
東京でも大阪でも福岡でも気付いたら商業施設を次々とハシゴをしている商業施設好きの私ですが(物欲にかられて……)、弾丸でバルセロナからパリに移動して、素敵な商業施設との出会いがあったのでまとめさせていただきます。
ギャラリー・ヴィヴィエンヌ
パサージュと呼ばれるおしゃれな屋根付き商店街。一瞬中野ブロードウェイや浅草の商店街とかを思い出しますが、内装がレトロでおしゃれで雰囲気あります。古本屋やギャラリーなど。でも奥に進むと観光客向けの食べ歩きの店とかもあって意外と庶民的でした。
フォーラム・デ・アール
ファストファッションや電化製品などさまざまな店が入っている地下4階までのショッピングモール。パリで大人気のスーパー、モノプリのアパレルやザラ、H&Mなども入っていました。急に寒くなったのでこの中をぐるぐる回って服を買おうとしたのですが、どうしても欲しいものが見つからず……。ファストファッションなのに、×180円だとどれも割高に思えます。
ギャラリー・ラファイエット
巨大なデパートで、屋上テラスから無料でパリの街が一望できます。オペラ座がすぐ近くに、エッフェル塔なども見えました。屋内にはアールヌーボーのドーム型ステンドグラスがあってゴージャス感に圧倒されました。自分の中で日本橋三越が負けた気がしてちょっとくやしいです。
このデパートのプライベートブランドはちょっと手頃な価格でした。
近くに1865年創業の老舗デパートプランタンがあったのに気付かずスルーしてしまいました……。

吹き抜け空間が劇場のようでテンションが上がります。
ル・ボン マルシェ
1852年にパリで開店した世界で一番古い百貨店だそうです。「食品館」なども大充実していて、フランスの食材の豊かさ、値段の高さに圧倒されました。またもや敗北感が。
老舗デパートなのに若者を呼び込む各苦心的な試みをしていて、行ったときは「Rock'n' Drole(ロックン・ドロール)」展というポップアップのコーナーが。
デパートの中に音楽をテーマにしたコーナーやカフェができていて、ギターやレコードなども販売。ギターを試し弾きしている人がプロなのかうますぎて、音楽や文化、センス、あらゆるレベルの高さに驚かされます。
パリではじめて知った、フェミニンでエレガントでセンスの良いSEZANEというブランドもこのデパートにありました。ただ180をかけると、なんでも3、4万円以上で……買えませんでした。
あらゆるおしゃれなものが集結している驚きのデパートで、見るだけでも満足でした。
日本のデパートと比べて若者で混んでいて活気がありました。
メルシー
歩きながら脳内麻薬が止まらなかったおしゃれタウン、マレ地区のセレクトショップ。CIBONEとかトゥデイズスペシャル、パスザバトンマーケットあたりが好きな人には刺さると思います。ただ一見カジュアルに見えて服も雑貨もお値段は……。ちょっとした白い長袖Tシャツが日本円で2万円とか、ミニサイズのスカーフマフラーが12000円くらいしていました。服もお高めで買えませんでした。
雑貨や文房具もかわいいですがノートが数千円するので……。ユーロがもっと安ければ……。

この空気を吸収するだけでも満足です。
路面店では、「エミリーパリへ行く」で有名になったらしいポレーヌという素敵なバッグのお店や、ストリート系ブランドのお店など行列になっていました。パリの人は意外と行列好きだというのが発見でした。この期間は偶然パリコレの時期だったので、おしゃれな人が集まっていたのかもしれません。メーガン妃も同時期にパリにいたそうですが、遭遇できず残念です。
☆お知らせです
光文社新書から大人の処世術シリーズ『世界はハラスメントでできている』がそろそろ発売予定です。
次元上昇日記の記事をもっと読む
次元上昇日記

「次元上昇」とは? それは「アセンション」のこと。では、「アセンション」とは何か……。いろいろな意味があるので、ネットを検索してみて下さい。しかし、辛酸なめ子さんにとって、それは日々、功徳を積んで善行マイレージを貯め、それがある閾値に達すると得られる高い次元のこと。この連載は、その善行マイレージを貯め次元上昇をめざす一人の女性の抱腹絶倒、試行錯誤の記録です。
この連載が電子書籍になりました!『次元上昇日記 ベストセレクション50』
- バックナンバー
-
- 2025年10月15日 商業施設 in ...
- 2025年10月13日 サグラダ・ファミ...
- 2025年10月8日 人間の予言
- 2025年10月5日 AIの預言
- 2025年10月1日 炎上体験サイト
- 2025年9月29日 スピ系対人関係
- 2025年9月25日 否定され週間
- 2025年9月22日 紙ものイベント
- 2025年9月16日 聖者のイベントで不...
- 2025年9月14日 歩き続ける日々
- 2025年9月10日 3度目の万博
- 2025年9月9日 AIの絵文字センス
- 2025年9月5日 動物キャラの癒し
- 2025年9月2日 最期の打ち上げ
- 2025年8月29日 Googleの神A...
- 2025年8月26日 チャネリング反省会
- 2025年8月24日 ドローンシンポジウ...
- 2025年8月21日 エネルギー老け防止...
- 2025年8月15日 龍文化祭
- 2025年8月11日 川ヒーリング
- もっと見る