1. Home
  2. 生き方
  3. 言っておきたい!!2016 #時代の動かし方
  4. 万全のリスク管理は無理だと認める勇気を持...

言っておきたい!!2016 #時代の動かし方

2015.12.30 公開 ツイート

<私の感じた限界と希望>

万全のリスク管理は無理だと認める勇気を持とう 坂口孝則

◆どんな惨事でもモノを止めない危機管理は可能か?

 2015年8月、中国・天津の湾岸で爆発事故が起きた。危険物倉庫の爆発だった。爆発地点から2キロメートル離れた撮影者が衝撃を受けるほどだった。当初、「死亡者は16名」と報じられていた。たまたま翌朝のテレビワイドショーに出演していた私は、「そんな少人数のはずはなく、大影響のはずだ」と述べた。

 現時点では死亡者が約170名、負傷者は約800人と発表されている。しかし、いまだに真の原因はわかっていない。この事件により、天津に生産拠点をもつ製造業者は一時的にマヒした。

 私はサプライチェーン構築のコンサルティングに従業している。サプライチェーンとは、モノの生産から販売までの全体の流れと思ってもらったらいい。そのなかでも私は、物流を専業としている。

 東日本大震災以降、日本で注目をあびたのが、サプライチェーンのリスク管理だ。つまり惨事を回避し、モノの流れを止めないよう危機管理を徹底することだ。BCP(事業継続計画)を策定したり、保険を活用して生産体制のバックアップを図ったりする。

 東日本大震災のあとは、タイの大洪水も起きた。そのときさかんにサプライチェーンのリスク管理として喧伝された手段は、「自分たちのサプライチェーン全体を把握すること」だった。

 補足しておく。通常であれば、企業は単独で商品を造れない。部品供給会社(ティア1サプライヤ)がいて、さらに下の部品供給会社(ティア2サプライヤ)がいて、さらに下の部品供給会社(ティア3サプライヤ)がいる。ティア3までで終わるかといえば、ティア5、ティア6などにいたる。

 東日本大震災やタイの大洪水のとき問題になったのは、自分たちが知らぬ間につながっていた部品供給会社が惨事の影響をうけて供給をストップし、それによって自社サプライチェーン全体が機能不全に陥ったことだった。つまり、リスク管理の以前に、自分たちがかかわる企業群を、ティア5であれ、ティア6であれ把握せねばならない、というわけだ。それらの企業群情報(名称、所在地や保有設備等)を把握しておけば、災害が起きたときに、瞬時に状況を把握できる。

 そして多くの会社はサプライチェーンを調査し尽くした、といっていた。

ここから先は会員限定のコンテンツです

無料!
今すぐ会員登録して続きを読む
会員の方はログインして続きをお楽しみください ログイン

関連書籍

会田誠/飯田泰之/生島淳/大栗博司/沖田×華/小野美由紀/開沼博/片田珠美/國分功一郎/コグマ部長/コラアゲンはいごうまん/今野晴貴/坂口孝則/佐藤慶一/清水ミチコ/辛酸なめ子/鈴木涼美/鈴木大介/武田砂鉄/中川右介/中田考/中村淳彦/橋本治/速水健朗/久田将義/藤沢数希/北条かや/Mami『時代の動かし方 日本を読みなおす28の論点』

{ この記事をシェアする }

言っておきたい!!2016 #時代の動かし方

バックナンバー

坂口孝則

1978年生まれ。調達・購買コンサルタント、未来調達研究所株式会社所属、講演家。大阪大学経済学部卒業後、電機メーカー、自動車メーカーに勤務。原価企画、調達・購買に従業。現在は、製造業を中心としたコンサルティングを行う。著書に『牛丼一杯の儲けは9円』『営業と詐欺のあいだ』『1円家電のカラクリ 0円iPhoneの正体』『仕事の速い人は150字で資料を作り3分でプレゼンする。』『稼ぐ人は思い込みを捨てる。』(小社刊)、『製造業の現場バイヤーが教える調達力・購買力の基礎を身につける本』『調達・購買の教科書』(日刊工業新聞社)など多数の著書がある。

この記事を読んだ人へのおすすめ

幻冬舎plusでできること

  • 日々更新する多彩な連載が読める!

    日々更新する
    多彩な連載が読める!

  • 専用アプリなしで電子書籍が読める!

    専用アプリなしで
    電子書籍が読める!

  • おトクなポイントが貯まる・使える!

    おトクなポイントが
    貯まる・使える!

  • 会員限定イベントに参加できる!

    会員限定イベントに
    参加できる!

  • プレゼント抽選に応募できる!

    プレゼント抽選に
    応募できる!

無料!
会員登録はこちらから
無料会員特典について詳しくはこちら
PAGETOP