1. Home
  2. 暮らし術
  3. ホロスコープ歳時記
  4. 【東洋二十四節気 星占い10月8日~】「...

ホロスコープ歳時記

2025.10.08 公開 ポスト

【東洋二十四節気 星占い10月8日~】「寒露」の時期の運勢小池雅章(青山五行)(占術家 「青山五行」創始者)

四季折々の暮らしに欠かせない歳時記。昔から伝わる、季節の行事にあわせた暮らし方には日々の健康や開運・幸せになる知恵がたくさんつまっています。

そしてこれはあまり知られていないことですが、歳時記のもととなる二十四節気と、星占いをつかさどるホロスコープの運行には密接な関係があるのです。

本連載では、10月8日から始まる「寒露」の時期の過ごし方について、12星座を前半・後半にわけた「東洋二十四節気星占い」でアドバイスします。

 

*   *   *

初候 10月  8日~12日  鴻雁来(こうがん きたる)

次候 10月13日~17日 菊花開(きくのはな ひらく)

末候 10月18日~22日 蟋蟀在戸(きりぎりす とにあり)

10月8日、太陽が天秤座15度に進みます。これを東洋二十四節気では「寒露」と称し、東洋暦ではここからが10月、月の干支は「丙戌(ひのえいぬ) 」となります。

秋の彼岸も過ぎて、いよいよ秋も深まってまいりました。まさに晩秋にかけての季節の移ろいが際立つ頃となります。

ちょうどこの寒露2025年を記すにあたり、2020年からの記事を確認しておりましたところ、「ここから月の干支は『丙戌』となり東洋暦では10月が始まります」といった同じフレーズがありました。つまり、このホロスコープ歳時記を起草してから60ヶ月たち、また月の干支が戻ってくるという5年目に入りました。歳月の流れを感じます。

5年間、色々な事があるのは誰しも当然の事、変化こそが継続の元であります。

そして、昨年の記事にあったのが

晴れてよし曇りてもよし富士の山 もとの姿は変わらざりけり……山岡鉄舟

の句でありました。

様相は変化しても内在するものは不変、と言った意味ももちろんでありますが、雨や曇天を嫌い晴天の景色のみを良しとする事への警句も含まれているようです。

山岡鉄舟は 江戸の三舟と呼ばれたうちの一人(幕末の立役者 勝海舟 山岡鉄舟 高橋泥舟)で、剣の達人、禅の達人でありました。また博識で、会話もとても面白く興味深いものだったので、人は彼と話すと頬を紅潮させて聞き入り、時間を忘れてしまうほどであったそうです。江戸無血開城の功労者でもあり、彼の人柄を見込んだ勝海舟から事前交渉を任され、海舟より先に駿府にて西郷隆盛と話し合いました。彼のこの交渉で西郷の警戒心を解き、徳川慶喜の身柄に関する条件の保留に成功したという事ですから、相当に腹の据わった方だったのでしょう。

このように鉄舟は武人ながら禅を修め、これまた相当な人物で義兄である高橋泥舟と共に、武の誉れも高く、高邁な人物として名を馳せました。この三舟がいたからこそ、維新は成し遂げられたといわれています。

いっぽう勝海舟は武人というよりは周旋の才のある人物、ある意味、他の二人に対し俗物と言われますが、こんな逸話があります。

ある時、回顧録のようなもので、山岡鉄舟が勝海舟を、それほどの人物ではないと評したようです。それを伝え聞いた勝海舟は「山岡がそう言うのであれば、そうでしょう」と素直に頷いたという事。

なんと素晴らしい態度ではないでしょうか。それぞれに、それなりの自信や悟りを持っていないと出来ない振る舞いであります。

我々、凡人は、いわば部下的な立場の人間からの批判に、このような受け答えはなかなかできるものではないかもしれません。しかし、いかなる批判もこのようにうけとめ、なお自分を信じて進む事ができるからこそ、後世に名を遺す人物となったのでありましょう。

勝海舟流の悟りでありますね。

二十四節気星占いでみる、10月8日~10月22日の運勢

牡羊座前半生まれ=春分生まれ

14日頃を挟んで運気の流れに変化が生じそうです。そのあたりまでは仕事においても良い感じで、周囲との協調も上手く進んでゆくようです。その後は対人関係やパートナーシップと言ったものに視点が移り、相手に対しての気持ちが定まらないような時となるかもしれません。ただ決して悪い運気ではありませんのでご心配は無用、どちらかといえば相手の魅力にどう対応して良いか迷うといった意味が含まれるのです。結果的には良き関係を築いてゆく事ができますので、なかなかの好期間となるでしょう。

 

牡羊座後半生まれ=清明生まれ

対人関係が重要な鍵を握る期間です。相手を敬う事に徹してゆくと良いでしょう。相手の力を有効に利用できる期間ともいえます。特に15日過ぎあたりからは、その傾向が顕著になって行きそうです。これは家族関係にも言えますから、身内、他人の区別なく接する事が、良き結果を生むはずです。仕事に関しては14日あたりまでにメドをつけておくと後の展開が楽になりそうなので、素早い対応を心がけて下さい。人の見えないところでの努力が、特に有効な時です。

 

牡牛座前半生まれ=穀雨生まれ

15日頃までは、対人関係において多少の課題が生まれるかもしれませんが、自然と解消してゆくでしょう。それ以降は仕事運に大きな進展が待っているという暗示なので、ここからは仕事一筋と言った姿勢が功を奏して行きます。仕事の成果がそのまま、金運に結びつきますから、やりがいもある時です。多くのアイディアや課題解決の妙案が生まれそうで、一寸したヒラメキや思いつきを大事に現実化してゆく事も有効なようです。元来、慎重さがあなたのやり方ですが、ここでは奇策などの効果もありそうです。
 

牡牛座後半生まれ=立夏生まれ

仕事一筋と言った姿勢が周囲からの評価を上げそうです。ここでの一番の武器は、あなたの思考力とアイディアです。特に15日あたりは、一寸(ちょっと)した考えが大きな進展の元になったりする可能性が高まります。また15日過ぎからは、パートナーシップと言った分野で高揚と変容が始まります。結果的には関係の深化が進むといった暗示ですから、状況の変化を心配する必要はありません。公私ともに、人間関係全般において、修復や復調と言った暗示が高まって行く期間となります。

 

双子座前半生まれ=小満生まれ

仕事運が高揚して行きます。あなたの頭脳も冴えを見せる時で、大きな成果が期待できそうです。仕事第一で邁進して行く時期でありますが、14日より恋愛運が急上昇しますので、こちらも黙っているわけには行かなくなりそうです。年に約一度のロマンチックモードが暗示されていて、仕事も好調、恋愛も好調、どちらを優先すると良いか迷うほどの好運気となってゆきます。運勢のバランスも15日くらいからは最高な状態となり、やりたいようにやって良き結果が出るといった期間となるでしょう。

 

双子座後半生まれ=芒種生まれ

気持ちは安定して楽しい事もたくさんありそうです。趣味的なものにも楽しさが生まれ、恋愛面でもなかなかの余禄(よろく)がある時のようです。15日頃からは仕事モードとなって忙しくなりますが、心に余裕がありますので、何事も楽しんで行う事ができるでしょう。更に金運もそれなりの高揚を示します。13日、14日あたりは欲しかったものが手に入る事や、お金そのものに縁が生まれるという暗示となっています。全般的に落ち着いた良き運気が展開されてゆきます。ここでは一段、上のステータスを目指す事も良いでしょう。

 

蟹座前半生まれ=夏至生まれ

周囲との協調という事が、社会的な立場を押し上げる要因となる期間です。あなたの基本運は人との交流というものですが、どうしても気心の知れた身内意識の高い人との親交を求め、その他大勢とは関わらず、テリトリーの中での安定を求める傾向があります。それはそれで良いのですが、現時点における仕事に関しては、知らない人とも協調路線を組んでゆく必要があるのです。またそれが良き効果をもたらす時ですので、人見知りをしている場合ではありません。心を開いて多くの人と接する事が運を開きます。

 

蟹座後半生まれ=小暑生まれ

多くの可能性が開かれた幸運期は、現在進行形であります。この期間の13日、14日は特にラッキーな日で、何かの行動を起こすには最適な時となるでしょう。その後15日を過ぎる頃からは情熱の高まりが始まります。これは素晴らしい恋のチャンスとも捉えられますので、多くの楽しい事に遭遇する期間となるでしょう。趣味などで心を満たされる事も多いようです。ここでは社会的な事よりもプライベートを楽しむといった姿勢が合っています。仕事も大事ですが、優先順位はご自分の楽しみであります。

 

獅子座前半生まれ=大暑生まれ

14日くらいまでは、家庭内や家族間の課題に根気よく対処してゆく必要があります。感情的になりやすいので、あくまでも論理的、理性的に接する事が重要です。その後15日あたりからは気持ちにも余裕が出てきて、トラブルは霧散して行く暗示となっています。人間関係全般に順調な展開となりますから、行動開始は15日くらいからがよろしいと思います。この期間は人との関係が変化してゆく時ですので、利害や打算も必要です。優先順位をしっかりと決めて、新たな人間関係の構成を考えましょう。

 

獅子座後半生まれ=立秋生まれ

頭脳が冴える時となります。物事を現実的に判断する能力が高まっておりますので、ここでの決断には大きな間違いはないでしょう。しかしながら15日くらいからは、家族間に一寸した課題が持ち上がる可能性があります。こちらも感情的にならずに論理性を持って対処する態度が望まれます。家族に限らず周囲の人々と上手くやって行く事が重要な時ですから、第一に平穏を優先してご自身の利益は二の次で、先ずは協調を考える事が、最終的にはあなたにとっての大きな利益となるでしょう。

 

乙女座前半生まれ=処暑生まれ

仕事と社会的な評価に関して考えて行く時です。現在、この2つが上手い具合に調和していますので、仕事をすれば評価が上がるといった良き期間となっております。ここでのハードワークを厭わない事です。加えて周囲の方々との協力体制をしっかりと組み上げて行く事も重要であります。考える力も非常に優秀な時ですから、色々なアイディアや方策も浮かびそうです。そのビジョンを具体的に行動に移してゆくと、相当の成果を上げる事も可能でしょう。協力者と足並みを揃えて進む事です。

 

乙女座後半生まれ=白露生まれ

対人関係の点検や見直しの時であります。仕事の相棒から人生のパートナーまで、きちんとした目で見極めて行く必要があります。もちろん、批判するとか糾弾すると言った事ではなく、良きところを再発見、再認識するといった積極的な見方が大切です。更なる良き、永続的な関係を目指す為の点検作業であります。基本的には人間関係全般に幸運のある期間ですから、仕事の関係も含めた人間関係を、一層の気配りをもって構築して参りましょう。15日あたりからは周囲を説得する力やビジネスセンスに輝きが生まれます。

 

天秤座前半生まれ=秋分生まれ

14日からは一年の中で一番、あなたの魅力が輝く期間となって行きます。このチャンスに何もしないのはもったいないようです。先ずは人気運が上昇、周囲からの助けや応援も多くなります。そしてあなたに具体的な目標と言ったものも生まれてまいります。それを遂行してゆく為に、ご自分の魅力を有効に使う時なのです。先ずは、あなたの最大の利点である、品のある微笑みを周囲に振りまきましょう。あなたの気品の高さに周囲は魅了されて協力的になってくれます。感謝さえあれば上手く事は運んで行きます。

 

天秤座後半生まれ=寒露生まれ

誕生日ウィークス、おめでとうございます。誰しも誕生日前の数日は運気の変換ポイントとなりますので、慎重な行動が求められます。イベントなどは誕生日後の開催が良いかもしれません。ここは、これまでの仕事に関しての見直しや点検の期間となりますので、良き面もそうでない面もしっかりと顧みる事が、今後の大きな進展の助けとなるでしょう。15日あたりから多少、散財傾向が強まります。お気に入りのものを見つけると財布の紐が緩むあなたですから、充分留意して行きましょう。

 

蠍座前半生まれ=霜降生まれ

これまで曖昧だった仕事のやり方や目標などが明確になってきます。特に15日くらいまでは強運をまとう暗示となりますので、大きな進展が見込まれるでしょう。判断力も的確な期間ですから、間違った方向に進む事もないでしょう。出来るだけこの期間中にやりきる事、メドをつけてゆく事をお勧めいたします。ここでは周囲の協力も得やすく、単独型よりも協調型が良いかもしれません。基調を流れる運気はとても旺盛で、バランスの良いものとなっております。自信を持って進みましょう。

 

蠍座後半生まれ=立冬生まれ

何となくラッキーといった感じが漂う期間となります。特に13日、14日あたりでは僥倖がありそうです。周囲からの思いがけない助けや、協力などがあるかもしれません。15日を過ぎると更に幸運期に入って行きます。あなたの底力が発揮される時で、ご自身でも驚くような事が達成できたりします。これはこの期間だけでなく10月いっぱいは継続しますので、何事にも自信をもって積極的に対処してゆくと良いでしょう。ここでは論理性よりも情の面を大切にして行く事が、成功への近道のようです。打算よりも、情や心意気でまいりましょう。

 

射手座前半生まれ=小雪生まれ

運気のバランスが高水準で保たれている期間です。知性、恋愛、対人関係などがとても良い時です。更には14日あたりからは仕事の関係にも大きな調和が生まれる暗示となり、人間関係全般が輝きだしてゆくようです。そして、おのずから関係性の優先順位も明確になってきます。誰を大切に思うかと言った事も明らかになる為、行動も的確になりそうです。あなたならではの自由な感性にも、自然と規律が宿ってくる事でしょう。人間関係に留まらず、多くの事できちんとした目標や目的が定まる時となります。

 

射手座後半生まれ=大雪生まれ

色々と周囲からの助けや協力などがある期間となります。特に13日、14日あたりはそのような暗示が濃厚であります。この期間の特徴は住まいや居場所、ご自身の社会的立ち位置の見直しと点検であります。ご自分の立脚点となるもの全てに再考の余地があり、改善が為されて行く時なのです。15日あたりからは、更にこの傾向は顕著となるでしょう。論理的に考えるのも良いですが、個人的な決断は、感情や好悪の情が有用になるといいます。好き嫌いで判断してゆく事も必要なのかもしれません。

 

山羊座前半生まれ=冬至生まれ

お金、仕事、評価、これらがバランス良く共に上昇する暗示となります。特に14日あたりからは勢いがついてゆくでしょう。周囲との人間関係も好調ですので、その勢いへの乗りすぎが心配な程です。仕事に関しては復調と言った暗示が強く、これまで不首尾に終わったものに再挑戦も良き結果となるようです。評価もそうですが、人気運と言った個人的な分野でもあなたの魅力が輝き、周囲の人を魅了する力も備わります。21日の新月あたりでは、更なるステータスに挑戦してみるのも良いでしょう。

 

山羊座後半生まれ=小寒生まれ

ものの考え方、見方などが変化する時となります。これは11月末あたりまで継続しますので、ゆっくりと価値観の変容が進んで行くでしょう。そのような中で21日の新月は形成されます。これは、あなたにとっては新たなステータスや地位を希求するタイミングとなります。その為の新しい人間関係も構築され、公的な面では頑張りと粘りが必要となるでしょう。新境地に至るまで、多くの人との出会いや関係性が生まれてまいります。全て積極的に考え、行動に結び付けましょう。

 

水瓶座前半生まれ=大寒生まれ

運気は上々な流れです。特に13日あたりからは更なる高揚が始まります。先ずは仕事に新風が生まれ、そして14日からは、相当な幸運の波が押し寄せそうです。プライベートにおいても楽しい事が復活や復調と言った暗示ですので、恋に仕事に大忙しと言った時の始まりとなるようです。周囲からの評価も高く、全ての人間関係にもバランスが取れ、充実を感じられるでしょう。この運気を保つ為にも、あまり調子には乗らずに、ある意味、慎重に事を運ぶ事も大切です。

 

水瓶座後半生まれ=立春生まれ

13日くらいまでは、経済の道筋をつける為に色々と考える期間となるようです。15日あたりからは考えもまとまり、気持ちも高揚してきます。特に新たな楽しみや恋愛などにも新風が吹き、個人的な面では嬉しい事が豊富となる時期のようです。そして自信も生まれ、行動にも闊達さが見られ、それがあなたの評価を上げてゆくのです。20日くらいからは、その傾向が更に顕著になってきますので、活動の勢いを弱めない事が重要であります。また21日の新月は、新たな希望が生まれる時です。このイメージを大切にして行きましょう。

 

魚座前半生まれ=雨水生まれ

家族の事や住まいの事が、色々と気にかかる期間であります。もちろん全ては経済に連動する課題となります。そのような中で14日あたりから、良き考えや解決法、または味方になる人物の出現が期待できる状況となりそうです。道が開けてゆくといった暗示が濃厚なのです。そして状況は復活へと向かい、経済的にも何らかの好転が生まれるようです。このような変化はここから数ヶ月は継続します。一喜一憂しながらも良き方向に向かって行きますので、その都度、あまり考え過ぎないようにしましょう。

 

魚座後半生まれ=啓蟄生まれ

生活全般の見直し・点検と言った期間となっております。今が悪いというわけではなく、車検のように法定整備や点検が必要であると言う事です。悪いところが見つからなければそれで良いし、磨耗部分があれば取り替えるといったようなものです。そんな中にも楽しみは大いにありそうな暗示で、プライベートな喜びには事欠かないでしょう。恋愛なども好調に推移して行くはずです。そして21日の新月は、あなたにとっては僥倖が期待されそうです。思いもしなかった配当や委譲、相続などが持ち上がるのかもしれません。

 

青山五行の創始者 小池雅章先生に人生相談をいたしませんか?

恋愛・結婚、仕事やこれからの生き方についてなど、、ジャンルは問いません。
ホロスコープから見る運気の流れをもとに、あなたの悩みにお答えいただきます。

相談はこちらのgoogleフォームからご応募ください。

 

※二十四節気占いについて

二十四節気の区切りは、生まれ年によって若干異なる場合があります。
境目の生まれの方で、自分がどちらかわからないという方は、support@gentosha.jpへ
件名に【ホロスコープ歳時記】/メール本文に、生年月日・生まれた時間(なるべく正確に)と出生地をご記入の上、メールでお問い合わせ下さい。

{ この記事をシェアする }

ホロスコープ歳時記

「春分」や「寒露」など、手帳やカレンダーなどでもよく目にする東洋二十四節気と、星占いをつかさどるホロスコープの運行は、まったく別のもののように思われていますが、実は同じサイクルで動いています。

西洋と東洋の占いをくみあわせた「青山五行」の創始者である著者が、星占いをさらに前半・後半にわけた「東洋二十四節気星占い」によって、季節ごとの運勢を占います。

バックナンバー

小池雅章(青山五行) 占術家 「青山五行」創始者

世界各国の占術の研究を重ね「易」「四柱推命」「西洋占星術」などを複合的に組み合わせた独自の占術「青山五行」の創始者。
全国から鑑定予約殺到。これまで23500人を幸せに導いてきた、人気占い師。
twitterでの毎日の星占いが「当たる!」と評判に。@vinokoike
公式サイトではもっと詳しい星の動きを毎日更新しています。
https://www.aoyama-gogyo.com/

 

幻冬舎plusでできること

  • 日々更新する多彩な連載が読める!

    日々更新する
    多彩な連載が読める!

  • 専用アプリなしで電子書籍が読める!

    専用アプリなしで
    電子書籍が読める!

  • おトクなポイントが貯まる・使える!

    おトクなポイントが
    貯まる・使える!

  • 会員限定イベントに参加できる!

    会員限定イベントに
    参加できる!

  • プレゼント抽選に応募できる!

    プレゼント抽選に
    応募できる!

無料!
会員登録はこちらから
無料会員特典について詳しくはこちら
PAGETOP