1. Home
  2. 生き方
  3. 中西哲生の買い物ワールドカップ4
  4. 56歳もサッカー尽くしの日々!

中西哲生の買い物ワールドカップ4

2025.09.22 公開 ポスト

56歳もサッカー尽くしの日々!中西哲生(スポーツジャーナリスト)

今、東京への帰りの新幹線でこの原稿を書いてます。この2週間は久しぶりに元プロサッカー選手として、とてもしびれた2週間でした。というのも永里優季選手の引退試合と、明治安田スーパーレジェンズマッチがあり、多くのお客さんの前でプレーさせて頂きましたし、なでしこジャパンの世界チャンピオンメンバーともプレーさせて頂いたからです。

ただ、1か月前はケガでまったく歩くことさえも出来ず、出場を辞退しようか本当に悩んでました。それがしっかりケガも治り、フィールドを全力で駆け抜けることが出来、本当にここまで体力を戻してくれた自分の身体の自然治癒力に感謝です。

そして、やっぱりサッカーは楽しい!!!!!

今回はまずこちらの駅から。高輪ゲートウェイ駅に初めて降りました。

高輪ゲートウェイ駅の目の前に出来たNEWoMan(ニュウマン)に新しい『Saturdays』のショップとカフェが出来たので招待されて行ってきました。ここのところ新しい複合施設はあまり成功してるとは言えない状況なので、この高輪ゲートウェイ駅のNEWoManは成功するのか。楽しみです。

そして先日のオンエアで番組スタッフと横山ルリカさんに誕生日のお祝いをして頂きました。番組スタッフからは最高のさわり心地のタオルを頂きました。スタッフのみんな有り難う!!!!!

横山ルリカさんからは山崎12年のスペシャルラベル『ザ・哲生』を頂きました!!!!! こんなこと出来るんですね!? ビックリしました(笑)。横山ルリカさん本当に有り難うございました。とりあえず飲まずにずっと飾っておきます。

その横山ルリカさんと一緒に銀座ソニーパークで開催中の、TMネットワークのイベントに行ってきました。

小室さんごっこも出来ます(笑)。是非、皆さんも銀座ソニーパークに来て、体感してみてください。

ラジオ番組のゼビオのコーナーゲストは引退を決断した永里優季さんに来て頂きました。ずっと永里選手のパーソナルコーチをやらせて頂いていたので感慨深いです。

その引退試合はなんと、永里選手のご指名でなでしこジャパンチームで出場させて頂きました。ピンク色が入ったユニとか初めてかも。

そしてなでしこジャパンの皆さんと記念撮影。光栄すぎます。試合は永里優季選手がハットトリックの活躍で勝ちました!!!

試合後は優季フレンズチームの監督を務めたブラインドサッカー東京パラリンピック日本代表監督の高田敏志さんと優季と3人で久しぶりに記念撮影。昔はこの2人と本当によく練習してました。高田さんにはずっとシュートを受けて頂いて感謝しかありません。

今回はサッカー尽くし。この日は毎年恒例の川崎フロンターレ新人研修。みんな真面目におじさんの話を聞いてくれました。

終わった後は恒例の写真撮影。みんな頑張って、たくさん活躍してください!!

筑波大学の練習にもついにケガから復帰。その初日、まさかのハッピーバースデーをみんなが祝ってくれました。毎回誕生日の選手にはみんなで水をかけるのですが、僕は選手じゃないのでそれはナシ、ではなくいっぱいかけられた。冷たかったけど、なんか嬉しい(笑)。写真も笑ってる。

そしてやってきましたヨドコウ桜スタジアム。セレッソ大阪の本拠地です。

懐かしい写真だ。やっぱりこの頃は戦う眼をしてるなぁ。戦闘意識を1番むき出しでプレーしてた時期。

セレッソ大阪vs柏レイソルの前座試合にもかかわらず、ナント1万人が入場。おじさんたちうれしすぎます(笑)。

もちろんプレーもしましたが、試合中の解説もやらせて頂きました。本当にこんな素晴らしい芝生のピッチで、こんな素晴らしい相手と戦うことが出来て感無量。企画して頂いた明治安田の皆さんに感謝しかありません。今回は残念ながら0-2で負けてしまったので、また是非ともやりたいです!!!!!

買い物できずでラストは秋らしい一品、さんまの握り。今年はさんまが美味しいです。あっ、あと10月もOB戦あります(笑)。

関連書籍

中西哲生/戸塚啓『ベンゲル・ノート』

スポーツキャスターとして活躍する中西哲生は、名古屋グランパス選手時代に、ベンゲル監督のトレーニングメニュー、ミーティングでの発言などを一冊のノートにメモしていた。本書は、そのノートをもとに、世界的名将ベンゲルの理論、戦術のすべてを明らかにする。

{ この記事をシェアする }

中西哲生の買い物ワールドカップ4

スポーツジャーナリスト中西哲生の、2000年から続く大人気お買いものリスト連載。

バックナンバー

中西哲生 スポーツジャーナリスト

1969年9月8日、愛知県名古屋市生まれ。現役時代は名古屋グランパス、川崎フロンターレでプレー。名古屋では1996年天皇杯優勝、川崎では1999年キャプテンとしてJ2優勝、J1昇格に貢献し、2000年に引退。現在は川崎フロンターレクラブ特命大使、出雲観光大使、いしのまき観光大使などを務める。著書には『魂の叫び』、『ベンゲル・ノート』(幻冬舎)、『日本代表がW杯で優勝する日』(朝日新書)などがある。 TBS『サンデーモーニング』、テレビ朝日『Get Sports』でコメンテーター、またTOKYO FMで毎週金曜日15:00~17:00『TOKYO TEPPAN FRIDAY』のメインパーソナリティを務める。

幻冬舎plusでできること

  • 日々更新する多彩な連載が読める!

    日々更新する
    多彩な連載が読める!

  • 専用アプリなしで電子書籍が読める!

    専用アプリなしで
    電子書籍が読める!

  • おトクなポイントが貯まる・使える!

    おトクなポイントが
    貯まる・使える!

  • 会員限定イベントに参加できる!

    会員限定イベントに
    参加できる!

  • プレゼント抽選に応募できる!

    プレゼント抽選に
    応募できる!

無料!
会員登録はこちらから
無料会員特典について詳しくはこちら
PAGETOP