
リタイア後こそ、人生最高のゴルフを目指せるチャンス
2023年の新春を迎えた。今年も元気にゴルフを続けられそうなのは、本当にありがたいことだ。私は1月生まれなので、新年を迎えるとすぐに年齢がひとつ上がる。今年は69歳、数え年で考える祝亊の年齢としては古稀(こき)にあたる。
古稀の由来は、唐の詩人・杜甫(とほ)が詠んだ詩「人生七十古来稀(まれ)なり」から来ている。 古稀の「古」は「古来」、「稀」は「めったにない・珍しい」の意味。つまり、「古来より70歳まで生きる人は稀なこと」ということだ。
ここから先は会員限定のコンテンツです
- 無料!
- 今すぐ会員登録して続きを読む
- 会員の方はログインして続きをお楽しみください ログイン
ゴルフは名言でうまくなるの記事をもっと読む
ゴルフは名言でうまくなる

スコアアップの鉄則は、古今東西・名選手の金言に学ぶ。読むだけで100を切る! 知的シングルゴルファーになるためのヒント。
- バックナンバー
-
- 「スコアと名誉は両立しない。さて、どちら...
- 飛ばないのにバックティーから回りたがるゴ...
- 「ミスは、ばい菌のごとし。相手かまわず感...
- 「もしもトラブルに遭遇したならば、それ以...
- 「ゴルフで最も難しいのは、トップオブスウ...
- 「原因はわかっているんです。ただ、何をし...
- 「ゴルフは自然との戦いである」――スコッ...
- 「疑わしいことは、しないこと」――中部銀...
- 「ゴルフは、下手ほど見栄ぼうだ。下手ほど...
- 「球を遠くに飛ばすことより、自分をコント...
- 「ミスターが、ただ一言『グッド!』と言っ...
- 「唯一無二の鉄則がある。パットとは耳で行...
- 「3打でのせてワンパットでも、パーはパー...
- キャディにものを聞く回数が多いプレーヤー...
- 「私は故郷では裸足でプレーしていた。私に...
- 「プレーできないショットを知れ」――ジャ...
- コンペで優勝したゴルファーは、「パートナ...
- ほとんどのゴルファーは、自分はサドンデス...
- 「いかなる理由があろうとも、ゴルフ用語だ...
- 「上達したいのなら、どんなときもOKパッ...
- もっと見る