1. Home
  2. 生き方
  3. 次元上昇日記
  4. 2025年9月14日 歩き続ける日々

次元上昇日記

2025.09.18 公開 ポスト

2025年9月14日 歩き続ける日々辛酸なめ子

最近、体力の限界に挑戦しているような日々した。木曜は朝早く出て関西万機に行き、午後のイベント出演以外は会場で並び続け、歩き続けました。そして新幹線で日帰りというのも厳しかったのですが行き帰りの車内で眠気と戦いながら仕事しました。この日はさすがに商業施設に寄る体力はありませんでした。

次の日は、お昼から上野でゴッホ展を取材し、そのあと横浜で「Tokyo Gendai」という世界のギャラリーが集うイベントへ。ゴッホ展も自画像があったり充実していましたが、立ったまま学芸員の方の話を聞いている時に疲労の気配が。

 

そのあと、どこかカフェで休みたいと全身の細胞が訴えてきましたが、心を鬼にして横浜へ。次のイベントは17時までなので急いで直行する必要がありました。乗り換えてパシフィコについたころから雨が激しくなってきました。会場はまた広大で、たくさんのギャラリーのブースを観賞しましたが、足腰が次第に重くなってきました。美術作品からエネルギーを吸収。前の日も万博で歩き続けたことを思い出すと、さすがに疲れを感じるのもしかたないです。

この日はそれで終わりではなく、夜8時から一駅離れたところで関連パーティが開催されるとのこと。ヨシロットンの映像作品が流れるそうなので、パーティの時間までうどん屋などでひとり待機。その商業施設でちょっと服を見ましたが、疲れのせいでデザインも値段も頭に入ってこなくて買うのには至らなかったです。パーティでは映像を見られてよかったですが、知っている人がいなくて誰とも会話せず帰りました。そしてまた雨が激しくなって帰りの電車が遅れてしまい、ホームで立って待っているのがなかなか厳しかったです。

日曜日もハードでした。自己責任ですが、1日に無理な移動をしてしまいました。秋葉原のミネラルマルシェに行き、天然石などを見つつ歩き回り、そのあと葛西へ。東京メトロの株主に、地下鉄博物館のチケットが送られてきていたので、使いたいと思いました。博物館は葛西駅に隣接していました。チケットを出すと「株主様てすね」とにこやかに迎えられました。展示では地中を掘削するシールドマシンについてなど学ぶことができて予想よりおもしろかったですが、会場が線路の下でやたら長細くて歩いている距離が多くなりました。

一瞬壁画のレリーフのアートかと思ったら、地下鉄を掘るシールドマシーンでした。
シールドマシンマニアとかもいそうです。

でもこれで弱音をあげている場合ではなく、葛西からオープンしたばかりのニューマン高輪へ移動。ニューマンについてさすがに一休みをしようと思ったらカフェが全部混んでいて休憩できませんでした。でも館内には座れるスペースが豊富でした。

ニューマンはテナントのラインナップがかなり訴求力があり、完全に物欲のるつぼでした。ノースとサウスにわかれていて移動がかなりの長距離です。それを約5フロアぶん、最北端から最南端に歩き続け、それを複数フロアでも歩き続けました。レイクタウン級の歩行距離だったかもしれません。

物欲で少し気力が復活し、でもまた疲れの色が濃くなる、という繰り返し。欲しいという欲求でも消耗します。やはり2棟の建物が横長に広すぎるのか「まだあるの!」と夫婦連れの男性がうんざりしたように言っているのが聞こえました。久しぶりの大型商業施設は華やかな内容でしたが、ディズニーが並んでいてカップルが喧嘩別れするみたいに、歩き疲れて喧嘩になるカップルも出そうです。そう思っていたら若者は元気で、両側にアパレルの店がある通路で激しいキスをしているカップルを見かけました。彼らも疲れが限界になって、生存本能から発情モードになったのかもしれません。

高輪のニューマンは広すぎてスペースに余裕があるようです。自由に入れるっぽい屋内広場。
ちょっとした集会ができそうなくらいです。

関連書籍

辛酸なめ子『次元上昇日記 ベストセレクション50』

「次元上昇」とは? それは「アセンション」のこと。 では、「アセンション」とは何か――? 辛酸なめ子さんにとっては、日々、功徳を積んで善行マイレージを貯め、それがある閾値に達すると得られる高い次元のこと。 本書は、そんな次元上昇をめざす一人の女性が、イベント、パーティ、買い物、仕事……と毎日足を運び、霊的な何かが見えたり、癒されたり、反省したり、試行錯誤する抱腹絶倒の記録です。 この世界の次元は一つじゃない――。 よりすぐりのベスト50をお楽しみください。

辛酸なめ子『次元上昇日記』

毎日のようにセレブやスピリチュアルな現場を取材し続け、どうやったら「次元上昇=アセンション」できるのかを考え続け、「小難しい本を読むより、猫を5分間撫でている方が真理に近付ける」と認識、善行というマイレージを貯めることこそが、個人の次元上昇を達成する方法だと気づく。そのおそるべき試行錯誤、抱腹絶倒の日常記録です。

辛酸なめ子『辛酸なめ子の現代社会学』

辛酸なめ子のフィールドワークは、犯人の足取りを追う老獪な刑事のごとし。正体を突き止められまいと足掻く「現代社会」を、軽やかな妄想と味わい深い漫画を駆使して追い詰めていく。モテ、純愛至上主義、スローライフ、KY、萌え……「ブーム」の名で艶やかに仮装した現代の素顔とは? 前人未到の分析でニッポンを丸裸にした圧巻の孤軍奮闘。

{ この記事をシェアする }

次元上昇日記

「次元上昇」とは? それは「アセンション」のこと。では、「アセンション」とは何か……。いろいろな意味があるので、ネットを検索してみて下さい。しかし、辛酸なめ子さんにとって、それは日々、功徳を積んで善行マイレージを貯め、それがある閾値に達すると得られる高い次元のこと。この連載は、その善行マイレージを貯め次元上昇をめざす一人の女性の抱腹絶倒、試行錯誤の記録です。

この連載が電子書籍になりました!『次元上昇日記 ベストセレクション50

バックナンバー

辛酸なめ子

近著に「スピリチュアル系のトリセツ」(平凡社)、「電車のおじさん」(小学館)、「無心セラピー」(双葉社)、「新・人間関係のルール」(光文社新書)、「女子校礼讃」「辛酸なめ子の独断! 流行大全」(中公新書ラクレ)など。

幻冬舎plusでできること

  • 日々更新する多彩な連載が読める!

    日々更新する
    多彩な連載が読める!

  • 専用アプリなしで電子書籍が読める!

    専用アプリなしで
    電子書籍が読める!

  • おトクなポイントが貯まる・使える!

    おトクなポイントが
    貯まる・使える!

  • 会員限定イベントに参加できる!

    会員限定イベントに
    参加できる!

  • プレゼント抽選に応募できる!

    プレゼント抽選に
    応募できる!

無料!
会員登録はこちらから
無料会員特典について詳しくはこちら
PAGETOP