催】4大定数、マルチ...
- 【8/20会場開催】会田誠「聞きたいこと...
- 【7/23会場・オンライン】あきやあさみ...
- 【7/8会場・オンライン開催】Be BA...
- 【7/5会場・オンライン】佐伯啓思講演会...
- 【6/19会場・オンライン】『ドラゴン桜...
- 鳩山玲人「シリコンバレーで結果を出してい...
- <延期のお知らせ> 箕輪厚介が登壇!大人...
- もっと見る