
ご利益たっぷりのアレン様エッセイ、第11回目は『運・縁・恩』がテーマ。どれも目に見えない不確かなものだけど、無下にすると幸せが遠ざかっていきそうなイメージを抱く人も多いはず。歩く神社として名高いアレン様が大事にしている、『運・縁・恩』に対する考え方は今すぐマネしたい!
* * *
幸せをつかむ上で『運・縁・恩』は超、超、超重要よ!!
『運・縁・恩』というのは超、超、超重要! 運は味方につけるべきだし、縁は大切にするべきだし、恩は恩で返すべきなの。ヮタクシはこれ、すごく大事にしているのよ。
この世には運がある人とない人がいて、運がある人はラッキーなことがいっぱい起きたりしているんだけど、運がない人って、どうして? っていうくらい不運なことが起こるの。
運って目に見えないし不確実なものなんだ㌔、だからこそ、幸せになるうえで絶対に大事にしたほうがいいの。
縁もそうよ。ひとつの縁から広がっていくことってよくあるの。自分の人生で得する縁っていうのは、絶対に結ばれるように頑張ったほうがいい。そして、恩は恩で返すべき。
運って確かなものじゃないKARA、これをすれば絶対にこうなるとか、決まりがないじゃない? ないんだけど、何事にも前向きに考えている人にはなぜか運が向くのよ。
これはちょっと難しくて伝えづらいんだ㌔、前向き思考の人には運が味方することがよくあるの。
幸せっていうのは、つかみ取ろうとしても確実につかまえるなんてことはできないでしょう? 感じ方一つなの。つかもうと思ったら、生きているだけで幸せってつかめるのよ。
ただ、つかめるんだ㌔、そこで出てくるのが運・縁・恩という見えないもの。ヮタクシ、人生において最も大切なことは目で見えないことだと思っているの。運だったり、タイミングが後押ししてくれたりとか。
あとは、心とか感謝も目では見えないじゃない? 幸せも目で見えない。その、目に見えないものっていうのが幸福を感じるうえですごく大事なの。
だから運に恵まれたい、縁に恵まれたい、恩恵を受けたいのであれば、まずは身近な幸せをかみしめること。
そして、自分は今ここでこうして生きているだけで幸せなんだと再認識すること。すべての物事をとにかく一歩違った目線で、こういう考え方もできるんだと前向きな目線で見ること。
たとえばお財布に1,000円入っていたとして、「やばい、1,000円しかない」って思うか、「1,000円あるからこれできる、あそこに行ける」って考えるかっていう、出来事は同じだとしても、前向きに捉えるか後ろ向きに捉えるかですべてが変わるの。
同じ金額なんだ㌔、まったく違う気持ちになる。この気持ちを持って生活していると、運・縁・恩に恵まれるのよ。
自分の中でピンときた縁はすごく大事にするべきよ
縁を大事にするっていうのは、友達との縁を大事にしなさいとか、人に期待をしなさいっていうのとはまったく違うの。
ヮタクシの場合だと、たとえばこのチャンスは逃したくないっていうお仕事の縁があるじゃない? そこはすごく大事にするの。
最初はとあるひとつのお仕事なんだ㌔、そのお仕事相手の方が真摯に向き合ってくれている、ヮタクシもきちんと向き合って、お互いにこの縁を大事にしたいと思っている。
それで、そのお仕事相手の方が次のお仕事をくれたり、逆にヮタクシが新しいお仕事を依頼したりとか。これって縁じゃない? 本来は出会わなかったかもしれない縁。自分にとって「これはやってみたい。チャンスだ!」って感じる縁は大事にするべき。
すべての縁を大事にしなさいとはまったく思わないわよ。自分の中ですごくピンときたものだけ、直感を大事にするべきだと思うわ。
このお仕事をやってみたいとか、この人すごく向き合ってくれている、この人は自分のことを分かってお仕事を振ってくれているなとか。仕事でいうとそういう縁を大事にしたほうがいいと思うの。
ヮタクシさっき、縁を大事にするべきと伝えた㌔、縁っていうのは人との出会いのことじゃないと思っているの。縁っていうのは自分が大切に思った出会いのことだけ。だって『出会い=縁』って言ったら、1日100人ぐらい縁があるってことになっちゃうでしょ?
ヮタクシは一人のほうが生き方的に楽だから、誰かと泊まりがけで旅行をしていても、一緒の部屋で過ごすことはできないの。基本的に一人になりたい人なのよね、ヮタクシって。
だからって、縁を大事にしているかどうかというのはまったくの別問題よ。『縁や恩義を大切にしている』ことは、『常に人といる』こととイコールではないKARAね。縁や運はもちろん大事にするべきなんだ㌔、大事にするのであれば、他人の“一人の時間が好き”っていう気持ちも大事にしてほしいってすごく思うわ。
いい運を引き寄せるのも悪い運を引き寄せるのも自分次第なの
誰かに恩をいただいたらちゃんと恩で返す。これをやっていると、徳を積むの。もちろん目には見えないんだけど、そうすると絶対自分に返ってくるのよ。これは超大事!
運がない人は、運が味方をしない生き方をしているのよね。「どうせこれやっても無駄だし」とか「できないもん」とか、自分で運から見放されるような行動をとっているの。
自分で意識して、運を味方につけられる生き方をするべきよ。とにかくまずはやってみる、行ってみる、経験してみる。そういうことをしているといろんな運が味方をしてくれるのよ。
身近な例だと、最初にヮタクシがイベントを開催したときも、もしかしたら数人しか来てくれないかも……っていう不安があったの。でも、やってみないと分からないじゃない?
そこで勇気を出してトライしてみた結果、たくさんのクリマンが集まってくれて、すごくハッピーな時間を過ごせたの。
もしも、それが仮に10人しか来ませんでしたってなったとしても、ヮタクシは全力でやるわよ。会場も今の自分に合うキャパに変更してみようとか、より良くなるように色々考えるでしょ?
そういう風に前向きにやっていると絶対に運がついてくるの。だから、結局は今みたいにたくさんのクリマンが来てくれるようになるのよ。
「10人しか来なかった」って腐っちゃうと、運も見放すの。運って目に見えないし、不確実だけど、自分次第でどうとでもなるものなのよ。
運にはいい運と悪い運があるっていう㌔、悪い運はキモいから近寄らないで、悪霊退散!! って思っているわ。腹立つ。ヮタクシ、悪い運って大っ嫌いザマス!
生きるパワーや覇気にあふれている人って、気力が強すぎて悪い気を弾くパワーがあると思うの。それって結構大事で、やさぐれている人ほど悪いものを引き寄せちゃうの。悪い運を引き寄せちゃうのはそれが全てではないと思う㌔、より引き寄せやすい気がしてる。
だから、いい運を引き寄せるのも悪い運を引き寄せるのも自分次第なの。
ヮタクシは強運だって常に言い聞かせているわ。そのおかげか、「今日ついてなかったな」って感じたことがないの。悪い運をはねのけるぐらい強い自分を意識しているKARA。
やっぱり覇気とパワーで悪い運ってよけられるのよ。だからァンタ達も自分は強運だと言い聞かせて、強くいきましょうネ♡
幸せになりたいとほざくァンタ達へ

幻冬舎plusにアレン様大先生がついにご降臨…!! 本連載では、現代社会で生きる誰もが気にしている「幸福論」について、ありがたいお言葉をつむいでいただきました。読めば幸せになること間違いなしのスペシャルなエッセイをご堪能あれ。