1. Home
  2. 生き方
  3. 次元上昇日記
  4. 2025年8月15日 龍文化祭

次元上昇日記

2025.08.22 公開 ポスト

2025年8月15日 龍文化祭辛酸なめ子

お盆は首の痛みや頭の重みなどで不調だったのですが、やはり時期的に霊密度が増えていた影響でしょうか。首の奥に固い芯ができて、それがピキッとなって動かすとかなり痛いです。首の痛みはお盆の影響だけではなさそうです。「世界探検の旅」(奈良国立博物館)に先日うかがったとき、台湾の首狩り族の刀や上衣をかなり凝視してしまいました。刀に関しては、合理的でよく考えられた、首を狩りやすいデザイン、とまで思ってしまったのが、残留怨念を刺激したのでしょうか。とはいえ、一瞬で痛みを感じる暇もなく敵の首がとれそうな刀でした。首狩りの儀式は世界各国にあるそうで、怖いし野蛮と思ってしまいますが、戦国時代の日本の武士も同じことをやっていました。人間の残酷さや業について考えるうちますます首が重くなります。

奈良国立博物館の前の公園で鹿たちと目が合い、癒されました。
メスの鹿は奥ゆかしい雰囲気です。

そんな中、幕張メッセでのスピリチュアルフェスティバルにちょっと伺いました。龍神系の方が多く出ているイベントです。今回、西船橋乗り換えで行ったのですが、難易度が高かったです。西船橋のホームで海浜幕張駅方面がどの電車で何番線か一見してわかりづらくて、南船橋行きが来たのですが、南船橋止まりだから違うだろうと思いスルーしたら、この電車が正しくて、次来るのが二十分以上後でした。待っていたらホームに人があふれそうなほど増えていて、需要がありそうなので本数がもっと増えていいような気も……。

スピリチュアルなイベントは来る人を選びます。会場に行くまで風が強く、雨も激しくなっていきます。もしかして拒絶されているのでしょうか……。それとも龍神が集まっていて風雨を起こしているのかもしれません。

会場に入ると金色の風船でできた「次元上昇の鳥居」があってテンションが上がりました。

会場で知り合いがいるかもと思い一周したら、ネイチャーワールドさんくらいでした。オラクルカードが売れているようでした。

「龍雲画」という、かなり手間ひまかけて描かれた渾身のアート作品に惹かれました。絵の具を塗り重ねてレリーフのようになっています。AIの絵画が台頭してきている中、絵の具の質感を際立たせて、人間が描いていることが明らかにわかる絵には、付加価値が生まれそうです。

パンフの出展者リストをざっと見ただけでも龍関係のフレーズがこんなにありました。龍文化祭のようです。

「黒龍に導かれたユーチューブ」「龍と宝珠の秘密」「聖龍学ドラゴンスクール」「龍秘術士 マスタートレーナー」「金龍をつけるために必要な3つの条件」「普通の主婦でも大覚醒! 龍と繋がり願望実現する方法」「龍とつながる ハートの瞑想体験」「世界で唯一の伝承者、13の龍使い」「龍縁の集い~龍様と繋がる愛の瞑想呼吸法を伝授」「宇宙龍世界観メッセンジャー」「龍が舞い降りる日」「龍神様の開運堂」「ブリーズドラゴン」「ドラゴンアクティベーション」「ドラゴンレイキ」「龍とクリスタルの輝き」「龍女神」「龍のはからい」「龍神フラワーアーティスト」「龍のメッセンジャーズ」「あなたの守護龍にアクセスし龍を創ります」「龍の扉」「龍の導き×龍の森」「龍の癒し処」

時代は巳年になっても、龍コンテンツの人気は不変です。ドラゴンアクティベーション、ちっょと受けてみたいです。私も龍神がついていると何度か言われたことがあるので、龍神言霊コラムニストとか、肩書きをつけて参加したくなりました。普通に龍まんじゅうとか龍せんべいを売り出したら儲かりそうです。そんな設けばかり考えたら龍が離れていってしまうかもしれません……。

会場で目を引いた「龍雲画」。画材代に糸目を付けてなさそうです。

 

関連書籍

辛酸なめ子『次元上昇日記 ベストセレクション50』

「次元上昇」とは? それは「アセンション」のこと。 では、「アセンション」とは何か――? 辛酸なめ子さんにとっては、日々、功徳を積んで善行マイレージを貯め、それがある閾値に達すると得られる高い次元のこと。 本書は、そんな次元上昇をめざす一人の女性が、イベント、パーティ、買い物、仕事……と毎日足を運び、霊的な何かが見えたり、癒されたり、反省したり、試行錯誤する抱腹絶倒の記録です。 この世界の次元は一つじゃない――。 よりすぐりのベスト50をお楽しみください。

辛酸なめ子『次元上昇日記』

毎日のようにセレブやスピリチュアルな現場を取材し続け、どうやったら「次元上昇=アセンション」できるのかを考え続け、「小難しい本を読むより、猫を5分間撫でている方が真理に近付ける」と認識、善行というマイレージを貯めることこそが、個人の次元上昇を達成する方法だと気づく。そのおそるべき試行錯誤、抱腹絶倒の日常記録です。

辛酸なめ子『辛酸なめ子の現代社会学』

辛酸なめ子のフィールドワークは、犯人の足取りを追う老獪な刑事のごとし。正体を突き止められまいと足掻く「現代社会」を、軽やかな妄想と味わい深い漫画を駆使して追い詰めていく。モテ、純愛至上主義、スローライフ、KY、萌え……「ブーム」の名で艶やかに仮装した現代の素顔とは? 前人未到の分析でニッポンを丸裸にした圧巻の孤軍奮闘。

{ この記事をシェアする }

次元上昇日記

「次元上昇」とは? それは「アセンション」のこと。では、「アセンション」とは何か……。いろいろな意味があるので、ネットを検索してみて下さい。しかし、辛酸なめ子さんにとって、それは日々、功徳を積んで善行マイレージを貯め、それがある閾値に達すると得られる高い次元のこと。この連載は、その善行マイレージを貯め次元上昇をめざす一人の女性の抱腹絶倒、試行錯誤の記録です。

この連載が電子書籍になりました!『次元上昇日記 ベストセレクション50

バックナンバー

辛酸なめ子

近著に「スピリチュアル系のトリセツ」(平凡社)、「電車のおじさん」(小学館)、「無心セラピー」(双葉社)、「新・人間関係のルール」(光文社新書)、「女子校礼讃」「辛酸なめ子の独断! 流行大全」(中公新書ラクレ)など。

幻冬舎plusでできること

  • 日々更新する多彩な連載が読める!

    日々更新する
    多彩な連載が読める!

  • 専用アプリなしで電子書籍が読める!

    専用アプリなしで
    電子書籍が読める!

  • おトクなポイントが貯まる・使える!

    おトクなポイントが
    貯まる・使える!

  • 会員限定イベントに参加できる!

    会員限定イベントに
    参加できる!

  • プレゼント抽選に応募できる!

    プレゼント抽選に
    応募できる!

無料!
会員登録はこちらから
無料会員特典について詳しくはこちら
PAGETOP