
「好き」という衝動は自分を、世の中を動かす。ヨシダナギの偏愛エッセイ。
幼少期からアフリカの少数民族の美しさに強烈に心惹かれ、23歳のとき単独で初めてエチオピアに渡ったヨシダナギ氏。好きなものを追いかけ続けた結果、フォトグラファーとして活躍するヨシダ氏の生き方と作品は若者に指示され、写真展は1年で10万人を動員するなど、注目を集め続けています。
本書では、少数民族から、うぶ毛やつむじ、そしてサヨリの尻尾まで…ヨシダナギは何を「美しい」と思うのか、純粋に愛するものを、幼少期からのエピソード、独特のユーモアを交えて紹介する“美”忘録となっています。

何気ない日常が愛おしくなったり、新しいアイデアが湧いたり……頭の中が自由になる1冊です。楽しみにお待ちください!
ヨシダナギさんコメント
「深い意味はないけど、好き」で生きてきた私にとって、その感情はとても愛おしいものです。
自分以外の外の理由から、好きなものを好きと言えなくなるのはとても窮屈だし、「私はこれが好きで、あの人はあれが好き。そのどっちも素晴らしい」と言い合えれば、世の中はもっと面白くなるのになぁと思いながらこの本を作りました。
内容は、私が偏愛するモノやヒトたちをタラタラとご紹介しながら、紐解いていく本なので、全く硬いものではありません。
本の内容に興味がなくても、松本セイジさんが描きおろしてくれた表紙が可愛く、インテリアとしてもオススメですので、どうぞご贔屓のほどよろしくお願いいたします。

発売に先駆けて予約受付も開始しています。
*ヨシダナギさんのオフィシャルサイトにて、特典付き予約販売も開始予定です。
【目次】 サヨリの尻尾 色 溶けかけたモノ/ナメクジ・カタツムリ 溜まりのフォルム(雫・キノコ・落花生) 日本語 器 コンクリート・モルタル 無垢材・古材 錆・経年劣化 流木/苔 ブラックルチル 使い込まれた白 平成序盤の匂い うぶ毛・つむじ 美しい文字(を書ける人) 人相のいい人 目のフォルム 美声の人 不器用な人 プリミティブなもの お取り寄せ/クラウドファンディング 世界の少数民族・先住民 ドラァグクイーン 力士・舞妓・歌舞伎役者・僧侶
【仕様】 四六/ソフトカバー/カラー4ページ、1色164ページ
幻冬舎ニュース

- バックナンバー
-
- ホンダ、F1復帰を発表!技術者に受け継が...
- 再び注目!<急上昇した記事ベスト10>2...
- 読まれました!<人気記事ベスト10> 2...
- 年内で販売終了!「選んで作れる」川村壱馬...
- 中身をチラ見せ!大好評の「星ひとみの天星...
- 【綾野剛】トークイベント開催決定!予約殺...
- 「星ひとみの天星術2023」シリーズ、全...
- 綾野剛の肖像作品集『Portrait』完...
- 発売記念イベント決定!THE RAMPA...
- 「選んで作れる」Da-iCE完全オリジナ...
- 【振替開催決定のお知らせ】佐藤大樹(EX...
- “パパとムスメとカレ”の三角関係ラブコメ...
- Da-iCE写真集『+REVERSi』 ...
- Da-iCE 写真集『+REVERSi』...
- 吉田修一さんの小説『パレード』が、22年...
- 2021年レコ大受賞★Da-iCE 写真...
- CIXが幻冬舎文庫6タイトルのカバーに登...
- 台湾を席巻したメガヒット映画の小説版『君...
- 「選んで作れる」川村壱馬オリジナル写真集...
- 川口春奈5年ぶりフォトエッセイ発売決定!...
- もっと見る