1. Home
  2. 生き方
  3. 中西哲生の買い物ワールドカップ4
  4. 『Saturdays Golf × PU...

中西哲生の買い物ワールドカップ4

2025.07.22 公開 ポスト

『Saturdays Golf × PUMA』コラボウェア中西哲生(スポーツジャーナリスト)

ついに梅雨が明けました。あまり暑い暑い言うのは好きじゃないし、もともと夏は大好きなので何とかして夏を楽しみたい。汗をかくのも好きだし、毎日タオルと着替えを持って外に出掛けてます。

汗をかいたらビールが美味しいし、夏はやっぱりビールですね。あとはここ数年ハイボールが大好きで、ビール→ハイボール→ビール→ハイボールの繰り返し(笑)。ただ夏は冷たいものや麺類ばかり食べてしまうので、コロナ禍以来また再びハマってきた料理をしまくってます。なんですかね、あの料理してる時の没入感は。あとやっぱり料理してる時に飲むお酒がサイコー。キッチンは料理してると暑いので、結局ビール→ハイボール→ビール→ハイボールをキッチンでもしちゃってます。

そんな中、最近めっちゃハマってる料理があって、それがマグロの柵ステーキ。マジでめちゃめちゃ美味しすぎて、週2くらい作ってます。これと白ワインが合いすぎなので、喉乾いた時と料理作る時はビール→ハイボール→ビール→ハイボールなんですが、食べる時は白ワイン→日本酒→白ワイン→日本酒になってます(笑)。

皆さんも暑さに気をつけて夏を楽しんでください!!
 



今年もこの季節がやって来ました。川崎フロンターレファン感謝デー。今年はおそらく夏のファン感がラストということで夏がテーマ。ということもあり夏らしい帽子と水分。
 



今年もファン感の司会を小森すみ恵さんと木部ショータさんとやらせて頂きました。
 



サントリーブースにて、先日作って頂いたサン生ジョッキ哲生バージョン飾って頂きました
 



ファン感YouTubeの進行は恒例の中村憲剛さん新保里歩さん。中はめっちゃ涼しい、自分の担当ステージはめっちゃ暑い(笑)
 



群馬県安中市の新島学園に、講演に行って来ました。真ん中は新島襄さんの良心の碑。
 



安中市合併20周年、同志社大学150周年の記念講演でした。こんな大事な講演が自分で良いのか、自問自答しながらやらせて頂きました。
 



場所はいきなり仙台へ変わりましてゴルフ。遊びのゴルフではありません、仕事です。今年から初めて単独で行われた明治安田レディスゴルフトーナメントのプロアマに出場させて頂きました。これは1番ホールのティーショット。結果はOBではなくてホッとしました。



一緒に回らせて頂いたのは若手のホープ政田夢乃選手。楽しい時間を有り難うございました。
 



仙台も暑かったので、この日のお昼はつゆも麺も冷たい山形の冷やし鶏そば。これがめっちゃ美味しかったです。やっぱり夏は冷たい麺になっちゃいますよね。



ということで家では自炊!! 親父が毎年作って送ってくれるゴーヤでゴーヤチャンプル。マジで美味しく出来ました。ポイントは豆腐を両面をこんがり焼くことと鰹節を2度使うこと。最後にごま油。



続いて冒頭にふれたマグロの柵ステーキ。まずはニンニクをバター30gと炒めて、そこへマグロの柵を投入。両面左右前後すべて表面を軽く焼く。柵を取り出して、醤油とみりんを大さじ2ずつ入れて少しとろみが出たら、取り出した柵を切っておいて、その上にかけて完成。めっちゃ美味しいし簡単なので是非。マグロの柵はスーパーで売ってるもので構いません。

ちなみに、右上はパクチーとセロリのミニハンバーグ。つけるのは醤油とお酢とラー油。餃子と一緒ですね。たくさん作って余ったものは常に冷凍してあるので解凍して焼けばすぐ出来ます。右中はブロッコリーを茹でて焼いて、そこに粒マスタードをかけただけ。右下は茄子といんげんの煮浸しは、しろだしでゆっくり煮て冷やすだけ。



凄く久しぶりに末續慎吾さんにラジオのゲストに来てもらいたくさん話しました。相変わらずの言語化の凄さ。楽しすぎました。
 



では買い物いきます。今回は『Saturdays Golf』が『PUMA』とコラボしたウェアから。こちらがトップス。
 



こっちはハーフパンツ。サタデーズスラッシュの間にプーマのロゴ。めっちゃ可愛い。
 



明治安田レディスにて早速、着てみました。こちらは前から。とっても着やすい。
 



後ろから。女子プロの方々にこのウェア、めっちゃ質問されました(笑)。
 



仙台で少し時間あったので夏用に久々、この配色の『CONVERSE(コンバース)』のオールスターローカットも購入。夏の短パンにめっちゃ合いそう。
 



ラストは宝くじ。初めてサマージャンボを買いました。一等前後賞合わせて7億円。当たったらマンション買います(笑)。今はマンションの広告を見るのが一番楽しい。当選発表は8/21(木)です。

関連書籍

中西哲生/戸塚啓『ベンゲル・ノート』

スポーツキャスターとして活躍する中西哲生は、名古屋グランパス選手時代に、ベンゲル監督のトレーニングメニュー、ミーティングでの発言などを一冊のノートにメモしていた。本書は、そのノートをもとに、世界的名将ベンゲルの理論、戦術のすべてを明らかにする。

{ この記事をシェアする }

中西哲生の買い物ワールドカップ4

スポーツジャーナリスト中西哲生の、2000年から続く大人気お買いものリスト連載。

バックナンバー

中西哲生 スポーツジャーナリスト

1969年9月8日、愛知県名古屋市生まれ。現役時代は名古屋グランパス、川崎フロンターレでプレー。名古屋では1996年天皇杯優勝、川崎では1999年キャプテンとしてJ2優勝、J1昇格に貢献し、2000年に引退。現在は川崎フロンターレクラブ特命大使、出雲観光大使、いしのまき観光大使などを務める。著書には『魂の叫び』、『ベンゲル・ノート』(幻冬舎)、『日本代表がW杯で優勝する日』(朝日新書)などがある。 TBS『サンデーモーニング』、テレビ朝日『Get Sports』でコメンテーター、またTOKYO FMで毎週金曜日15:00~17:00『TOKYO TEPPAN FRIDAY』のメインパーソナリティを務める。

幻冬舎plusでできること

  • 日々更新する多彩な連載が読める!

    日々更新する
    多彩な連載が読める!

  • 専用アプリなしで電子書籍が読める!

    専用アプリなしで
    電子書籍が読める!

  • おトクなポイントが貯まる・使える!

    おトクなポイントが
    貯まる・使える!

  • 会員限定イベントに参加できる!

    会員限定イベントに
    参加できる!

  • プレゼント抽選に応募できる!

    プレゼント抽選に
    応募できる!

無料!
会員登録はこちらから
無料会員特典について詳しくはこちら
PAGETOP