1. Home
  2. 生き方
  3. 次元上昇日記
  4. 2025年7月20日 神社のサイン

次元上昇日記

2025.07.25 公開 ポスト

2025年7月20日 神社のサイン辛酸なめ子

先日、友人と伏見稲荷大社のお山に登ったとき、暑い中体力的に辛かったのですが、川に亀がいたり、頂上についたらクロアゲハが飛んでいたり、また降りる途中かわいい猫が寄ってきてお腹を見せて目の前で転がったりと、励ましねぎらってくれるような現象が発生しました。友人の人徳の影響もあると思いますが、神社に歓迎されているようで嬉しかったです。またその後、通った鳥居が少しあとに倒木で倒れたと、翌日も伏見稲荷大社に行った友人から聞いて、何事もなくてよかったと感謝が湧いてきました。

 
何度見返しても癒される伏見稲荷大社の脳天社で出会った猫さん。

でも世の中にはそんなレベルじゃないほど神様に歓迎される人がいらっしゃいます。あるスピリチュアルな集まりで会ったH先生は、過去生から有名な修行者だったそうです。そのことも神様に教えられて、ある時足が自然に進んで歩かされて、過去生の自分関わりがある神社のお社の前に立っていたとか。そのH先生は国之常立神様とつながっていらっしゃるそうです。日枝神社や玉置神社などに祀られている神様です。

そういう霊験もあり、神社では数々の不思議体験が。写真を見せていただいたのですが、ある神社でしめ縄につけられている紙垂の写真を撮ったら、なんと青い炎を発している神秘的な画像になったそうです。

スマホで見せていただいた、紙垂が青い炎になっている様子。
すごい歓迎されているサインとのこと。

私が、「この前伏見稲荷大社でクロアゲハが目の前を何度も飛んでいて、そういえばクロアゲハは波動が高いところに現れるんですよね」と言ったら、Hさんは「そうそうクロアゲハ!」とリアクション。

なんと、玉置神社にお参りに行ったとき、手を合わせていたら、体の周りをクロアゲハがグルグル何周も飛んで回っていたそうです。周りの人もびっくりしていたとか。そしてグルグル回ったあと、クロアゲハが鼻の上にピタッと止まってしばらくじっとしていたそうです。

「メッセージあるっちゅうことだね」と、Hさん。メッセージどころか神社にスカウトされてるようです。

神社でクロアゲハが目の前を往復しただけで喜んでいる場合ではありませんでした。もっと波動が高い人は体の周囲をクロアゲハが回って鼻に止まる、という。

歓迎サインの最高のステージを教えていただきました。よくスピリチュアル系の人が神社参拝した瞬間、周りに人が全然いなくなって人払いされて、神様に歓迎されたとか、社殿の幕がふわっと上がったとか言って喜んでいますが……上には上がいたようです。

関連書籍

辛酸なめ子『次元上昇日記 ベストセレクション50』

「次元上昇」とは? それは「アセンション」のこと。 では、「アセンション」とは何か――? 辛酸なめ子さんにとっては、日々、功徳を積んで善行マイレージを貯め、それがある閾値に達すると得られる高い次元のこと。 本書は、そんな次元上昇をめざす一人の女性が、イベント、パーティ、買い物、仕事……と毎日足を運び、霊的な何かが見えたり、癒されたり、反省したり、試行錯誤する抱腹絶倒の記録です。 この世界の次元は一つじゃない――。 よりすぐりのベスト50をお楽しみください。

辛酸なめ子『次元上昇日記』

毎日のようにセレブやスピリチュアルな現場を取材し続け、どうやったら「次元上昇=アセンション」できるのかを考え続け、「小難しい本を読むより、猫を5分間撫でている方が真理に近付ける」と認識、善行というマイレージを貯めることこそが、個人の次元上昇を達成する方法だと気づく。そのおそるべき試行錯誤、抱腹絶倒の日常記録です。

辛酸なめ子『辛酸なめ子の現代社会学』

辛酸なめ子のフィールドワークは、犯人の足取りを追う老獪な刑事のごとし。正体を突き止められまいと足掻く「現代社会」を、軽やかな妄想と味わい深い漫画を駆使して追い詰めていく。モテ、純愛至上主義、スローライフ、KY、萌え……「ブーム」の名で艶やかに仮装した現代の素顔とは? 前人未到の分析でニッポンを丸裸にした圧巻の孤軍奮闘。

{ この記事をシェアする }

次元上昇日記

「次元上昇」とは? それは「アセンション」のこと。では、「アセンション」とは何か……。いろいろな意味があるので、ネットを検索してみて下さい。しかし、辛酸なめ子さんにとって、それは日々、功徳を積んで善行マイレージを貯め、それがある閾値に達すると得られる高い次元のこと。この連載は、その善行マイレージを貯め次元上昇をめざす一人の女性の抱腹絶倒、試行錯誤の記録です。

この連載が電子書籍になりました!『次元上昇日記 ベストセレクション50

バックナンバー

辛酸なめ子

近著に「スピリチュアル系のトリセツ」(平凡社)、「電車のおじさん」(小学館)、「無心セラピー」(双葉社)、「新・人間関係のルール」(光文社新書)、「女子校礼讃」「辛酸なめ子の独断! 流行大全」(中公新書ラクレ)など。

幻冬舎plusでできること

  • 日々更新する多彩な連載が読める!

    日々更新する
    多彩な連載が読める!

  • 専用アプリなしで電子書籍が読める!

    専用アプリなしで
    電子書籍が読める!

  • おトクなポイントが貯まる・使える!

    おトクなポイントが
    貯まる・使える!

  • 会員限定イベントに参加できる!

    会員限定イベントに
    参加できる!

  • プレゼント抽選に応募できる!

    プレゼント抽選に
    応募できる!

無料!
会員登録はこちらから
無料会員特典について詳しくはこちら
PAGETOP