1. Home
  2. 社会・教養
  3. 考察食堂 -ドラマを噛んで味わう-
  4. 「愛の、がっこう。」第6話 カヲルが人...

考察食堂 -ドラマを噛んで味わう-

2025.08.15 公開 ポスト

「愛の、がっこう。」第6話 カヲルが人々を虜にする理由が分かりました。彼の魅力を徹底解説します。 #木村文乃 #ラウール #SnowMan #6969b6969b~ろくろっ首~(ドラマ考察系 YouTuber)

2025年8月14日、令和一のモテ男が決定した。
その男の名は鷹森大雅。

人はこの希代のモテ男を「カヲル」と呼ぶ。

『愛の、がっこう。』第6話は彼が令和一のモテ男たる所以をいかんなく発揮した回だった。本日は彼が周りの人々を虜にする理由、そして視聴者を惹きつける理由を私なりに分析し、紐解いていく。

 

お別れ遠足に詰まっていた、カヲルが人々を惹きつける理由……。

「伝説の42分」

2人のお別れ遠足に、彼の魅力が全て詰まっていた。

カヲルの基本形態はお茶目で明るい。
京急電車に乗り込む彼の様子はエンターテイナーそのもの。

しかし彼の魅力は、この明るさの中に見え隠れする“影の部分”にこそあるのだ。
大きな陽の中に微かに感じる陰の部分が「彼をもっと知りたい」と思わせる。
愛実が彼を放って置けなくなった1歩目も、彼の“影”を知ったからだろう。

しかし、カヲルのギャップはこれだけに止まらない。

彼は無邪気で子供っぽい面と、状況を即座に察知し的確な助言をする大人な一面を併せ持つのだ。

愛実が持参した水筒に対し子供のように喜んだかと思えば、生徒に好かれていないという愛実の悩みに的確に助言をする。しかも説教臭さなどは微塵も感じさせない切り口で相手の懐に入り込むというスマートな立ち回り……。

このギャップを目の当たりにして、恋しないのは無理な話だ。
ここまででも彼がモテる所以が理解できたと思うが、まだまだ魅力に溢れている。

私が考える彼の最大の魅力は……。
字の読み書きが苦手でありながら、国語の才能に溢れていること。

彼は誰よりも文学的な一面を持っているのだ。

「先生と俺は今日で句点?」

カヲルが紡ぐ言葉は、いつも直向きでロマンチック……。
令和の夏目漱石は彼で決まりだろう。

そしてこの一連の流れに、彼が生粋のモテ男である所以が詰まっていることに皆様はお気づきだろうか?

驚くのは、この言葉は事前に用意した言葉ではなく、愛実の「句点は文を終わらせる時に使う」に対してのカウンターパンチだということだ。
彼は愛実の言葉を瞬時に理解し、その言葉を用いてロマンチックな愛情表現へと即座に変換させたのだ。

これはモテ男の必須能力である「読解力」「瞬発力」「対応力」を最高水準で発揮したが故に繰り出すことのできた、会心のカウンターパンチと言えよう。

私はこの瞬間、彼に令和一のモテ男の称号を与えようと決めたのだ。

カヲルは相手の気持ちを汲み取ることに長けていたり、紡ぐ言葉に文学的な麗しさも漂わせる。
やはり彼は、誰よりも国語の才能を持っているようだ。

このようにカヲルは魅力的なギャップを数多く持ち合わせる「ギャップ超人」であることを理解してもらえただろうか?
このギャップ超人を前にして、夕方まで接吻することを我慢した愛実はむしろ褒められるべきなのかもしれない。

濃厚な接吻もつかの間。地獄に突き落とされた衝撃のラスト

2人の濃厚な接吻を目の当たりにし、心穏やかではない人もいるかもしれない。

その気持ちを否定する気は全くないが「2人の感情を考えたら、濃厚な接吻になるのは必然」というのが私の感想だ。
禁断の愛が故に、これまで好きという気持ちに蓋をしていた2人。

その2人がこれで最後と決め、感情を爆発させたのだから、接吻もフレンチで止まるはずがないのだ。批判も覚悟の上で濃厚な接吻を選択した脚本、そして、それに応えた演者に最大級の賛辞を送りたい。

それほどにあの砂浜シーンは、2人の好きが溢れ出た美しいシーンだった。

一瞬でも2人が初めて感情に素直になった日……。

 

そんな記念すべき日に水を刺したのは、川原なにがしだ。

 

物語に波風を立てる男としてそれなりの妨害は覚悟していたが、階段上で殴るのは度を越しているだろうよ、なにがし

声が良いからってやっていいことと悪いことがあるだろうよ、がし……

非常に辛い6話ラストではあったが、この中盤で困難なことが起きれば起きるほど、結末は幸せに溢れたものになると私は信じる。

落ちた後は上がるだけ! ハッピーエンドを信じましょう

 

最後に。
カヲルの無事を心から願います。
カヲル担のみんな、この1週間は折り紙で千羽鶴を折りましょう

著者:ペチ
イメージイラスト:サク

••┈┈┈┈•• ドラマ情報 ••┈┈┈┈••
フジテレビ『愛の、がっこう。』( 毎週木曜夜10時~)
出演:ラウール(Snow Man)、木村文乃、沢村一樹、中島歩、田中みな実、りょう、酒匂芳 、吉瀬美智子 他
脚本:井上由美子
演出:西谷弘、高橋由妃、山田勇人
プロデュース:栗原彩乃
音楽:菅野祐悟
主題歌:レイニ『Spiral feat. Yura』

{ この記事をシェアする }

考察食堂 -ドラマを噛んで味わう-

3人組ドラマ考察系YouTuber 6969b(ろくろっくび)による考察記事の連載がスタート!

今話題のドラマの真犯人は?黒幕は?このシーンの意味は?

物語を深堀りして、噛むようにじっくり味わっていきます。

バックナンバー

6969b~ろくろっ首~ ドラマ考察系 YouTuber

登録者10万人超えのドラマ考察系YouTuber。

大人気を博した考察ドラマ「あなたの番です」では公式本に考察集団"として掲載され、担当プロデューサーとコラボした経験もあり。

『僕らとエンタメを全力で楽しもう』をモットーに、落ち着くお茶の間のようなチャンネルを目指して活動中です!

幻冬舎plusでできること

  • 日々更新する多彩な連載が読める!

    日々更新する
    多彩な連載が読める!

  • 専用アプリなしで電子書籍が読める!

    専用アプリなしで
    電子書籍が読める!

  • おトクなポイントが貯まる・使える!

    おトクなポイントが
    貯まる・使える!

  • 会員限定イベントに参加できる!

    会員限定イベントに
    参加できる!

  • プレゼント抽選に応募できる!

    プレゼント抽選に
    応募できる!

無料!
会員登録はこちらから
無料会員特典について詳しくはこちら
PAGETOP