20代女性を中心に絶大な支持を集めるコラムニスト・妹尾ユウカさん。
これまで寄せられた数百通もの相談に、真摯に、そして時にユーモアを交えて応えてきた人気コンテンツが、待望の書籍化!
本連載では、その一部を試し読みとしてお届けします。
思わず共感してしまう言葉の数々を、ぜひお楽しみください。
* * *
行くべき飲み会とそうではない飲み会の見極め方は?
「行きたい」と「やめとこうかな」という気持ちが半々になるような誘いってありますよね。その場合、私は誘ってくれた人に対して、「次の予定があるから、あまり長居はできないかもしれない」と事前申告をした上で向かうようにしています。そう言ってから参加しておけば、つまらなくても1時間程度で帰れますし、楽しければ「めっちゃ楽しいから、次の予定は遅らせちゃおうかな!」と言って、盛り上げることができますからね。
「つまんない」とすぐに口にする人について
あまり口には出さない方がいいですよね。それは単に聞く側が不快だからというだけの話ではなく、「楽しい」とか「つまらない」って感想は作品や事柄そのもののクオリティー以上に、受け取る側の姿勢や状況に応じて大きく変わるものなので、なんでもすぐに「つまらない」と口にしていると、周囲から「お前こそ色々なことを楽しむ余裕や感性が欠落したつまらない人間だな」と思われてしまいかねないので。
何かに依存せず自立して生きていく方法

自立に必要なのは、何にも依存しないことではなく、小さな依存先をたくさん持つことだと思います。生活の中で夢中になれるものが極端に少ないと、大きな依存が生じやすくなりますし、もしも、その依存先との関係が悪化したり、依存先そのものが失われた場合には、自暴自棄になってしまいかねません。
だからこそ、人生にたくさんの「好き」を集め、夢中になれる小さな依存先を増やすことが私は大切だと思います。それによって、安定した大人、すなわち自立した大人として生きていけるのではないでしょうか。
* * *
このたび『東京で得た知見』の発売記念イベントin東京の開催が決定いたしました!
2025年11月29日(土)
14:00~ 第一部(13:30開場/お子様 同伴可)
18:00~ 第二部(17:30開場)【完売】
詳細はこちらから。
東京でのファンミーティングは今回が初開催! みなさまのご参加を心よりお待ちしています。
東京で得た知見の記事をもっと読む
東京で得た知見

20代女性を中心に圧倒的な支持を集めるコラムニスト・妹尾ユウカ。
これまでに寄せられた数百通の相談に、真摯に、時にユーモアを交えて答えてきた人気コンテンツ『質問回答』が、待望の書籍化!
生きづらさ、孤独、仕事、恋愛――
悩みながらも日々を懸命に生きる20~30代女性たちへ、厳選した194本の回答を収録。本連載では、一部を抜粋してお届けします。
- バックナンバー
-
- 「おじさんが過去の自慢話でアピールしてく...
- 「彼氏と長い間レスです。どうすればいいで...
- 新米編集者が憧れだった妹尾ユウカと仕事を...
- 「別れたら“プレゼント全部返して”と言わ...
- 「彼氏に大事にされていない気がします。」...
- 「ブサイクな男やオジから”ブス”と言われ...
- 「男性に尽くし続けることで粘り勝ちってあ...
- 「どうしても許せない人がいます。」A.大...
- 「いつもセフレ止まりで終わるのはなぜ?」...
- 「メンヘラ女が精神を安定させるために必要...
- 「結婚にときめきは必須ですか?」A.結婚...
- 「何かに依存せず自立して生きていく方法は...
- 「自己啓発本を読んでいる男は地雷ですか?...
- 「顔面にコンプレックスが多くて死にそうで...











