1. Home
  2. 生き方
  3. 次元上昇日記
  4. 2025年8月11日 川ヒーリング

次元上昇日記

2025.08.16 公開 ポスト

2025年8月11日 川ヒーリング辛酸なめ子

天覧山にUFOがよく飛来するという話と、ヤノベケンジ氏の宇宙猫の宇宙船不時着の世界観が不思議とリンクしていた飯能。

小学校3~4年の頃に住んでいた街です。その前は入間市に住んでいたので、丸広百貨店がある飯能がかなり都会に思えていました。でも、久しぶりに訪れたら飯能駅前にあった丸広百貨店がなくて東飯能店が飯能店という扱いに。調べたら飯能駅前の店は2009年にクローズしたそうです。

 

ムーミンのビレッジ内はおしゃれな飲食店がたくさんありましたが、駅前や一本入った通りは私が住んでいた時の風景とほとんど変わっていなくて、昭和のノスタルジーを感じました。昭和のエモい雰囲気が好きな人は秩父より飯能かもしれません。用品店のセレクションとか懐かしいです。タモリさんのあの言葉がよぎります……。HUGO BOSSのチワワの写真が何匹もプリントされたTシャツなどがショーウィンドウに飾られていました。

私が当時住んでいたのは飯能の崖のきわに建っていたいわくつきの家で、借家だったのですが前の住人が亡くなったあとに移り住みました。その横の小さいお稲荷産の祠では自◯があったとか……。その借家でも、ラップ音などさまざまな怪現象があり、鍵っ子だった私は家で留守番するのが怖かったです。崖を登り降りしていた思い出の川原も行ってみたかったのですが、アクセスしやすい飯能川原に寄ることに。といっても駅から数十分歩き、川の近くの市の施設の古びれ具合にも圧倒されました。自販機もほとんどなく、川向こうにバーベキュー施設はありますが、この近くにおしゃれカフェがあったら需要ありそうです。海のない埼玉では、川原がビーチみたいなものです。

川の水位は記憶よりもかなり低くて、枯渇しないか心配になりました。かすかな記憶では小学生たちが泳いでいたような。今は、近所の子たちが石を投げて水切りをしていました。子どもの時たまに見かけたサワガニがいないかと思ったのですが見つからず、ボウフラくらいでした。

大自然とまではいかない中自然でしたが、川をしばらく見つめていたら、体内の血流もスムーズに流れていく感覚がありました。

埼玉の小学校では運動が全然できない私は、体力的に強い子たちのいじめの標的になることがありましたが、いじめられていた過去を川に流したのをイメージしてすっきりしました。川ヒーリングは、海とはまた違う浄化作用があっておすすめです。

飯能川原は飯能市を代表する景観の1つだそうです。
遠くに天覧山もありましたがUFOは目撃できませんでした。

 

関連書籍

辛酸なめ子『次元上昇日記 ベストセレクション50』

「次元上昇」とは? それは「アセンション」のこと。 では、「アセンション」とは何か――? 辛酸なめ子さんにとっては、日々、功徳を積んで善行マイレージを貯め、それがある閾値に達すると得られる高い次元のこと。 本書は、そんな次元上昇をめざす一人の女性が、イベント、パーティ、買い物、仕事……と毎日足を運び、霊的な何かが見えたり、癒されたり、反省したり、試行錯誤する抱腹絶倒の記録です。 この世界の次元は一つじゃない――。 よりすぐりのベスト50をお楽しみください。

辛酸なめ子『次元上昇日記』

毎日のようにセレブやスピリチュアルな現場を取材し続け、どうやったら「次元上昇=アセンション」できるのかを考え続け、「小難しい本を読むより、猫を5分間撫でている方が真理に近付ける」と認識、善行というマイレージを貯めることこそが、個人の次元上昇を達成する方法だと気づく。そのおそるべき試行錯誤、抱腹絶倒の日常記録です。

辛酸なめ子『辛酸なめ子の現代社会学』

辛酸なめ子のフィールドワークは、犯人の足取りを追う老獪な刑事のごとし。正体を突き止められまいと足掻く「現代社会」を、軽やかな妄想と味わい深い漫画を駆使して追い詰めていく。モテ、純愛至上主義、スローライフ、KY、萌え……「ブーム」の名で艶やかに仮装した現代の素顔とは? 前人未到の分析でニッポンを丸裸にした圧巻の孤軍奮闘。

{ この記事をシェアする }

次元上昇日記

「次元上昇」とは? それは「アセンション」のこと。では、「アセンション」とは何か……。いろいろな意味があるので、ネットを検索してみて下さい。しかし、辛酸なめ子さんにとって、それは日々、功徳を積んで善行マイレージを貯め、それがある閾値に達すると得られる高い次元のこと。この連載は、その善行マイレージを貯め次元上昇をめざす一人の女性の抱腹絶倒、試行錯誤の記録です。

この連載が電子書籍になりました!『次元上昇日記 ベストセレクション50

バックナンバー

辛酸なめ子

近著に「スピリチュアル系のトリセツ」(平凡社)、「電車のおじさん」(小学館)、「無心セラピー」(双葉社)、「新・人間関係のルール」(光文社新書)、「女子校礼讃」「辛酸なめ子の独断! 流行大全」(中公新書ラクレ)など。

幻冬舎plusでできること

  • 日々更新する多彩な連載が読める!

    日々更新する
    多彩な連載が読める!

  • 専用アプリなしで電子書籍が読める!

    専用アプリなしで
    電子書籍が読める!

  • おトクなポイントが貯まる・使える!

    おトクなポイントが
    貯まる・使える!

  • 会員限定イベントに参加できる!

    会員限定イベントに
    参加できる!

  • プレゼント抽選に応募できる!

    プレゼント抽選に
    応募できる!

無料!
会員登録はこちらから
無料会員特典について詳しくはこちら
PAGETOP