1. Home
  2. 社会・教養
  3. 考察食堂 -ドラマを噛んで味わう-
  4. 「良いこと悪いこと」 第3話 カンタロー...

考察食堂 -ドラマを噛んで味わう-

2025.10.27 公開 ポスト

「良いこと悪いこと」 第3話 カンタローがついた明らかな嘘、あなたは見抜けましたか? #工藤阿須加 #森本慎太郎 #深川麻衣 #間宮祥太朗 #イイワル6969b~ろくろっ首~(ドラマ考察系 YouTuber)

この世に生まれてから一度も嘘をついたことのない人間などいるのだろうか。
自身を守るためのものだったり、相手を思いやってのものだったり、人を陥れるためのものだったり……。
様々な理由で、時に人は嘘をつく。

 

咄嗟の嘘でその場を乗り切れたとしても、その嘘を嘘でなくするためにまた嘘をつく。
嘘をついてしまったら最後、その嘘は嘘の大きさに比例した呪いのようなものとなり簡単に逃れることはできないのだ。

 

私は小学生低学年の頃、一切宿題をやらなかった。

もちろん親には宿題をやったと嘘をついていた。
しかし、先生からそのことを連絡帳に書かれ、親から一筆もらってきてほしいと言われた。
当時の私は母親に怒られると思い、なんとかしようと真似できるはずのない母親の筆跡を真似て連絡帳に自ら一筆を書いた。

 

「すみませんでした。やらせるようにします。」

 

今思えば、これでよく逃げ切れると思っていたな……。

 

案の定、先生には親が書いたものではないとバレてしまい、先生から母親に電話がいった。その後私は母親にとんでもなく怒られたのだった。

 

その出来事が教訓となり、私は大きな嘘をつけない人間になってしまった。いや、そうなれて良かった。

 

もちろん今の私が全く嘘をつかないというわけではないが、この出来事により一度嘘をつくとさらに嘘を重ねなければいけなくなる苦しさの方が辛いことがわかった。そして母親の怒りの中に見えた悲しげな表情が今でも忘れられないのだ。

 

そんな25年以上も前のことを思い出したきっかけは他でもない『良いこと悪いこと』(日テレ)第3話を視聴したからだ。

 

私と同年代の大人たちが、小学生の頃の出来事に翻弄されるこのドラマ。このドラマの中にも嘘に嘘を重ねた呪われた人間がいるのではないかと私は考察している。

ここから先は会員限定のコンテンツです

無料!
今すぐ会員登録して続きを読む
会員の方はログインして続きをお楽しみください ログイン

{ この記事をシェアする }

考察食堂 -ドラマを噛んで味わう-

3人組ドラマ考察系YouTuber 6969b(ろくろっくび)による考察記事の連載がスタート!

今話題のドラマの真犯人は?黒幕は?このシーンの意味は?

物語を深堀りして、噛むようにじっくり味わっていきます。

バックナンバー

6969b~ろくろっ首~ ドラマ考察系 YouTuber

登録者10万人超えのドラマ考察系YouTuber。

大人気を博した考察ドラマ「あなたの番です」では公式本に考察集団"として掲載され、担当プロデューサーとコラボした経験もあり。

『僕らとエンタメを全力で楽しもう』をモットーに、落ち着くお茶の間のようなチャンネルを目指して活動中です!

幻冬舎plusでできること

  • 日々更新する多彩な連載が読める!

    日々更新する
    多彩な連載が読める!

  • 専用アプリなしで電子書籍が読める!

    専用アプリなしで
    電子書籍が読める!

  • おトクなポイントが貯まる・使える!

    おトクなポイントが
    貯まる・使える!

  • 会員限定イベントに参加できる!

    会員限定イベントに
    参加できる!

  • プレゼント抽選に応募できる!

    プレゼント抽選に
    応募できる!

無料!
会員登録はこちらから
無料会員特典について詳しくはこちら
PAGETOP