1. Home
  2. 社会・教養
  3. 福沢諭吉の『学問のすゝめ』
  4. 福沢諭吉は、とにかく旧幕府の「門閥圧政」...

福沢諭吉の『学問のすゝめ』

2016.07.08 公開 ツイート

福沢諭吉の『学問のすゝめ』政治編(2)

福沢諭吉は、とにかく旧幕府の「門閥圧政」が大嫌いだった 橋本治

好評発売中の橋本治著『福沢諭吉の『学問のすゝめ』』から、一部を抜粋してお届けする、試し読み第二弾。
旧幕府に嫌気がさしていた福沢諭吉。けれども、その代わり政権交代した明治維新政府に、多大な期待をしていた……わけでもないようです。

 福沢諭吉は《幕府の門閥圧政》《極々嫌い》の人だから、旧幕時代の悪口を言ってもかまわないと思っていて、いくらでも平気で言いますが、「天皇」という、当時の人間達にはあまり馴染みのない存在——江戸時代まで天皇は京都でひっそり暮していたので一般の認知度は低かったのです――によって認知されただけの、「徳川幕府を倒した仲間」だけで作られている独裁政権でもある明治政府が、福沢諭吉の徳川幕府への悪口によって「文句のない、いい政府」だと誤解させてしまう可能性は多分にあります。

 自由民権運動に対する独特な、不思議とも言えるような関わり方からして、福沢諭吉は「政権交代」というようなことに関心はなかったのだろうと思います。

 徳川幕府から明治維新政府への大転換は、政権交代でもありますし、徳川軍事独裁政権は明治になって民政に移行したわけですが、福沢諭吉の基本スタンスは、「政府は政府で国民とは別」なんですね。福沢諭吉はそれを前提としていて、自分から政治を動かそうとは考えない。だから彼は「政治に関わろうとはしない人」なのですが、だからと言って彼は「政府に関心がない人」ではありません。

 ではどういうスタンスで政治と向き合えと『学問のすゝめ』で言ったのか? 政治編(3)へ続きます。明日7月9日(土)公開。

関連書籍

橋本治『福沢諭吉の『学問のすゝめ』』

君も賢くなれる、と諭吉は言った――。で結局、何を学ぶのか? いまだにベストセラー!!(当時20万部、岩波文庫71万部) 感動!興奮!泣ける!! 橋本治の熱血講義 全十七編のうち「初編」(冒頭たった10ページ)だけ読めばいい。 超有名なのに、みんな実は内容をよく知らない、 『学問のすゝめ』の魅力とは― 自由とは? 平等とは? 明治政府って何やるの? 天皇ってどんな人? 藩と国はどう違う…?

{ この記事をシェアする }

福沢諭吉の『学問のすゝめ』

バックナンバー

橋本治

1948年東京生まれ。東京大学文学部国文学科卒業。小説、評論、戯曲、古典の現代語訳、エッセイ等、多彩に活動。『「三島由紀夫」とはなにものだったのか』(小林秀雄賞)、『双調平家物語』(毎日出版文化賞)等、著書・受賞歴多数。

この記事を読んだ人へのおすすめ

幻冬舎plusでできること

  • 日々更新する多彩な連載が読める!

    日々更新する
    多彩な連載が読める!

  • 専用アプリなしで電子書籍が読める!

    専用アプリなしで
    電子書籍が読める!

  • おトクなポイントが貯まる・使える!

    おトクなポイントが
    貯まる・使える!

  • 会員限定イベントに参加できる!

    会員限定イベントに
    参加できる!

  • プレゼント抽選に応募できる!

    プレゼント抽選に
    応募できる!

無料!
会員登録はこちらから
無料会員特典について詳しくはこちら
PAGETOP