
美術館での取材が気付いたら数時間に及んでいて、楽しい取材でしたが立ちっぱなしなので疲労感が。夜は森美術館で「未来と芸術展」レセプションがありました。でも、肉体的にはもう無理だと言っています。上野から六本木に移動し、2階から美術館の入り口に入ってエレベーターで52階までのぼることを想像するとかなり大変に思えてきます。でも心の奥では行ったほうがいい、という囁きが。しばらく公園の前の椅子で悩んだあと意を決して六本木へ。展示をじっくり拝見する余裕がなくてさらっと見させていただきました。最初の都市計画のところで、未来への希望で少し体力が復活。それからペットロボみたいなかわいいキャラにも癒やされで、気付いたらなで回していました。また、手だけで踊り続ける不気味なロボットもいました。不気味の谷には足を取られそうです。DNAから再現したゴッホの耳が展示されていて、マイクでささやきかけられるようになっていました。「人類は滅亡しますか?」と問いかけてみました。とくに答えはなかったです。 充実した展示で来てよかったかも、と思いましたが、中ザワさんとも遭遇できたし、美術関係のお仕事をされている中高の先輩と会って話すことができました。同じ担任の先生が、先日の台風の水害で大変なことになっていたのを知り、心配です。先輩の代の方が車を出したり避難の手伝いをしてくださったようです。ありがたいです。
ここから先は会員限定のコンテンツです
- 無料!
- 今すぐ会員登録して続きを読む
- 会員の方はログインして続きをお楽しみください ログイン
次元上昇日記

「次元上昇」とは? それは「アセンション」のこと。では、「アセンション」とは何か……。いろいろな意味があるので、ネットを検索してみて下さい。しかし、辛酸なめ子さんにとって、それは日々、功徳を積んで善行マイレージを貯め、それがある閾値に達すると得られる高い次元のこと。この連載は、その善行マイレージを貯め次元上昇をめざす一人の女性の抱腹絶倒、試行錯誤の記録です。
この連載が電子書籍になりました!『次元上昇日記 ベストセレクション50』
- バックナンバー
-
- 2025年8月21日 エネルギー老け防止...
- 2025年8月15日 龍文化祭
- 2025年8月11日 川ヒーリング
- 2025年8月6日 飯能の暑気
- 2025年8月2日 やんごとなき展示
- 2025年7月30日 制服脳内トーク
- 2025年7月26日 東寺のアオサギ
- 2025年7月23日 チャネルGPT
- 2025年7月20日 神社のサイン
- 2025年7月15日 限界弾丸移動
- 2025年7月11日 ひとり迷子
- 2025年7月7日 まじないワークショッ...
- 2025年7月5日 予言の予定日
- 2025年7月3日 ゴダール展
- 2025年6月30日 文具女子博
- 2025年6月27日 伏見稲荷の猫
- 2025年6月23日 TENGAパワー
- 2025年6月22日 魔除けのライフハッ...
- 2025年6月18日 人工受粉
- 2025年6月15日 諸行無常
- もっと見る