1. Home
  2. 生き方
  3. 往復書簡 恋愛と未熟
  4. はじめて日本人の彼氏ができた時、「価値観...

往復書簡 恋愛と未熟

2025.04.23 公開 ポスト

はじめて日本人の彼氏ができた時、「価値観の違い」にずっと気づかなかった―でもそれを「恋愛の失敗」だとは思わない鈴木綾


Dear Hirarisa, 

いや〜、飛行機のその値段はちょっと引いちゃうね!それでもきてくれることに感謝してる。今は仕事の融通がかなりきくから、人混みを避けて博物館や美術館、一緒にゆっくり巡ろう。

でもね、正直いうと、ロンドンの一番の魅力って、芸術でも街並みでもない。やっぱりいろんな国の人たちが集まってるっていう、この多様性こそがロンドンの真の魅力。

昨日の夜、友達の紹介で最近ロンドンに引っ越してきたカップルと遊びに行ったんだ。ポエトリーリーディングに参加した後、耳に注がれた作品について語り合おうってことで近くのワインバーへ向かった。照明が落とされた地下の部屋は、テーブルごとに一本の長い蝋燭だけが灯され、まるで災害の避難所か停電中の家のような雰囲気だった。知的な議論を交わすにはぴったりの空間。

カップルの男性の方が、脳科学者としての自分の仕事について語り始めた。彼はサイケデリックな薬(向精神薬や幻覚剤)の研究をしていて、その一環として失恋した人を対象に実験を行っているんだって。彼の話によると、最近恋人と別れた人に麻酔薬のケタミンを投与し、その失恋体験を語ってもらうという実験で、薬の効果で失恋した人たちは別れの経験を新たな視点から見られるようになって、心の痛みが和らいだ、という。

そこで隣に座っていた彼女が口を挟んできた。

「彼がこういう実験をしていると聞いた時、私、すごく抵抗を感じたのよね」 

理由を尋ねると、彼女はこう答えた。 

「だって、失恋を癒すだけじゃなくて、失恋そのものを消してしまうなんて嫌だと思わない?失恋がない世界って恐ろしいと思わない?」

ここから先は会員限定のコンテンツです

無料!
今すぐ会員登録して続きを読む
会員の方はログインして続きをお楽しみください ログイン

4月25日(金)に開催されたオンライン読書会のアーカイブ販売中です!

詳細は、「恋愛に溺れる自分、執着する自分を客観視できる」ひらりさ×鈴木綾『シンプルな情熱』読書会レポートをご覧ください。

関連書籍

鈴木綾『ロンドンならすぐに恋人ができると思っていた』

フェミニズムの生まれた国でも 、若い女は便利屋扱いされるんだよ! 思い切り仕事ができる環境と、理解のあるパートナーは、どこで見つかるの? 孤高の街ロンドンをサバイブする30代独身女性のリアルライフ 日本が好きだった。東京で6年間働いた。だけど、モラハラ、セクハラ、息苦しくて限界に。そしてロンドンにたどり着いた――。 国も文化も越える女性の生きづらさをユーモアたっぷりに鋭く綴る。 鮮烈なデビュー作!

{ この記事をシェアする }

往復書簡 恋愛と未熟

まだ恋愛にじたばたしてる――? 30代半ば、独身。ロンドンと東京で考える、この時代に誰かと関係を紡ぐということ。

バックナンバー

鈴木綾

1988年生まれ。6年間東京で外資企業に勤務し、MBAを取得。ロンドンの投資会社勤務を経て、ロンドンのスタートアップ企業に転職。現在は退職し、英語での小説を執筆中。2017〜2018年までハフポスト・ジャパンに「これでいいの20代」を連載。日常生活の中で感じている幸せ、悩みや違和感について日々エッセイを執筆。日本語で書いているけど、日本人ではない。著書に『ロンドンならすぐに恋人ができると思っていた』(幻冬舎)がある。

幻冬舎plusでできること

  • 日々更新する多彩な連載が読める!

    日々更新する
    多彩な連載が読める!

  • 専用アプリなしで電子書籍が読める!

    専用アプリなしで
    電子書籍が読める!

  • おトクなポイントが貯まる・使える!

    おトクなポイントが
    貯まる・使える!

  • 会員限定イベントに参加できる!

    会員限定イベントに
    参加できる!

  • プレゼント抽選に応募できる!

    プレゼント抽選に
    応募できる!

無料!
会員登録はこちらから
無料会員特典について詳しくはこちら
PAGETOP