
四季折々の暮らしに欠かせない歳時記。昔から伝わる、季節の行事にあわせた暮らし方には日々の健康や開運・幸せになる知恵がたくさんつまっています。
そしてこれはあまり知られていないことですが、歳時記のもととなる二十四節気と、星占いをつかさどるホロスコープの運行には密接な関係があるのです。
本連載では、8月7日から始まる「立秋」の時期の過ごし方について、12星座を前半・後半にわけた「東洋二十四節気星占い」でアドバイスします。
* * *
初候 8月 7日~11日 涼風至(すずかぜ いたる)
次候 8月12日~17日 寒蝉鳴(ひぐらし なく)
末候 8月18日~22日 蒙霧升降(ふかききり まとう)
太陽が獅子座15度に進み、これを東洋二十四節気では「立秋」と称します。ここからが東洋暦では8月となり、月の干支は「甲申」です。
夏の土用も収まり、遂に季節は秋へと突入いたします。まだまだ残暑厳しく、秋の気配など何処に!? といった暑さではありますが、それでも次第に涼しさへの予感は漂って来る時です。この立秋の初め頃はまだ日も長いようですが、さすがに月の下旬には、日の短くなるのを実感する事でしょう。蜩は鳴き、秋津は飛び交い、気の早いススキの穂なども見かけるようになります。晩夏の風情がたっぷりで北関東以北では夜の寒冷を感じる候であります。
この二十四節気では、獅子座後半を立秋としておりますが、西洋占星術では獅子座は真夏の星座で、乙女座から秋の星座となります。そのあたりの多少のずれは誤差の範囲とお考え下さい。
このところ、西洋占星術、ホロスコープの話にはあまり触れておりませんでした。ただこの8月8日は、めったにはない特殊な星の配置が出来ますので、今回はその解説をしたいと思います。
ここでは「ミスティック・レクタングル=神秘の長方形」といった座相が組まれます。
牡羊座01度の土星・海王星
獅子座04度の水星
天秤座01度の火星
水瓶座02度の冥王星・月
先ずは、
牡羊座=戦いVS天秤座=博愛
獅子座=王様VS水瓶座=神様
簡単に言えば、このような要素が対立して、最終的にはどうにか融合してゆくといった座相であります。多くの葛藤を調停して行き、通常では考えられないような偉業を達成してしまうといった暗示があるのです。
実際の鑑定でも、稀にこのような座相を持つ方をお見受けいたします。やはりその人生も、尋常では考えられないくらい起伏に富んだもので、山あり谷ありどころではなく、常人では堪えられないようなご経験もされているようです。まさに奇跡が生じない限りはそのような事は不可能といった、起死回生の力をお持ちなのであります。
この8日に形成される座相「ミスティック・レクタングル」は、誰に対してもそのような可能性を注いでくれますので、その可能性を信じて、物事の好転を願って行動するのも良いかもしれません。
加えて同日には、
双子座01度=天王星
天秤座01度=火星
水瓶座02度=冥王星・月
といった風の星座の「グランド・トライン=大三角形」も形成される、まことに特異な日であります。こちらはヒラメキ、頭脳明晰といった暗示で、知のバランスが素晴らしい時が続く事となります。
このところの不穏な世界の情勢も、一旦は収まりどころに収まるような時となるかもしれません。
この星の配置は、あなたご自身の人生にも、何らかの影響は及ぼしそうな時であります。
二十四節気星占いでみる、8月7日~8月22日の運勢
牡羊座前半生まれ=春分生まれ
対人関係、パートナーシップにおいて大きな変化が生じそうな暗示となっています。極力、対立や口論は避けて安定を求める方向に進む事が良いでしょう。一旦争いとなると長期に亘ってしまいそうですから、多少の不利ならば受け入れる事も良き選択となります。何よりも平穏を求めるのがこの期間の賢い過ごし方です。そうすれば近未来には、良き結果として認識される事でしょう。これさえ守れば、他の人間関係は殆ど上手くゆくといった期間であります。
牡羊座後半生まれ=清明生まれ
楽しさの基準、嗜好の方向が新たになり、それが人間関係において顕著な現れ方をしそうです。仕事関係の再編なども考えて行く時ですが、特に個人的な関係、つまり恋愛などにおいても、あなたの考え方や好みの方向に変化が生じるので、新段階に進む事も考えられます。一方で仕事のハードさからは解放されますから、そちらのプレッシャーは軽減され、自由度も増してゆく期間となります。何よりも人間関係の再構築をしっかりと考えるべき時です。
牡牛座前半生まれ=穀雨生まれ
仕事が多忙な時に入ってまいりました。他の人は夏休みモードとなっていて、そのようなしわ寄せが来るのかもしれませんが、ここでの頑張りは大きな評価に直結するという暗示です。しっかりとこなしてゆく事が重要であります。新たなスキルなども身につく時ですので、この努力が新しい副産物も生むようです。今は自分だけが何でこんなにハードワークなのか、などと考えないで、やるべき事をたんたんと遂行する事が、何よりの幸運の鍵なのであります。
牡牛座後半生まれ=立夏生まれ
9日の満月は、あなたに大きな影響を与えそうです。この前後数日は、公私間の葛藤が強まる時となります。現在のキャリア、今の立場などに思いをめぐらし、尚且つ、住まいや家族の課題も同時に考えるといった緊張の期間となるようです。キャリアについては継続審議となりそうな暗示ですので、ここでは住まいや家族に関しての課題を優先してゆくと良いでしょう。夏休みの享楽モード返上で、ボランティア的な心構えで取り組む事が必要な時です。
双子座前半生まれ=小満生まれ
情熱、行動力、自信に満ち溢れる時となります。色々な事に挑戦してゆくのも良いでしょう。思い付きでやった事が長続きをしたり、エキスパートになったりするといった暗示もあります。特に恋愛運が急上昇して行く期間なので、偶然の出会いなどにも大いに期待が持てそうです。仕事の人間関係を優先するか、恋愛のクローズな関係を大事にするか、といった悩みもありますが、ここではプライベート優先でよろしいでしょう。
双子座後半生まれ=芒種生まれ
新たな力が湧いて来る時となります。9日の満月前後では、あなたに注がれる天体からのエネルギーが極大となって行きます。これまで無理と思われたような事にも、やり遂げるという気概が湧いてきそうです。この自信を大事にして挑戦して行きましょう。ここでの体の奥底から湧き出すような力は、今後、長期に亘ってあなたに供与されてゆきます。迷った時はチャレンジといった決断が功を奏す事になるでしょう。
蟹座前半生まれ=夏至生まれ
あなたの魅力が溢れ出す時、特に12日あたりでは運気も魅力も最大に輝きます。これを大いに活用しない手はありません。多少の葛藤や摩擦は承知の上で、色々な事に挑戦してみましょう。たとえ不首尾に終っても、ここではあなたの評価は落ちません。周囲からの妬みなども感じる時ですが、それは有名税のようなものなので仕方ありません。やりたいようにやってしまう事が何よりなのです。影からの助けや応援も期待できますので、自信を持って参りましょう。
蟹座後半生まれ=小暑生まれ
9日の満月近辺では、経済観に大きな変容が生じそうな暗示となっています。あなたのお金の使い方は、先ずは身内や仲間には大盤振る舞いという傾向が強く、時折、意地を張って知らない人にも気前よく使ってしまうといった事があります。これは良いといえば良いのですが、後に苦労するのはご自身であります。節約モードとは言わないまでも、雰囲気で使ってしまうといったところを自覚しながら、そういった態度を改めるチャンスであります。
獅子座前半生まれ=大暑生まれ
知的な能力が高まっている期間であります。周囲との共同作業や研究にはとても良きバランスとなっております。全般に運気は良好な時ですから、何事にも積極的に取り組みましょう。特に周囲の人との協調が大事で、普段の独立独行は慎む必要があります。目の前の人の行動が気になるようですが、それには寛容な気持ちを持って接する事が何より、下手に競争意識やライバル心を持つと全てが破綻する危惧もあります。ここは控えて、協調を第一にまいりましょう。
獅子座後半生まれ=立秋生まれ
9日の満月は、あなたにとっては対人関係にて緊張が走る時となりそうですので、その前後は人間関係全般に注意が必要です。何かがあっても動じない心を持つ事、そして直ぐに対応しない事、じっくりと考えを練ってから策に出る事。あわててその場しのぎの言動をとる事は後に響きます。この9日前後の数日だけの暗示ですから、ここをしのげば無難な時となります。数日経てからの対応がよろしいと思います。全てに落ち着いた態度でまいりましょう。
乙女座前半生まれ=処暑生まれ
仕事に粘りを持つ事で、それが収入に直結するといった結果が生じる期間となります。つまり、頑張っただけ収入もアップするという事です。更には周囲からの評価も上がりますので、ここではプライベートや趣味などよりも、仕事中心に活動する事が望ましいのです。あなたの勤勉ぶりに周囲の方々も見えない協力を惜しまないようですから、感謝の念も忘れずにしっかりと表明して行きましょう。仕事における人間関係は良好な期間であります。
乙女座後半生まれ=白露生まれ
仕事に関して変化のある時のようです。特に9日の満月あたりでの変化には運命的な要素も含まれていそうですので、これを積極的に受け入れていく事によって新たな道が開けます。近未来への良き変化とお考え下さい。周囲の人間関係も良い時ですから、多くの可能性も生まれてくるでしょう。ある程度のハードワークも厭わずにしっかりとやっていれば、予想以上の成果となって、新たなポジションも安定して行きそうです。
天秤座前半生まれ=秋分生まれ
活動力と情熱が宿る期間となります。ここでのテーマは粘り強さであります。あなたには少しばかり似合わないような気がしますが、時には汗まみれの努力も良いかもしれません。恋愛運も抜群で、相手を魅了する事ができます。仕事や現実面においては色々とプレッシャーもありそうですが、人からの指摘は良薬と受け止めて素直に考えるようにしましょう。あなたの評価も一段と高くなる時です。積極的にまいりましょう。
天秤座後半生まれ=寒露生まれ
恋愛感情に変化の起こる暗示です。9日の満月あたりでは、あなたの好き嫌い、つまり嗜好性に変化が生じそうなので、人間関係や恋愛関係にも多少の影響があるようです。これは運命的なものですから、もしそぐわなかった場合には関係の見直しも正解かもしれません。新たな価値観と共に進む事が、近未来を乗り切ってゆくために必要なのです。そして13日頃からは、あなたの評価も高まり人気運も上昇してゆく事になるでしょう。
蠍座前半生まれ=霜降生まれ
仕事と健康のバランスをしっかりと考えてゆく期間となります。ハードワークというよりは、仕事からのプレッシャーが大きい時のようですから、上司からの圧力や、目的のはっきりしない仕事に違和感を覚える事があったりするかもしれません。解決策としては周囲と相談する事が何より、あなた一人で考え込む事はありません。そうしている内に、あなたの立場に対する擁護なども生まれて、自然と良き方向に進んで行くでしょう。ここでは考えすぎない事が何よりの良策であります。
蠍座後半生まれ=立冬生まれ
9日に形成される満月は、あなたにとっては公私間の緊張や葛藤を生じさせる事になりそうですが、一過性ですので数日でその暗示は霧散して行きます。ただここで、もしも決断をしなければならないような事がありましたら、私生活やプライベートな面を優先して決めると良いでしょう。星のバックアップは良好な期間ですから、少しばかりの無理は通してゆけそうです。運気は数ヶ月単位での上昇に向かっておりますのでご安心下さい。
射手座前半生まれ=小雪生まれ
全ての人間関係に調和が生まれる時であります。射手座前半特有の唯我独尊的な傾向も、ここでは良き現れ方をしてゆくでしょう。下手に謙虚になろうなどとは思わないで、周囲の方に気を配る事を心がければ良いのです。恋愛関係は安定、対人関係では思いがけない幸運、仕事では積極的な協力者などの出現が暗示されています。感謝の気持ちさえ忘れなければ、多少、尊大でも良いのです。自由で自信の大きなところも、あなたの魅力の一つなのですから。
射手座後半生まれ=大雪生まれ
他者との協力体制、といった事が課題となります。ここでは周囲の協力や協調を得やすいので、普段よりは連携がとりやすい期間でしょう。9日の満月は知的な面での刺激を受けますから、新たなスキルを身につけるための学習を始めるにも良きタイミングです。13日頃からは、あなたは磁力的な魅力を持つようになり、夏の恋の始まりなども暗示されております。新しい価値観も生まれ、それに適した人との出会いも期待されます。
山羊座前半生まれ=冬至生まれ
長期的な勉強などを始める好機となります。難しい資格取得のための準備には、まさに良きタイミングとなります。ここでは特に、数年かけなければ取れないような難関資格の取得を目指しましょう。仕事面にも良きアイディアが生まれ、それがあなたの評価を更に高めて行く事にもなるという、仕事や学習にはまさに絶好の期間となります。遊びや趣味よりも、勉学に励む時です。あなたの仕事や学習にとって良い影響をもたらしてくれる人に出会い、良き刺激を受ける事もありそうです。
山羊座後半生まれ=小寒生まれ
9日に形成される新月が、あなたの経済観念に変化を生じさせるようです。これまでの考え方を一掃させるようなものかもしれませんが、ここでの変化は、ある意味運命的なもので、今後の人生を進むために必要なものという暗示なのです。直ぐの転換は難しいようですが、徐々に考え方を改めて、時の流れにあったものにしてゆく事は必要です。一方で楽しみも多い時ですので、恋愛運も好調、趣味の世界も広がるようです。
水瓶座前半生まれ=大寒生まれ
運気のバランスがとても良くなっている期間です。思ったとおりの行動が良き結果を招くようです。これは仕事にもプライベートにも当てはまります。自由な発想で物事に臨む事が何よりの開運法となります。大きな影響力を持つあなたは周囲に変化を与えますから、常にその言動が注目されております。あなたご自身の考え方で良いのです。周りに迎合する事など考えずに、ご自分のやり方、考え方を通してゆく事で良き結果を生み出すはずです。
水瓶座後半生まれ=立春生まれ
9日の満月の前後では、まさにあなたの人生のリニューアル、または方向転換といった事が暗示されます。ここでの発想や変換は大事に考えて正解です。これまで疑問であった部分を切り替えてゆくタイミングなのであります。特に仕事に関しては、これから多くの可能性が出現してまいりますので、選択にも迷うかもしれません。旧に拘らずに、あなたの感じたとおりに進む事が功を奏してゆくでしょう。
魚座前半生まれ=雨水生まれ
金運の変動が始まります。これは、ご自身の収入もそうですが、周囲からの相続や委譲、または貸借などといった事も含まれます。不動産の売買や、多くの物権変動に縁が生じる時となります。もちろん、発展、改善のための良き暗示とお考え下さい。金運といった意味では、あなたは守られているという暗示が強いので、心配はないはずです。ここでは特に、相続や他者から何かを譲り受ける暗示が長期的に高まっています。運命的な好転と言っても良いでしょう。
魚座後半生まれ=啓蟄生まれ
あなたの心の奥底の意識に変容が生じる期間となります。9日の満月あたりにそれが高まるようです。どのような変化が生じるかは人それぞれですが、これからの人生に必要なものである事は間違いありません。今後を乗り切るためのアイテムのようなものなのです。その後13日頃からは楽しい事が増えて行きそうです。特に恋愛においては豊かな未来をあらわしていますので、単なるロマンスだけではなく、実質的なメリットのある関係が生じるでしょう。
青山五行の創始者 小池雅章先生に人生相談をいたしませんか?
恋愛・結婚、仕事やこれからの生き方についてなど、、ジャンルは問いません。
ホロスコープから見る運気の流れをもとに、あなたの悩みにお答えいただきます。
相談はこちらのgoogleフォームからご応募ください。
※二十四節気占いについて
二十四節気の区切りは、生まれ年によって若干異なる場合があります。
境目の生まれの方で、自分がどちらかわからないという方は、support@gentosha.jpへ
件名に【ホロスコープ歳時記】/メール本文に、生年月日・生まれた時間(なるべく正確に)と出生地をご記入の上、メールでお問い合わせ下さい。
ホロスコープ歳時記

「春分」や「寒露」など、手帳やカレンダーなどでもよく目にする東洋二十四節気と、星占いをつかさどるホロスコープの運行は、まったく別のもののように思われていますが、実は同じサイクルで動いています。
西洋と東洋の占いをくみあわせた「青山五行」の創始者である著者が、星占いをさらに前半・後半にわけた「東洋二十四節気星占い」によって、季節ごとの運勢を占います。
- バックナンバー
-
- 【東洋二十四節気 星占い8月7日~】「立...
- 【東洋二十四節気 星占い7月22日~】「...
- 【東洋二十四節気 星占い7月7日~】「小...
- 2025年後半の運気【東洋二十四節気星占...
- 【東洋二十四節気 星占い6月21日~】「...
- 【東洋二十四節気 星占い6月5日~】「芒...
- 【東洋二十四節気 星占い5月21日~】「...
- 【東洋二十四節気 星占い5月5日~】「立...
- 【東洋二十四節気 星占い4月20日~】「...
- 【東洋二十四節気 星占い4月4日~】「清...
- 【東洋二十四節気 星占い3月20日~】「...
- 【東洋二十四節気 星占い3月5日~】「啓...
- 【東洋二十四節気 星占い2月18日~】「...
- 【東洋二十四節気 星占い2月3日~】「立...
- 【東洋二十四節気 星占い1月20日~】「...
- 【東洋二十四節気 星占い1月5日~】「小...
- 2025年前半の運気【東洋二十四節気 星...
- 【東洋二十四節気 星占い12月21日~】...
- 【東洋二十四節気 星占い12月7日~】「...
- 【東洋二十四節気 星占い11月22日~】...
- もっと見る